『gasolineたかいですね。』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『gasolineたかいですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

gasolineたかいですね。

2005/08/12 17:48(1年以上前)


ガソリン

はじめてかかせていただきます。
本当にガソリン高いですねぇ。
高校の時なんて(バイト先前にガソスタがありました)レギュラ82円
を見た気がします。しかもそこは今思えば高い方のお店でした。

私が前ハイオク車に乗っていたときは、高くてもハイオク109円
まででした・・・。現在、高くなる少し前にレギュラ車に乗り換えた
ため約10円安くなり、ガス代が財布を圧迫するのも和らいだと
思いきやドンドンあがり、結局前より財布を圧迫されています。
まぁハイオク車を選ばなかったのでまだマシだったかもしれませんね。

まぁそんなことはさておき・・・。私も目をむきました。
先日鳥取へ旅行に行った時、ガソスタの価格板を見ると、
レギュラ130円
ハイオク140円
と書いているではありませんかっ。
やすいところは126円くらいのところもありましたが、目がイカれ
ちまったかとおもいました。
単純に計算して過去レギュラ95円として10Lで350円増、50Lで1750円増。
月に700キロほど走行したとしてリッタ8km(うちの車です)
として87.5L。一ヶ月3062.5円増一年間で36750円。計算してみて
びっくりです。

まぁ高い話はさておいて、私は滋賀県に住んでおりますが、幸運にも
滋賀県は安く、会員価格で119円で消費税引きか何かで実際にはもう少し
1Lあたりが安いです。私的には宇サ美が中々便利だと思います。
119円は近くの宇サ美ですし、ICの会員カードを作ると全国宇サ美店で
使用出来るので、いつものプリペイド分を使用でき、たまに遠出する人
には良いかなと思います。
トラックが多いのが気が引けるというか、怖いというかって感じ
ですけどね。
もし、価格の高い所から滋賀へ遊びに、又仕事などで来られる場合は、
タンクを満タンにせず、滋賀に来て、安い店を探して来たときか
帰るときに満タン入れて帰るとその一回は安くあがるかもしれませんね。

最後に・・・、なぜ滋賀県は安いのでしょう。滋賀にいる私にも
わかりません。やはり「おうみ商人」だからなのでしょうか・・・。

書込番号:4343309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/08/12 17:57(1年以上前)

今思い出しましたが、最近ではセルフと店員が入れてくれるのと
選べる店があるんですね。私は安ければセルフで良いです。
ガソスタで窓拭かれると拭き後が残るので・・・。
いつも「拭かなくて良い」っていってます。
じゃセルフに行けっていわれそうですが・・・。

書込番号:4343327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/12 18:31(1年以上前)

会社のそばにあるスタンドはレギュラー115円です。
セルフだけど、、、ここは特別安いですね。
福岡の話です。

まぁ1年前は80〜90円だったし、20年位前は140円くらいだったし、自国生産が無いわけですから変動は仕方ないと思いますよ。


フィットなどの省エネカーが売れまくる時代ですからね(^^
普通車で15km/L普通に走るってのは、驚異的ですね。

書込番号:4343381

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2005/08/12 22:47(1年以上前)

私も5年前はレンジに乗っていて5km/Lでしたが、その頃はハイオクが100円/LもしなくておまけにJOMOやシェルカードで45円/L引きの時は実質55円/Lと夢のような世界でした。そのカードは軽油の割引は最大15円/Lだったのでハイオクの方が安いという逆転現象を体感してました。
今はML270CDIで燃費も9km/L&軽油なので助かってます。
日本も欧州のようにディーゼルの乗用車が増えればと思うのですが・・・ディーゼルは中低速が豊かで街乗りは楽だし意外とスポーティーですよ。

PS.
静岡西部在住ですが行きつけの国1沿いのセルフは軽油92円/L、レギュラー112円/Lです。

書込番号:4343875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/13 01:14(1年以上前)

こんばんは

>日本も欧州のようにディーゼルの乗用車が増えればと思うのですが・・

私も賛成です。

アコードのディーゼル仕様、アテンザのディーゼルエンジン。海外でかなり好評ですね。エコ重視はもちろんのことZOOM ZOOMがいっぱいだそうです。

書込番号:4344295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/08/13 09:24(1年以上前)

「−6%」の絡みで、ディーゼル乗用車の普及への動きもあるようなので、
期待したいですね。

書込番号:4344761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/13 17:57(1年以上前)

まきにゃんさん こんにちは

世間があまりにもディーゼルに批判的な中、ありがとうございます。

うれしいです(涙)。

書込番号:4345612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/14 01:42(1年以上前)

