『Clifford Arrow5と他の上位機種のイモビライザーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Clifford Arrow5と他の上位機種のイモビライザーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

クチコミ投稿数:17件

よくこの掲示板以外でもArrow5のイモビライザーは他の上位機種のイモビライザーと"性能的"に劣ると見かけることがあるのですが ? です。
確かに、イモビが1系統か2系統かでみると"機能的"にみて劣りますが、"性能的"にみると混色ないと思います。なぜなら根本的な電気の流れを制御する回路の設計は同じだと思うからです。Arrow5のイモビライザー回路はSelectable Immobilizerと謳っていますが、このSelectable
という意味は配線の接続方法でイモビ回路をOpenにするかCloseにするか選択出来ますよという意味だと思います。反対に上位機種のUltraSecure Immobilizerですが、名前はすごいイモビ機能に聞こえ
ますが、内容はイモビ回路をOpenにするかCloseにするかでパソコンにそこそこ詳しい人なら聞いたことがあると思いますが、ジャンパーピンがあるかないかで設定出来ますよという意味です。
つまり、イモビの"性能"面で見ると差はないわけです。
また、Arrow5のイモビ回路はスターター回路にしか割り込むことが出来ないわけではありません。イグニッション回路にも割り込ませることが出来るし、フューエルポンプラインにも割り込ませることが出来ます。
純正でイモビ(スターターライン)がついている車にArrow5を付ける場合、スターターラインに割り込ませるインストールをするようなショップは専門店として落第だと思います。イグニッションかフューエルラインまたはその他のラインに割り込ませれば、Arrow5でも2ポイントイモビになります。
機能的にみて最大2ポイントになるか3ポイントになるかぐらいですね。
それを見方を変えれば性能になるのかもしれないですけど・・・
最後に私が言いたいのは車両盗難重視の方はわざわざ高い金払って上位機種を付けるぐらいなら、本体はArrow5にして、オプションでフィールドやらチルトセンサーを付けたほうが、コストとセキュリティー面で賢い買い物をしますよという意味で書き込みさせてもらいました。

書込番号:4323343

ナイスクチコミ!0


返信する
節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/08/03 23:30(1年以上前)

508Dユーザーさん、初めまして、節約(屋)です。

その通りなのですよね。ここのベテランの方でもこの辺り知らない?人が多いかもですね(インストールの人も案外気づいて居ない?←Secuメーカ指示?だけの取り付け方法?)。
もっとも、例えばArrowXは「こんな部品(センサー類)と、こんな部品(センサー以外)がセットになって」おり、「この部品をこの様にInstallして」との指示(Manual)となっているから、しょうが無いのだろうけれど‥‥)。

イモビも見知気(見つけ難くい、知られ難い、気付かれ難い)を考え、車が持っているSecuとダブらない様に、どの位置(回路)に取り付けるか、それにはこのメーカのこの部品が良い、が重要なのですよね。

>最後に私が言いたいのは車両盗難重視の方はわざわざ高い金払って上位機種を付けるぐらいなら、‥‥略‥‥オプションでフィールドやらチルトセンサーを付けたほうが、コストとセキュリティー面で賢い買い物をしますよという意味

車上荒らしにしても同様ですよ。節約です。
例えば、住宅侵入犯対策として、玄関扉は2LOCK,3LOCKが常識となって来ていますね。CarSecuも同様で、ドアセンサーなどにしても、メーカ純正+2点目Secuとすべきなのに、メーカ純正は“玩具みたいなもの”“役立たず”等と一刀両断に切り捨て、純正Secuを殺してまで、Secuメーカ品を勧める人が居るのは何故でしょうね、残念な事です。車は====ドライブですね。車<=>Secuですね。(=1つはべき乗です "^_^" )

ただ、508Dユーザーさん、この様な内訳内容は余り書かれない方が‥‥。知識不足の車盜犯にとってのヒントになりますから。「ベンツ車電子キー不正発行事件」で[4315645]の読売新聞(http://www.yomiuri.co.jp/)へのlink切れましたが、下記の様に追記記事がありました。イモビは死んでいませんね。よかった!。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050721ve05.htm
エンジンを切るたびにコードが変えられる仕組みになっており、複製は事実上不可能で窃盗被害に遭いにくいとされてきた。「防犯ビデオには、あっという間にベンツを盗まれる様子が映っていた」‥‥。のは電子キーが不正再発行(Copy)されていたから、となりますね(今回は、人為的ミスが原因だった)。

