


a)犯行者が嫌がる、犯行に耐えられない、犯行を中断・逃走せざるを得ない。
b)サイレンを聞いた人(周辺に居る人)が“何事だろう?‥‥”とたくさん集まって来る。
こんなセキュリティ・サイレンはどんな内容?。
音量=100〜120db
周波数=?Hz
間欠吹鳴=○(間隔は?)
音質=?
音色=?
6色サイレンって、効果ある?。
パトカーと同じ物(内容)は違法?。←売っている?。
書込番号:4304966
0点

>b)サイレンを聞いた人(周辺に居る人)が“何事だろう?‥‥”とたくさん集まって来る。
自分にとっては大事な車でも、人にとっては関係ありません。
集まった人から「こんな時間にでかい音出すんじゃねえ」「バカヤロウ」と罵声を浴びせらまくった友人がいます。
大きな音であればあるほど、すぐに駆けつけられる体制にしておいたほうがいいです。
書込番号:4305164
0点

>自分にとっては大事な車でも、人にとっては関係ありません。
わぁ〜!?。かっぱ巻さん 、これは無いのでは??。
世の中のSecurityを全面否定する事になるのでは?。
即ち結果をサイレンで表示する(リモコン、ページャーなどへの通知も車ではサイレン鳴動しているだろうし‥‥)方式だからね。
“人にとっては関係ない事=迷惑”は良く承知していますが‥‥、現在市販されている、どんな高額なSecuもこの方式ですよ。少なからず誤発報もあり‥‥、
だから私はメカロック方式のSecuを主体に考えているのですが‥‥。
そこで、あなたの友人さんの様に、罵声を浴びせられない様な・少しでも迷惑と思われないサイレン音は?‥‥、の意味を込めての質問なのですが。
書込番号:4305990
0点

久しぶりの書込となります。
ここを参考に私もHORNET→CLIFFORDにしました。
a)犯行者が嫌がる、犯行に耐えられない、犯行を中断・逃走せざるを得ない。
私的に考えが「これ」です。
ですので自分の車には警報時より強力に!
追加で純正クラクショも連動にしてます。
ですので、警報時は
「セキュのサイレン」「スマセルサイレン」「クラクション」
が同時に鳴ります。
肝心の誤報は装着後、半年になりますが一度もありません。
と恐らく今後も誤報が無いと思われるので只今改善を考えています。
グリルの所のクラクションは殺されやすいので
場所が特定出来ても、簡単に外せない箇所に付けたいな〜
と模索してます。
セキュのサイレンはどれを聞いても小さい様な気がししてなりません。
書込番号:4306729
0点

shiotyann さん
フォローありがとうございます。
>「セキュのサイレン」「スマセルサイレン」「クラクション」が同時に鳴ります。
すごいですね。それぞれ音質なり音色が違うのでしょうね?。
仕様は分かりますか?。よろしければ教えてください。
>グリルの所のクラクションは殺されやすいので場所が特定出来ても、簡単に外せない箇所に付けたいな〜と模索してます。
私は、グリル内Horn配線に金属管を着けて切断防止としました。
また、覗き対策として、この近くに暗くなると警備灯(2,000\程)が点く様にしました。[4105304]に記載。
書込番号:4307484
0点

節約屋 さん 初めまして
仕様
CLIFFORD 850IG
ボンピン スマセル ホーン連動の
プロテクタ仕様です。
ホイール注文中で9月中旬頃納期らしく、
8月下旬にプロテクタ仕様の傾斜センサー予約しました。
>私は、グリル内Horn配線に金属管を着けて切断防止としました。
なるほど!
一案ですね?
とにかくサイレンにしてもスマセルにしても音が小さい気がしてなりません。
以前HORNET付けてて、テストでサイレン鳴らしている時でも
さほど動揺しませんが
先日でしたが、セルフスタンドでアームせずに自動でセキュOn
忘れてドアを開けて警報!
直ぐに切りましたが
回りの目は「うるさいな」みたいな目じゃなく「ビックリした〜」
って口を揃えて言っていました。
クラクションは安心感はありますよ。
書込番号:4308706
0点

shiotyann さん
初めまして。
>とにかくサイレンにしてもスマセルにしても音が小さい気がしてなりません。
→スマセルは110db位の音量があるのではか?。違っていたかな?。
かっぱ巻 さん
私の[4305990]発言、気分悪くされましたでしょうか?。ならば、お詫びします。皆さんに、
正直言って、このスレは b)にややウエイトを置いているのです。
沢山の人が集まって来れれば、車盗犯も逃げ出さざる得ませんから。
そこで、沢山人が集まる音は、どんな音?、罵声も浴びない様な音は?。
の回答を頂ければ幸いです。
書込番号:4308795
0点

素朴な疑問です。
音量の最大値って規制とかあるのでしょうか?
書込番号:4308807
0点

北大阪民さん 初めまして
>音量の最大値って規制とかあるのでしょうか?
音量規制は不明ですが、ホーンの音量なら十分ではないかと?
(曖昧な答えですみません)
>そこで、沢山人が集まる音は、どんな音?、罵声も浴びない様なは?。
開発してくれればですが女性の悲鳴サイレンとか・・・
かすかにでも聞こえれば見に来るかと思いますが
書込番号:4309086
0点

shiotyann さん
どうも、
>開発してくれればですが女性の悲鳴サイレンとか・・・
→うん‥‥?。どうなんでしょうね?。逼迫性がありますけど‥‥。
私は、面白いサイレンがあっても良いのではないかと思っているのですが‥‥^_^;。
例えば、「チャルメラ・メロディサイレン」「石焼芋音サイレン」その他、
100db以上で鳴動すれば、車盜犯たちも作業できないだろうね。そして、チャルメラ音なら近くの人も集まって来る、罵声を言う人は居ない?。車盜犯は益々やり辛くなる‥‥。
積載盜に対しても、(街中を)積載移動している間中、このメロディサイレンが鳴りっ放しであれば、移動方向が判るし‥‥、(サイレン吹鳴時間、長くないとダメね)
北大阪民さん
>音量の最大値って規制とかあるのでしょうか?
騒音防止条例はありますね。Secuサイレンが規制対象になるのだろうか?。(要調査ですね)
書込番号:4309461
0点

一時ですが、セキュリティーのサイレンに対しても音量の規制を掛ける法案が出るとか、出ないとか聞いた事があります。その後はどうなったのでしょうね。
人が集まる音ですか?
ガス爆発の音とか爆弾の炸裂音とかなら、みんなビックリして振り返ると思います。ついでに地響きも伴う仕掛けを追加したら、注目される事、間違いなしですね。
でも、、物凄く迷惑でしょうね。
書込番号:4309734
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
