『AT190コロナの配線について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『AT190コロナの配線について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AT190コロナの配線について

2005/08/16 00:19(1年以上前)


カーセキュリティ

AT190コロナの配線について質問なのですが、
IG線またACC線はどこをどうすれば取れるのでしょうか?
運転席右足元の配線密集場所からとれるのでしょうか?
また、ルームランプの信号もそこからとれるのでしょうか?
どうかわかる方、御指南願います。

書込番号:4350871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/08/16 08:03(1年以上前)

> IG線またACC線はどこをどうすれば取れるのでしょうか?
> また、ルームランプの信号もそこからとれるのでしょうか?
車両電装の基礎の基礎がわかっていないようですね。
どんなに高性能のセキュリティを購入したとしても、素人取付では性能を発揮することはできません。
ちゃんとしたショップで工賃を支払って取り付けてもらってください。

書込番号:4351302

ナイスクチコミ!0


96XJ-Lさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/16 09:44(1年以上前)

私もDIY派ですが、残念ながらアツシ@AT190 さんの質問はカーステ、ナビの取り付けレベルの質問です。
そのレベルの取り付けが理解できていない状況だとセキュリティの取り付けは非常に難しいと思います。
どのようなセキュリティを取り付けようとしているのかは不明ですが、主電源、ACCが取れない様では、ドアロック配線などは無理だと思いますよ。

セキュの内容によっては、不十分な箇所から主電源を引いた場合、ヒューズ飛びを起こしてしまうだろうし、そうなった場合セキュとして機能しなくなるばかりか、車自体が機能しなくなります。

私の場合は基本的には、主電源はバッ直から、ACCはイグニッションコラム内から、ルームランプはルームランプから引きます。

書込番号:4351428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/16 16:33(1年以上前)

先のお2人方が言っておられますが、
カーステ、ナビ取付レベルでは、キツイようですが、
大幅な役不足です。(問題外です)

努力してもポン付レベルが関の山。
電気系の知識も有します。
とりあえず動いても、セキュリティー性能の
30%も発揮されないでしょう!

知識向上させるか、持込取付してくれる所を
探すのが良いかと。

書込番号:4352158

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る