


中古車を買ったのですが、それにCLIFFORDセキュリティが付いていて、説明書がないので操作がイマイチわかりません。
リモコンにはボタンが4つあります。*と**と車のトランクが空いたマーク、南京錠のようなマークの4つです。トランクマークと南京錠のようなマークでの動作確認は出来たのですが、バレーモードとパニックモードの操作法が知りたいです。
どなたかお判りになる方がいましたら教えてください。
付いている機種はconcept450またはARROW5Jだと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:4334362
1点

daiz4 さん はじめまして
>バレーモードは*と**を同時に押す。
LEDが光り 点滅なし
>パニックモードは南京錠のようなマークを長が押しです。
パニックモードの解除は南京錠のようなマークをもう一度押すです。
書込番号:4334595
5点

新貧乏チューニングおやじ さん ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りちゃんと動作しました。本当にありがとうございました。
他に知っておいたほうが良い操作や機能などはあるのでしょうか?
書込番号:4334857
2点

daiz4 さん
>中古車を買ったのですが、それにCLIFFORDセキュリティが付いていて・・
正規品か並行物でちがいますけどCLIFFORDが故障した場合 車が動きませんので一度CLIFFORDを取扱ってる専門店に相談したほうが良いと思います。
機能面ではこれと云って難しい物でありませんのでセキュのON OFF パニックモード(発報時)の解除 バレーモードさえ知っていれば問題ないと思います。
点検などで他人にキーを預ける場合はバレーモードにしてリモコンは渡さないようにして下さい。
書込番号:4334893
0点

追記
リモコンは2個ありますか?
1個しか無い場合注意してください盗難に遭う恐れがありますから!
無ければ車を購入したお店で聞いてくださいもう1個のリモコンが無いのは不自然ですから。
書込番号:4334907
0点

daiz4 さん
セキュリティの強制解除はご存知ですか?
リモコンの電池切れや紛失など、リモコンでセキュリティ解除ができなくなった場合は通常
「手動強制解除」
となります。
(この操作なしではもしもの時CLIFFORDを解除できませんのでエンジンがかかりません。)
CLIFFORDの場合暗証番号の設定がありますので前ユーザーの設定のままかと思います。
これは、使い方云々の前に暗証番号が不明なら使えません。正規品であれば正規店に相談されたら大丈夫かと思います。暗証番号の設定を変えてもらいましょう。まず、強制終了のスイッチはどこについているかわかりますか?
書込番号:4335154
5点

セキュリティ博士 さん
私の忘れていた事のフォローありがとうございます。
暗礁番号の再設定も必要です。
今の状態では無防備ですので専門店に早めに相談する事をお勧めします。
セキュリティ博士 さん ありがとうございました。
書込番号:4335204
1点

まずは専門店等でオプションの有無も含めて現在の状態を知ることが必要です。ほとんどの人は何らかのオプションは付けています。
基本操作以外でもショックセンサーのキャンセル方法(立体駐車場等)や異常時の原因確認方法(LED点滅)など知っておいた方が良い機能は多々あります。
専門店での確認作業ですが、前の持ち主が正規店で購入の場合であってもユーザー登録をしていなかったりすると時間がかかったりします。
書込番号:4335740
0点

こんばんは。
中古車でCLIFFORDが付いていたと言うのは、ちょっと気持ちの悪い話ですね。
既出の通り、セキュリティーには万一に備えた解除の方法が設けられていますが、これはシステムに於ける最大のセキュリティーホールにもなります。
登録されたリモコンが他にもあるなら、簡単に解除されてしまいますし、なくても強制解除出来ます。従って、4桁の暗証番号は早急に変更する必要があります。
更には、いま手許にリモコンが2個あったとしても、他に登録されている可能性もあります。第三者がそれを所持していたとしたら・・・?
私ならそう言うクルマは買いません。第一に比較的新しい機種がインストールされているクルマを中古市場に流す事って、通常有る事なのでしょうか。セキュリティーなんて、それなりの思い入れでもなければ着けないでしょうし、不自然な気がします。
書込番号:4335765
1点

