皆さん、教えてください。
過去ログも見たのですが、意外と防犯フイルムについての書き込みが無い(少ない)ですね。
窓ガラス割りには有効だが、自車水没時、助けてもらえない(ガラスが割れないから)為、「棺おけ」になってしまう‥‥。
窓ガラス、下半分に防犯フイルムを張った場合は、どうでしょうね?。
どなたかご意見くださいませんか。
書込番号:4327225
0点
前車(800SLI)のときのことなのですが、車上荒らし未遂がありました。
この車には純正のセキュリティーが付いていたのですが、月極の駐車場だったこともあって賊に狙われ易い環境だったのかもしれません。
運転席側の窓が割られたのですが、車一面(フロントガラス以外)に薄いブラウンのフィルムを貼っていましたので割られたガラスは砕け落ちずフィルムで持ちこたえていた状態でした。
もちろん防犯フィルムではないので、もう一撃すれば窓は既に砕けているため、進入口は確保できる状態でした。
当時は、窓を割ってなぜ車内に侵入せずに引き上げたんだろう!?と不思議に思っていましたが、フィルムを防犯フィルムと勘違いしたのかもしれません。
そう考えると防犯フィルムの車上荒らし等に対する有効性はあるのではないかと思います。
純正セキュリティはLED点滅がついていたのですが、窓を割ったあとに賊がセキュリティーに気付いて引き上げた可能性も無いわけではありませんが。
書込番号:4327671
0点
96XJ-L さん
良い情報、ありがとうございます。
車盗犯が勘違いしてくれる処が良いですね。(^<^)
水中転落時の自己脱出も考えるとカラーフイルムの方が良いですね。
ガラス振動センサーと組み合わせ防犯性能UPとします。
後席△窓(セダン車)は正式の防犯フイルムとします。
書込番号:4328996
0点
[4532635]いまここが笑念場さん、 外の皆さん。
いや〜、申し訳ない事をしましたね。仰る通りです。
一般の方々も含め、裏知識として知ってもらいたくて、つい‥‥。
お詫びの印に、(ご存知の方もあるかもしれませんが)
高さ、3種ナット及び同ボルトの頭に「ワッシャー*1」をご近所の鉄工所さんで溶接してもらってください。この事により標準的両口スパナが使えなくなります。
ナンバープレートのボルトをこれに変えれば(白色塗装)簡易防犯ネジとなりますね。
また、ナットを重ね使用すると、外すのが面倒になります。‥‥と言う事は犯行者にとっても‥‥です。
*1ワッシャーは1サイズ上か場合によっては2サイズ上のSUS製を。
http://www.neji-no1.com/contents/06/file/index3.html
皆さん色々アイデア出し合いしませんか。車盜犯に対抗する為に。
書込番号:4533285
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/26 18:06:11 | |
| 0 | 2024/09/22 20:47:29 | |
| 0 | 2024/03/05 14:48:18 | |
| 0 | 2023/08/29 3:07:10 | |
| 39 | 2023/12/26 14:55:54 | |
| 3 | 2023/05/22 23:16:03 | |
| 0 | 2023/02/06 7:16:26 | |
| 2 | 2023/05/23 0:35:45 | |
| 4 | 2022/12/17 20:36:01 | |
| 0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


