


カーセキュリティ初心者です。皆様の知識をお教えください。
先日新型ステップワゴンを購入しました。初ナビ(カロツェリアHDD)をつけた所、早速車上荒らしに持っていかれました(ToT)
泣く泣くナビをもう一度購入・取り付けの際に、カーセキュリティも取り付けようと思います。
そこで質問です。
オートバッ○スで「VISION 1330B」を薦められました。「これで十分でしょうか?」という質問は愚問かもしれませんが、この製品はどんなものなのでしょうか?使い勝手や感度など、どんな評価・感想・ご意見でも結構です。
皆様はCLIFFORDや、専門店での施工をお勧めされる方が多いようですが、オートバッ○スで、VISION取り付けというのはいかがなものなのでしょうか?
主人は「車両盗難に遭うような車ではない。」などと言いますが、果たしてそうなのでしょうか?
ちなみに駐車場は閑静な住宅街にあるアパートの青空駐車場で、家のすぐそばにありますが、駐車場に一番近い部屋はリビングや寝室ではなく、一番近い部屋でもアパートの通路を挟んでいます。
書込番号:4310189
1点

オートバックスでのナビ購入の場合、1年間は無料保険加入になっていませんでした?私の近所だけですかね。
で、VISIONはここで確認できます。
http://www.carmag.co.jp/security/parts/vision.html
商品自体は悪くないと思いますが、やはり施工技術によって別商品になってしまう商品ですね。
専門店と量販店での違いは過去ログにたくさん書かれていますから参考にして下さい。量販店取り付けでも、無いよりかはましです。
動く車であれば車両盗難に遭わない車はありません。
書込番号:4310250
2点

VISIONの性能いかんは別として、
オートバックス取付に疑問を感じます。
1度狙われた車は、2度目がありえます。
取られた人は、同等装備を近日中に付ける事があるからです。
完璧は存在しませんが、生半可なセキュリティーで、
再度被害にあって、数十万の被害は悲しいかと。
持論では、ナビ・エアロより先にセキュ予算です。
オートバックスなどの量販店では、
バイトレベルが取扱説明書通りに取付となります。
モチロン! 最低限の動作確認しかしませんし、
とりあえず動けば良いレベルと考えて良いです。
無いよりはマシと考え、「これで安心」ではない認識と、
誤動作もある程度は、覚悟しましょう!
===
後、ナビですが、出来るなら、バッテリー直で電源を
確保してもらいましょう!!
(これも、オートバックスでは難しいか?)
通常、どこかの電気配線を「タコ足」して取ります。
カロHDDナビは、以外と電力を食います。
出来れば、単独配線が好ましいです。
ちなみに、これは・・ある程度の熟知した店であれば、
カロナビに対しては、やって当然の事です。。
書込番号:4310427
2点

ゴンゴンゴン太さんこんにちわ。
いきなり脅すようなことを言って申しわけないのですが。。。
Mr.あえらすさんがおっしゃってますが、8割くらいの確立で再度ねらわれます。
私自身も2月に一度目の被害(カロHDDナビ)にあい、こちらの掲示板で色々とご教示いただき量販店×プロショップを天秤にかけて結局全国展開しているプロショップにてセキュリティーをインストールしました。
結果、再度同じ手でねらわれてセキュリティーが発報!難を逃れました。
(この時点で元が取れたと思ってます)
私なりに量販店×プロショップを比較した所感を述べますと、値段的にはほとんど変わりがない、、逆に比較する機種によってはプロショップの方が安い状況でした。
量販店:FORCE2000(アンサーバック付)+α > プロ:セプター9001+α
量販店も「専門のインストーラーを雇って取り付けます」等、それなりに慎重に施工してくれそうではありましたが、感度調整等のメインテナンスを考えると、その量販店に常駐していないためよろしくないかと。
あとは施工の安心感が比較にならないと思い、アンサーバック等の便利機能は捨ててプロショップでの施工を選びました。
言い方は悪いですがプロショップは「セキュリティーでメシを食っている」わけですから技術や気合が違うと感じました(実際にメールや電話、来店してそう思いました)。
部品盗に対応する車両保険に入っていれば一度目の被害は保険でまかなえますし、保険料(保険等級)も据え置きのため金銭的な“痛み”はさほどではないかもしれませんが二度目となると満額の支払いが受けられなかったり、保険料(保険等級)が上がったり、カナリの“痛み”が想像されます。
それよりも「盗賊が触った」とか「汚した」とか「壊した」といった精神的なダメージは決して繰り返したいものではないと思います。
私もナビ等を元に戻す(買いなおす)前に、できればプロショップでセキュリティーのインストールをされることをオススメします。
(わたしはそうしました)
書込番号:4310594
1点