まあ、勢いでセキュを付けたはいいが、支払いが追いつかなくなって泣く泣く、セキュ付きプラス査定で売ったって事や、下取りに出して新車に上位機種を付けたって事も考えられますからね!他の方々は、何でもかんでも心配だ、と言いますが、自分としてはそこまで心配する事も無いと思いますよ。近所で乗られてた車って訳でもないだろうし。使い方、設定等は把握しておくべきだとは思いますが。
どれだけの方に叩かれるか楽しみです!
書込番号:4335923
1点

おたー さん
daiz4 さんの状況を考えて皆さんが意見を出し合うということなので、いろんな意見でよいと思います。個々の常連さんもいろんな見解をお持ちです。しかし、結局は可能性の話です。セキュリティの取付自体が可能性の問題です。セキュなしの車でも「車上荒らし」「盗難」何の被害もないことも十分に考えられます。
daiz4さん の場合取り扱い説明を受けられていないのでCLIFFORDの持ち主として使い方、機能を知っておいた方が良いことには違いありません。暗証番号の件にしても おたーさん のおっしゃるとおりそれが原因で「盗難」など可能性は低いと思います。ただ、可能性のお話ということで「やっておいた方がいいよ」といった意見は当然出る方が良いでしょう。
(暗証番号変更は、ショップに行けばウェザード繋ぐだけで簡単にできることなので・・・)
今後のことも考えメンテをお願いできるショップは探しておいた方が良いでしょう。ショップが見つかったら暗証番号の変更もやっておかないと今のままではリモコンでしかセキュ解除ができないので防犯云々の前に使い勝手上問題があると思います。
私なりの結論は「賛否両論」でよいと思います。
双方の意見を参考にして、daiz4さんも考えられると思うので後はご本人次第!
プロのショップ同士でも意見が分かれることなので、素人の私たちの意見は分かれて当然。それで、自分の持っていない考え、知識が手に入るのではないでしょうか?
daiz4さん せっかくのCLIFFORDです。早く使いこなせると良いですね。
書込番号:4336225
0点

おたーさん、こんにちは
あなたの仰る事も一理ありますね。確かにその可能性はあります。しかし、私の懸念した事も可能性があります。G4世代とかの古い製品がインストールされていたとか云う話なら、それ程は気にしないのですけどね。
まぁ、いずれも『可能性』ですから、どちらが間違っているとか、どちらがオカシイという話でもありませんし、あなたを叩く必要もありません。
ただ、過去の犯罪事例には中古車の展示場にあるクルマのキーを複製して、売れたところで新しいオーナーの許から盗みだし、更に転売して稼いでいたと云った話もありましたから、セキュリティーのリモコンに関しても同様の『可能性』はあると云う事です。
書込番号:4336421
1点

にゃおきち さん こんにちわ
>、過去の犯罪事例には中古車の展示場にあるクルマのキーを複製して、売れたところで新しいオーナーの許から盗みだし、更に転売して稼いでいたと云った話もありましたから
この話は私も聞いてます。
ディーラーでも車体番号で現在のオーナーの住所などを調べる事もできます確か? ナンバープレートなら陸運局で問い合わせれば疑いも無く教えてくれます。
この条件を踏まえると対策は必要と考えます。
少し脇道にそれますが私の知ってる情報をかきます
ここ最近車種を問わず盗難が多発してるのか?
以前はオークション会場に外国人ブローカーが簡単に出入りしてましたが 中古車販売業者などからの適正価格で落札出来ないなど一時的に価格が高騰しました。
原因は外国人ブローカーが適正価格以上の金額で落札して輸出するためです。
そのため外国人ブローカーなどがオークション会場から締め出され盗難を行い部品・車両を輸出すると聞きました。
車両の場合税関で盗難車両と分かれば即 検挙になりますが実に頭が良いです。
廃車になった車両などを数万円で買いその車種 色 年式の車を探し出し持って行く。
その後廃車の車体番号を巧妙に細工して貼り付け堂々と輸出する。
この様なケースもありますから今 全ての車がターゲットになります。
私のディーラーでもエボ8の廃車(事故で)エンジン・フレーム・・・
すべて修復不能な車両を150万円で外国人が購入して行く話も聞いています。
部品取りにしては高額すぎますよね。
ちなみにエボは タイだったかな〜日本円で900万円だそうです。
本題より長くなってしまいました。
参考にして下さい。
書込番号:4336525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
