レガシィーワゴンアウトバックを新車で購入し、ここの掲示板を参考に
させていただき、セキュリティを専門店にて取り付けてもらおう考えて
ます。
専門店の見積もりを取りましたが、専門店により、ボンネットピンの
みとボンネットピンとボンネットロックの両方を勧めており、効果の
違いがよくわからない為、おしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4309468
0点
おさむ345さん、こんばんは。
先ず、ボンネットピンは単なるセンサーです。ボンネットが開いているか閉まっているかを判別するに過ぎません。
それに対してボンネットロック(フードロック)はボンネットの不正な開放を阻止する物です。有る特定の方法以外では開きませんし、破壊的な行為にもある一定の歯止めが出来るような仕掛けを講じます。
従って、ボンネットが開け難く、車輌のバッテリーや配線には容易にアクセス出来ません。結果としてセキュリティーを解除するのには非常に手間が掛かるようになります。
但し、デメリットもあります。ボンネットを開ける事が困難な為、あちこちをバールでこじられて傷だらけにされたり、開かない腹いせにボンネットやドアをボコボコにされる可能性も有ります。でも「車輌さえ残れば修理出来るのだから良い」と考えるなら非常に有効なアイテムです。
それと、ボンネットロックには機械式と電子式の二種類が存在します。ここで電子式の場合なのですが、電気仕掛けである以上、バッテリーによる給電が必要なのですが、このバッテリーが上がった場合は機能しません。従って、バッテリー上がりに備えた対策が必要になります。
書込番号:4309719
0点
にゃおきちさん、早速のアドバイスありがとうございます。
予算との関係のあり、もう一度検討したいと思います。
また、ご相談することが有るかもしれませんが、その時も
宜しくお願いします。どうもありがとうございました。
書込番号:4309790
0点
おさむ345 さん
一言だけ注意点を!
電機式でセキュリティの警報を感知してから「3分間ロック」のものもあります。この方式でしかボンネットロックの方式を取れないショップもあるので、セキュリティONの際には常時ロックの方式かどうか確認要です。3分間ロックならちょっと不安ですし、セキュリティが反応してからシステムONなので、ボンネットから破られる場合ロックがかからないまま結局「ボンネット開」なんてことも想像できます。
書込番号:4310481
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/26 18:06:11 | |
| 0 | 2024/09/22 20:47:29 | |
| 0 | 2024/03/05 14:48:18 | |
| 0 | 2023/08/29 3:07:10 | |
| 39 | 2023/12/26 14:55:54 | |
| 3 | 2023/05/22 23:16:03 | |
| 0 | 2023/02/06 7:16:26 | |
| 2 | 2023/05/23 0:35:45 | |
| 4 | 2022/12/17 20:36:01 | |
| 0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