まぁ、黒煙吐かないんだったら、ディーゼルもいいんだけどね。

古いディーゼル車の黒煙モクモクの後ろを走らされた日には憂鬱になります。

書込番号:4346490

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/08/14 16:02(1年以上前)

プリウス乗りですが最新ディーゼルが発売されたら乗り換えます。早く日本もディーゼルの時代になって欲しいです。

書込番号:4347448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/14 16:34(1年以上前)

つい先日プリウスに乗っておられる方に、ディーゼル好きなんて人間じゃねぇ・・・と痛烈に批判されてしまった直後だけにに皆さんの温かなお言葉に涙があふれます。

コモンレール開発陣の更なる頑張りを応援しています!!

書込番号:4347493

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/08/14 18:17(1年以上前)

同感です。早く試乗してみたいです。

書込番号:4347642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/08/15 12:27(1年以上前)

>コモンレール
次世代コモンレールも出てきています。

2009年に規制が、かかりますので黒煙を出す車輌かなりはなくなると思います。
今走行していて黒煙をやたら出している車輌は、何か問題がありますし規制条例都市ならなお更ですね。(触媒や燃料に問題がある)

>プリウスに乗っておられる
ガソリン車でも Nox出でますから(笑)

書込番号:4349215

ナイスクチコミ!0


凧揚げさん
クチコミ投稿数:23件

2005/08/21 16:20(1年以上前)

ホントにガソリン高いですねえ。参りますわあ
都内高井戸20号某スタンドは118円です。
ここは混んでます。いつも並んでますよ。
中国経済がもう少しダウンすれば落ち着くでしょうが。
それ待ちですかねえ。でもうちの車はリッター12キロは
走るのでまだ、何とかなります。
走らせ方ですよ。信号待ち踏み切り待ちで
エアコン切るのは常識です。暑くても耐えましょう。
ガソリンは膨張するから涼しくなった夜間に入れましょう。
携帯メールをうつのに、エンジンかけてエアコン付けるばか者
も問題ですね。

書込番号:4363944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/09 23:49(1年以上前)

ディーゼルエンジンの文字かあったので書き込みさせていただきます。
自分もディーゼル賛成派です。
日本のディーゼルエンジンから黒煙が出るのは原油精製時に硫黄分を取らないためで、
欧州では取り除いているために黒煙が少ないです。
以前、アコードのディーゼル仕様を運転させてもらいましたが
今までのディーゼルエンジンのイメージが変わると思います。
ほぼ、ガソリンエンジン並の加速力とレスポンスで欲しいと思いました。
色々な賞を受賞しているマツダアテンザですが、ディーゼルエンジンも賞を受賞しています。
知り合いのメーカーの人間にも日本での発売を聞きましたが
欧州との軽油燃料の質の違いや日本人の固定観念のせいで見送ったそうです。
日本国内で乗用車のディーゼルとなると商用車になりますがプロボックスバンになります。
でも、このエンジンは海外ではビィッツに搭載されているモノで欧州では好評です。
乗用車にこのエンジンが搭載されたモノが発売されたら買うのにな〜と思っているんですけどね(^^)

書込番号:4414500

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/09/10 08:27(1年以上前)

ベンツが国内に正式導入するらしいです。やっとという感じですね。まぁ、ベンツは買えませんが。

書込番号:4415203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/09/10 15:24(1年以上前)

値上がりするとさすがに困りますね・・・。現在レギュラー134円とハイオク147円です。県南では121円ほどです。なぜこんなにさが?ディーゼルいいですね★
国内ではほとんどディーゼルはよくないものと認識されていますが他国ではいいものですと認識されています。ベンツの3リッターのディーゼルは走りがすごいと聞いたことがあります。日本でも販売されていますがあまり乗る人がいないですね。
ホンダなどがディーゼルエンジンに力をいれていますね★

書込番号:4416030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/11 23:11(1年以上前)

★かおりん0504★さんへ
当方、岡山市内在住ですが岡山市から赤磐市へ行く途中の道で
レギュラー110円ハイオク120円の店が先週から出来ています。
自分はハイオクなので助かってます。

ホンダが欧州でディーゼルに力を入れているのは
やっぱりトヨタの存在でしょうか?
トヨタがWRCからF1に切り替えて欧州に切り込んでいますので、
ハイブリットもディーゼルもないホンダに危機感があったんだと思います。
トヨタビッツとマツダアテンザのディーゼルは向こうでは好評です。

書込番号:4420346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)