書込番号:4325068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/08/04 21:15(1年以上前)

なかなかレスがつかないなぁと思っていたところで節約屋さんがレスしてくれました。
レスが少ないのは意外と知られていないんだぁと思ってました。
節約屋さんがおっしゃるとおり、インストーラーの方でさえ知らない人がいるかもしれません。
ここによくアドバイスしている人は、短絡的にArrow5は信頼性がないときっぱりいいきる人がいるので一石投じてみました。

書込番号:4326757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/04 21:52(1年以上前)

508Dユーザー さん こんばんわ

>本体はArrow5にして、オプションでフィールドやらチルトセンサーを付けたほうが、コストとセキュリティー面で賢い買い物をしますよ

については専門店で聞いていたので分かります。
その他の部分については細かな事を聞いてませんし 聞いても良くわかりません・・・何となくですが非常に勉強になりました。

私も専門店でArrow5Jを薦められ上位モデルとの比較をして私に必要なものだけを親切に説明してくれてArrow5Jに決まりました。

本当に今でもお店の社長さんに感謝してます。
素人相手に高額な物を薦めずに最低限の対応出来る装備などを施工してもらって・・・

どんな小さな事でも面倒だと思わせる態度をせずに対応してもらえるし本当にお客さんの車の事ばかり心配して 私にとっては神様みたいな存在です。

この書き込みでお店のイメージを侵害した事もあるかもしれませんがおそらく掲示板も見られているはず。(本当に文章書くのが下手な物で)

これから先も車を購入したらこの専門店で施工します。

社長様へ ご迷惑をかけてたらすみません。



書込番号:4326849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/05 00:09(1年以上前)

機能的な差は性能的な差ではないでしょうか?
Arrow5には上位機種のセンサーは付いていませんし付けれません。
仮に付けれたとしてもコスト的にお得でしょうか?
オプションの付け足しはコストが高くなると思うのですが。

書込番号:4327270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/08/05 09:32(1年以上前)

508Dユーザーさん
Arrow5ってオートイモビの機能ってありましたっけ?

書込番号:4327796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/05 10:23(1年以上前)

セキュリティー職人 さん

>Arrow5ってオートイモビの機能ってありましたっけ?

ありませんね!

かわりにオンボードセレクタブルイモビライザーです。

オプション設定も規制されます。

でも不安ならワイヤレスイモビが取り付け可能ですね。


北大阪民. さんの>オプションの付け足しはコストが高くなると思うのですが

その通りです専門店によっては同価格程度に収まるかと・・・
ならば最初から付いている物を買うのが懸命だと・・・
どちらにせよArrow5Jユーザーが言うのはなんですが十分だと思ってます。(これ以上オプション追加するつもり無いですから)
でわ・・・

書込番号:4327864

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/08/05 12:44(1年以上前)

508Dユーザーさん

もう一つ面白い物を考えましたよ。

今はどうなっているか知りませんが、バイク(二輪車)は燃料タンクの下からエンジンまでの間に「燃料送給用コック」がありました。このコックを捻るとタンクからの送給ができません。この状態でメカニカルな「施錠Lock&鍵」を着けると「メカニカル-イモビライザー」となりますね。

四輪車は給油ポンプ方式だからコックなどは無いのでしょうね?。
給油パイプの途中にコックを着けて「施錠」できれば立派なイモビですね。(パイプ内残り油でエンジン掛かるが、走出した途端に燃料切れで走行不能。コック施解錠はディンプルKeyの為不正解除できない。

無ければ作るか?。メカニカル・イモビライザー!。

書込番号:4328035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/08/05 21:27(1年以上前)

