以前、みなさんに的確なアドバイスを頂き、現在、信頼できる専門ショップにてクリをインストールしています。
オデッセイアブRB1のスマートキー連動は他車に比べさらに難しいらしく
経験豊富なインストーラーも頭を抱える様です。
最終的に私の考える理想的な連動が出来るか、結果が出ましたら又書き込みさせていただきます。
本題ですが、クリフォードのブラックジャック機能を使いこなしている方はいらっしゃるのでしょうか?
「自走で車を持っていかれない」事に関しては、強力な成果を発揮してくれるとは思うのですが、私の愛車が盗難に対しては危険性が過度に高い車種では無い事と、ドアを開けるたびでは、[ストレス>防犯]にならないか心配です。
せめてセキュリティがアーム時のみ働かせるなどの処置は取れないものでしょうか?
「慣れれば問題なし」や「こんなメリット、デメリットもある」等使われている方、経験されている方、聞いた事がある方、アドバイスをお願いします。
みなさんに頼ってばかりで申し訳ないのですが、過去スレを見ても、「使っていない」等の回答はあったのですが、具体的な使用感をお聞きしたく、よろしくお願いします。ペコリ
書込番号:4356665
1点
@couさん、こんばんは。
3年ほど前にAG4をインストールした時に、高価なセキュリティシステムを少しでも体感したくて、引渡し時に、設定できる機能を片っ端からON設定にしてもらいました。ナイトビジョン(要するにオートライト)、オートロック、そしてブラックジャック。
まず、オートライト。これは、その日の夜のうちに自分で解除してしまいました。夜、一度ライトがついてしまうと、路肩などに停車したとき、エンジンをかけたままではライトを消すことが出来なかったからです。
次にオートロック。別に走ってる最中に間違ってドアを開けることなんてないし、外から開けられることもないし、意味がないので、オートライトのついでに解除しました。
余談ですが、欧州では事故ったときにドアロックされていると、救出拒否とみなされて保険がおりません。そこで、欧州車はオートドアロックがないだけでなく、逆にドアロック状態で衝突したときに、ロックを解除する機能があります。
そして、本題のブラックジャック。これも翌日には自分でOFFにしました。理由はかかる手間の割りに、言うほどの防犯効果が得られないと思ったからです。
たった一日ではありますが使用感としては、ドアを開けて乗り込むたびに暗証番号入力します。それだけ。操作しやすい場所にボタンがあれば、そんなに大変なコトではありません。
ただ、キーを差したままで車を降りてドアを閉めると、ブラックジャックが起動してしまうため、必ずエンジンを切ってキーを抜くか、ショートストップにしておく必要があります。コレは防犯上はメリットとなりますが、手間としてはデメリットですね。あとは、複雑な暗証番号、特に大きな数字を多用すると入力に時間がかかるため、20秒では結構焦ることになります。
そして、これは英語版の取説には書かれていることなので書いてしまいますが、ブラックジャックが起動しても、リモコンでバレットモードにしてしまうと、その場で機能が停止します。つまり、クリフォードを知ってる者がリモコンごとカージャックした場合、いとも簡単にブラックジャックを停止させてしまうことが出来てしまいます。したがって、ブラックジャックを使用する場合は、このリモコンでのバレットモード切り替えをOFFにしておかないといけません。
と、ここで私は、リモートバレットがOFFになっていても、暗証番号を知らなくてもバレットモードにできる方法に気づいてしまいました。方法はここには書きませんが、それに気づいてしまうと、ドア開閉のたびに暗証番号を入力するのが面倒に感じられて、機能解除してしまいました。
近い将来、暗証番号の代わりに指紋などを認証するシステムになったら、ブラックジャックもONで使いたいと思いますが、それまではよほどのことがない限りOFFのままだと思います。
なお、アーム中にのみブラックジャックを働かせるといっても、アーム中はそもそもエンジンがかかりませんから・・・
長々と書いたわりに答えになってないかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:4357600
0点
mtp さん
ぜんぜんそんな事ありませんよ、十分答えとなっています。大変参考になりました、ありがとうございます。
>ブラックジャックが起動しても、リモコンでバレットモードにしてしまうと、その場で機能が停止します。
>ここで私は、リモートバレットがOFFになっていても、暗証番号を知らなくてもバレットモードにできる方法に気づいてしまいました。
これには驚きました。これでは日々の努力が報われないばかりか、このトラップに嵌まるのはテンパったオーナーのみと言う事もありえるのですね。・・・・((ブルッ))怖すぎます。
基本的に報われない努力は好きでは無いので、もう答えは出ました。
この機能はマイカーを安全で人けの無い場所で友人に貸す事があった時のドッキリとして考えます。
>近い将来、暗証番号の代わりに指紋などを認証するシステムになったら、ブラックジャックもONで使いたいと思いますが、それまではよほどのことがない限りOFFのままだと思います。
私もそうします。これであればストレスは溜らないし、ナイトライダー気取りでカックイイです。
それにしても本当にこの板の回答は質問に対して的確ですね。前回と言い、今回のmtpさんの回答と言い、無駄が無い。ど真ん中です。
最近少ないと思いませんか?ここの様な生産性の高い場所。
で、ここの常連の方は非常に賢い、無理でしょうが、一緒にお酒でも飲みたいものです。
書込番号:4358212
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/26 18:06:11 | |
| 0 | 2024/09/22 20:47:29 | |
| 0 | 2024/03/05 14:48:18 | |
| 0 | 2023/08/29 3:07:10 | |
| 39 | 2023/12/26 14:55:54 | |
| 3 | 2023/05/22 23:16:03 | |
| 0 | 2023/02/06 7:16:26 | |
| 2 | 2023/05/23 0:35:45 | |
| 4 | 2022/12/17 20:36:01 | |
| 0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


