


私の親がランクル100を買ったのですが・・・
盗難されないって言う条件を1番にあげると
どのメーカーの商品を装備したら良いと思いますか?
OPなどもアドバイスお願いします。
予算は、取り付け込で40くらいを考えています。
書込番号:4307175
0点

ランクル100ですか? 怖いですね。
とりあえず保険は満額入れときましょう。 その上で、僕ならコードアラームの7600Jにワイヤレスイモビライザーとフードロック、アンダーカバー(ランクル必需品)位をお奨めかなあ? 難しいです。
書込番号:4307521
0点

ランクル100はヤバイくるまですね。
ミラージュスペシャルでも盗られたハナシはあります。恐らく現場で外したのではなく、発報を無視して引っ張ったのでしょうけどね。
そういう、プロも相手に想定しないとイケナイくるまなので非常に厄介です。お奨めは・・・考えられる事を全て施す位しか無いような気がします。
2ポイント以上のイモビ装備の装置に、ワイヤレスやキーパッドイモビの追加、フードロックは勿論、アンダーカバー、グリルの改造位は最低限必要に思います。
ミラージュスペシャルが自走での盗難は困難なので、この辺が指標になるでしょうか。でも、盗られる時もあります。
書込番号:4307576
0点

G バレリーナ さん はじめまして
ランクル100とは気合一発ですね〜
非常に危険です。
40諭吉ですか?
ランクルになると何が何でも持ってく感じですね!
対策としては(妄想ですが)銀行の金庫と同じ物を作って保管が絶対安心ですが現実問題として有効な手段はセキュのオプション付けれるだけ付けるぐらいですね。
あとキーシリンダーは全て無効化
保険満額
でも危ないですね!
バッテリーを移設でもワゴンタイプにはトランクスペースが無いし液漏れ・ガスの問題も?
ランクルを数多く施工している専門店での盗難状況などちょっと自分自身で問い合わせしないと・・・
いい加減なアドバイスができませんので・・(高額でなお盗難率が多いから)
私にはお手上げです。
書込番号:4308567
0点

あるショップにてランクル100等について、最近はセキュリティが付いていてもそれを前提で狙ってくる、そしてその方法について多少聞きました。(当方は違う車ですが)
一度色々な専門店(2〜3店ではなく)に具体的にどのような手口に対応してもらえるのか、予算は高いと思いますのでそれ相応?なレベルで検討してもらえると思いますよ。特に最近のランクルの盗難の傾向等の情報を数多く持ちその対策をしてもらえるショップを選ぶことが重要だと思います。
恐らく、クリフォード、パンテーラ、コードアラームの最上位機種を薦めてくると思います。(ただし、上記プラス独自のトラップ、インストール方法、追加オプションが最重要です!)
>新貧乏チューニングさん
ドライバッテリー(オプティマ、オッデッセイ?等)ならば室内設置でも液漏れの可能性は恐らくかなり低いと思いますよ。
オーディオを弄られている方はトランクスペースに設置しているようです。雑誌にも良く載っていますね。設置方法は別ですが…。
書込番号:4308928
1点

すみません。
お名前を間違えてしまいました。訂正です。
>新貧乏チューニングさん
↓
>新貧乏チューニングおやじさん
書込番号:4308996
0点

まさレガ さん こんばんわ
名前の間違いなんて小さなこと気にしません。
ドライバッテリーの件は以前節約屋さんとも議論に持ち上がりました(私か提案)
専門店でも相談を持ちかけたのですがネックとなるのはメンテナンス充電になります。
例えばセキュ専用にドライバッテリーを使うとしますでも消費電力にバッテリーがはたしてもつのか?
各ドライバッテリーもメンテ充電が必要のため充電器とセット販売しています。
毎日満充電のバッテリーを付け替えするのは不便に思えます。
並列での接続も電圧・電流が2個ともバランスが取れた状態を作り出すのはほぼ不可能に近いです。
ドライバッテリーは液が入ってませんので液漏れガスの心配はありません。
以上の事をクリヤー出来れば何も問題無いんですけど?
不快な書き込み内容でしたら許してください。
書き込むたびに書いてますが文章能力に劣るもので誤解を招きやすいのです。
これだけは言える事ですが まさレガ さんに言う通りセキュが付いてても関係無しに持ってきます。
対策は専門店との入念な打ち合わせしかありません。
書込番号:4309112
0点