おお!レスが増えてるじゃないですか!と思ったらまだ私が伝えようとしていることが伝わっていない人がいますね。

>北大阪民.さん
私の論点はイモビライザーの性能です。センサーの"性能”のことは一言も言っていません。
コストに関しては確かに割高になる場合もありますね。

>セキュリティー職人さん
逆にお尋ねしますが、イモビライザー"回路"をもう一度良く理解してください。オートイモビライザーは30秒後に自動的にイモビライザー回路が働きますよというあくまでも"機能"です。
イモビライザーは"不正にエンジンを始動させない装置"です。そこで、その装置を作り上げているのは、"電子回路"です。その電子回路の設計がArrow5も上位機種も同じだと言いたいのです。ArrowシリーズはCliffordブランドの"Basic回路を搭載した"機種です。その他の上位機種はその"Basic回路"にいろいろな機能の回路を搭載した機種です。
つまり、Cliffordが売りの電源が絶たれても機能するイモビ"回路"は"Basic回路"です。電子回路を設計したことのある人ならまず、一番のメイン機能を基本"Basic"として設計するはずです。その"Basic"がCliffordの場合"電源が絶たれても動作する回路"なんです。

私の言いたいことが理解して頂けたでしょうか?

理解して頂いた方は、これからネームバリューや値段でその機種の判断をしないようにしませんか?何が必要でなにが必要でないか自分でよく考えて機種を決めましょう。あまり掲示板のアドバイスを鵜呑みにするのはやめましょう。

ちょっと長くなったのでこのあたりで終わりします。それから、節約屋さん、貴方がインストーラーなら常にいろいろなトラップを構築するインストーラーになるでしょう。そのような"応用"が一番大事だと思います。

以上、今までのセキュリティー関連の表面的な部分ではなく内面的な角度から一石投じてみました。



書込番号:4328733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2005/08/05 22:06(1年以上前)

508Dユーザー さん こんばんわ

私も以前基本モデルがしっかりしてない物は上位グレードを買っても同じ・・・って書き込みした覚えがあります。

もし私の解釈の仕方が間違って無ければ508Dユーザー さんの書き込みを理解しているってことですかね〜?

私のレス間違ってますか?
頭が混乱状態になってきました・・・

この掲示板で勉強した事は無駄だったのでしょうか?・・・
私みたいに馬鹿でも分かる説明を是非お願いします。

書込番号:4328830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/08/05 23:19(1年以上前)

かなり遅レスですが・・・

私は過去にもArrow5(Arrow5J含む)のイモビに関して、上位機種に比較すると劣ると発言していますし、今現在もそれは間違ってはいないモノと考えています。

つまり、508Dユーザーさんも触れられていますが、製品に付随すると言うか中核を成すイモビの構成を見ると、CLIFFORDではArrow5だけがワンポイントですよね。

これは特に製品の質が落ちると云う問題は原則的に有り得ないと考えますが、ガードする機構がシングルであるか、ダブルであるかに依って、機能的には違ってきます。この『違い』は、イコール『性能』と云っても過言ではないモノと考えるからです。

但し、回路的な基本構成が劣る訳ではないのは想像出来ます。通常の回路設計では、あくまで基本の部分があって、上位機種に関しては、それにプラスαが加わっているだけのモノが多いですね。恐らく、その方が設計段階の考え方もシンプルに纏めやすく、合理的なのでしょう。

ですからArrow5もオプションのイモビを加える事に依り、機能・性能共に遜色のないモノか、若しくはそれ以上のシステムへと発展させる事も可能な筈です。

結論として、Arrow5のイモビもシステムの構成とインストールが適切なら何も問題は無いと言えると思います。但し、素のままなら、やはり上位機種には劣ると云う事になると思います。

書込番号:4329028

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/08/05 23:43(1年以上前)

508Dユーザー さん

>それから、節約屋さん、貴方がインストーラーなら常にいろいろなトラップを構築するインストーラーになるでしょう。そのような"応用"が一番大事だと思います。

→素直に受取って良いのでしょうか?。まぁ、私がなるとすればメーカになりたいですね。^_^;

どうも最近、現Secuメーカのセット品の説明&比較ばかりで、Secu本来のbase性能差、機能差、の説明が少なく、また質問者さんの車が最新車であれば奨めるSecu内容も変ってくるのに‥‥。(死なないイモビ・ドアセンサー類が登場している車もある様?なのに、その事を抜きにした様な発言が多いですね)。

508Dユーザーさん お暇なら[4105304]を一度読んでくださいませんか。現在更なるVersion upを行っており、近い内にこの掲示板でfinal Assessmentを貰いたいと思っています。その節はよろしく。

書込番号:4329087

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る