旦那さんの考えは当然かもしれませんね。
毎日のように殺人事件のニュースが流れている中、私も含め専門店での施工を薦めている人達でもホームセキュリティを専門店で依頼した人はほとんどいないと思います。備え付けの鍵のままかホームセンターでのピッキング対策用の鍵購入くらいでしょう。自分は強盗等の被害に遭わないと思っているからだと思います。私が自宅に対してのセキュリティレベルと旦那さんの車に対するセキュリティレベルは同じなんでしょうね。
話がだいぶそれましたが・・・
書込番号:4310627
1点

ゴンゴンゴン太さん,カーナビの盗難お気の毒です。
私も,昨年の8月下旬に日産ステージアを車ごと盗まれ,その日のうちに
山の中で発見されたのですが,カロッテリアのカーナビを外されて盗まれ
てしまいました。
そのために,この掲示板をよく呼んでクリフォードのセキュを車に取り付
けました。
その後,またカロのナビ(HDD)を取り付けましたが,セキュを入れていて
も安心できませんので,カロの特性であるハードディスクを必ず取り外し
て,ハードディスクの取り付け口を開けて,外から見て判るようにしてい
るのです。
ですから,セキュを付けていても絶対安全ではないことは,この掲示板の
中でもよく書き込まれています。
車のセキュは,最善の防御策に違いはないのですが,完璧に犯罪を防ぐも
のではないことを肝に銘じて,自分自身でもより狙われないような努力も
必要であると思います。
ゴンゴンゴン太さんも,この掲示板の人達は親切で適切なアドバイスをし
てくれますし,過去ログにも多くの書き込みがありますので,それをよく
読んで,自分が納得されるセキュを取り付けられることをお勧めします。
書込番号:4311131
0点

皆さんいろいろとご意見をありがとうございました。
よく考えて結論を出したいと思います。
でもやはり2回目が想定されるのですね・・・(ToT)
もしもう一度やられたら、次はナビはあきらめようと思います・・・。
書込番号:4312283
0点

stegea9484さん教えてください。
>カロの特性であるハードディスクを必ず取り外して,ハードディスクの
>取り付け口を開けて,外から見て判るようにしているのです。
HDDが無いので車上あらしに合う可能性がすくなるなるということですか?本体だけを盗んでHDDのみを後で買っても物理的に動作しない何らかの仕掛けがあるということですか?
書込番号:4313785
1点

カロのHDDナビユーザーのアン友.です。
取り外しのできるカロのHDDナビのHDD自体は補修品での購入が出来ません。
したがってstegea9484さんの言われている通りHDDを抜いた状態のカロナビは盗んだとしても使い物にならないハズです。
ちなみに私はHDDの脱着の繰り返しで壊れないか心配で最近ではナビが必要な時以外はHDDを付けずにFM聞いてます。
σ(^◇^;)
書込番号:4313876
0点

アン友.さん ご回答ありがとうございます。
なるほどそういう事ですかぁ〜。
盗難のリスクが少なくなりますよね。
私もこの方法でいこうと思います。
書込番号:4314501
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