新貧乏チューニングさん こんばんは。
そうですね。常に充電可能な状態が大前提ですね。
確か過去ログ?違ってましたらごめんなさいですが、
名前を忘れてしまいましたが、サブバッテリー用の充電装置について記載されていたような気がします。。接続配線が太いので取り回しが大変ですが、車を動かしていれば純正バッテリー同様常に充電してくれますので、それで問題がクリアできるかなと思います。
インターネットでDIYで(別の理由ですが)されている方も意外に多くいます。
私自身も過去それを検討したことがあり、色々調べたことがありますので。
書込番号:4309242
0点

まさレガ さん 失礼な書き込みでしたでしょうか?
心配でした(汗)
ちょっと下のほうで極論をしていましたので良ければ見てください
4309280
です
久々に切れました!
私の書き込み間違ってますか?
他の皆さんも良ければ見てください!
書込番号:4309316
0点

新貧乏チューニングおやじさん
いえいえ全然気にしていませんよ。
色々な議論は重要だと思います。
ヒートアップし過ぎ、中傷はまずいと思いますが、
人それぞれの考え方の違いをぶつけ合うことによって
一つの答えが出てくると思いますし、これから検討しようとしている方の参考にもなると思います。
実はかなり前からROMしていましたので
(実はこの掲示板の書き込みも一つの参考として、パンテーラを導入した経緯もあります。)もちろんDIYにて施工もした経験もあり、かなり色々下調べ、取り付けもしたりしていますので自分自身も多少は知識を持っているつもりです。
書込番号:4309425
1点

まさレガ さん
ドライバッテリーについて少しだけの知識を書き込みます。
ドライバッテリーと言うのは主に軽量化とコンパクトに収めるために開発された物です。
GT選手権などレースなどでは軽量化をはかる為に採用されてます。
結果 市販の車に取り付けた場合自己放電率は普通のバッテリーよりありませんが 時間との勝負になると普通のバッテリーが優位になってしまいます。
チューニングショップでも常に走っているような車には取り付けを行いますがチョ乗り 街乗り程度の車にはおすすめしません。
ましてや セキュが付いてる車には絶対に取り付け拒否します。
確実な情報で無いですがセキュに向かないバッテリーと言う事になります。
書込番号:4309426
0点

皆さんアドバイスありがとうございます
一番問題何は、田舎に住んでるので盗難は無縁と思っている考え方と危険な車を所有している言う自覚がないのが最大の問題だと思ってます。
皆さんの意見を参考に
週末にでも札幌へ行って見積もりをもらってこようと思います。
書込番号:4309435
0点

新貧乏チューニングおやじさん
ドライバッテリーについてセキュリティ搭載車には不向きと初めて知りました。
気になりましてオデッセイのサイトで確認したところ、確かに容量が少ないですね〜。
純正と同じサイズでも容量が半分くらいでした…
完全に不向きですね。
ただ非常用のサブバッテリーとして上手く使うことが出来れば有効なものになるかなと個人的には思いました。
書込番号:4309629
0点

G バレリーナ さん
北海道ですか?
もっとも危険ですので早い対処をお勧めします。
ロシヤ船籍が入港して出航する時が一番危ないですから。
注意してください。
専門店で40諭吉あればかなりの対処が出来ると思います。
施工完了まで自分で守りきって下さい。
適切なアドバイス出来ませんでした。
申し訳ありません。
書込番号:4310391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
