


初めて書き込みます。先般、自分には起こらないと思っていた車上荒らしやられました。カーナビをごっそりと。鍵穴横辺りにドライバかなにかで、電子系統を破壊して侵入したみたいです。これに懲りてセキュリティを強化したいのですが、色々あってわかりません。自宅から駐車場が5分くらいあるので、手元で反応がわかるものをと思っていますが、あまり高額もだせません。どこのメーカーのどんなものがお薦めで、金額なども教えていただけたら。。。と思います。また、今色々と調べていると、量販店でとりつけてもらうのと専門店では違いがあるようですが、その辺りも教えてほしいです。よろしくお願いします。
書込番号:4363744
0点

自分も以前盗難に合いセキュリティを付けている者です。手元のリモコンで状況がわかるとなると最低5万くらいは必要になってくると思います。さらにセンサー等機能の追加があればその分金額も増えてきます。メーカーではバイパーやホーネット、予算が許すのであればクリフォード・バンテーラあたりでしょうか?機種は予算にあったものを選べばいいと思います。取り付けは専門店での施工をお奨めします。同じ機種でもインストーラの違いですぐに解除されてしまう場合があるためです。あまりいい回答になっていないと思いますが、参考にしていただいたら幸いです。
書込番号:4363901
0点

グスタブ さん
お察しします。(私も被害にあったときは一週間仕事が手につきませんでした。)
アンサーバック(リモコンに帰ってくる機能)は徒歩5分の距離があったら届かない可能性があります。電波障害や立地条件・周辺の建物などで電波距離は変わりますが、取付けしても機能しないかもしれません。そのあたりは取付けショップによく確認してください。
あと、携帯電話に帰ってくるTERRAがありますが金額的にどうか??というところです。(月額基本料金もかかります)
セキュリティのアンサーバック機能はあまり重視しなくても良いのではと思いますよ。実際リモコンが教えてくれても、行ったら危ないし良し悪しです。その予算を防犯にかけた方がベストだと思います。
どのような機能が必要なのかわからないので、なんとも判断しにくいですがよく言われますのは10万円〜の予算でそこそこのセキュリティが付くと私は理解しています。
少し時間がなくなってきましたので、この辺で!
また、現れます!失礼。
書込番号:4364157
0点

用事完了!
また、現れました。では、先ほどの続きを・・・。
何日か前にもHPアドレスを貼り付けさせていただいたのですが、グスタブさん の場合ブランド等も全く未知の世界だと思いますのでこちらを一度ご覧になられてはいかがでしょうか?各種セキュのことや、専門店がなぜ良いのかなど簡単ですが記載されています。参考にはなるのではないかと思いますよ。
http://www.eonet.ne.jp/~npo-kgp/carsecurity.htm
あとは、予算と何をしたいかで決まってきますが「車上荒らし防止?」「車両盗難防止?」どちらでしょう?センサー感度を重要視するかイモビライザーは重視するのか?このあたりでも選定機種が大幅に変わります。「こうなってくれたら良いな。」を教えてくれましたら、他の皆さんも含めて私もアドバイスしやすいです。
書込番号:4364396
0点

世は物騒なのに、見ず知らずの私にアドバイス頂けるなんて、落ち込んでるところを救われます。ありがとうございます。
私はフィットに乗っているのですが、イモビライザー搭載とのことです。ですので、今回のようにナビetc.をとられないよう(懲りずにまた付けようとしてます)車上荒らし防止に重点を置きたいと思ってます。もちろん、車両ごと盗まれるの防止したいですが。本来はもうナビをつけないことが一番かとは思ってますが、やはり地理のわからないとこに行くには手放せません。また、私の車のナビはインダッシュタイプでしたが、モニターは格納式の方が防止になるのかしら?
あと、ボディーカバーについても検討してますが、良し悪しかな〜など悩んでいます。
書込番号:4365102
0点

グスタブ さん
お車を考えますと、車両盗難は可能性として少ないですね。
車上荒らし防止をメインで考えますと「キッチリ取付け」を絶対条件として「HORNET」でもOKだと思います。価格的には確実に10万円を切ってきます。ただ、量販店は避けましょう。HORNETもセパレート型や一体型など様々な仕様のものがありますが、「セパレート」の方が私は好きです。一体型はショックセンサーの設定がうまくいかないのと、本体を完全に隠すことができません。ただ、公表はできませんがHORNETは弱点がありプロにかかれば10分で解除されると考えてください。あと純正イモビは期待しないでください。簡単に破られます。
本当に心配とお考えでしたら、やはりクリフォードやパンテーラになりますが、価格が問題です。
ただ、高いだけのことはあるのでここはグスタブさんの判断です。
HORNETでしたら、一体型になりますがデジタル式のショックセンサー+イモビ搭載のV830あたりが良いのでは?
私なりの結論は
10万円以下の予算 = HORNET V830
10万円以上 = CLIFFORDのArrow5Jかconcept450
ということで、参考にしてください。
決まれば、後は肝心のショップ探しですね。がんばってください!
書込番号:4365177
0点

車上荒らし対策はオプションセンサーでの対応になる為、費用はそれなりになってしまいます。
10万円以下ならKing's GUN かセキュリティ博士さんと同じくHORNET V830がお勧めですね。もちろん専門店施工ですけど。
アンサーバック(手元で反応がわかる)は予算が許すのであればあった方がいいと思います。ここでは不要説が定説ですが、それは自宅からサイレン音が聞こえる、又は毎日車を使用する(車の確認ができる)人がほとんどだからだと思いますので徒歩5分の駐車環境の人の気持ちはわからないと思います。
#一度被害にあってますから、セキュリティ装着後もサイレン音が聞こえない為に心配になって駐車場に見に行ったりすると思います。
ただ、毎日車を使用するのであればそれほど必要では無いと思います。
Panthera(16万円くらい〜)なら徒歩5分の距離でも届くかなぁ?って感じで通常はかなり厳しい距離です。私の駐車環境も同程度ですのでTERRA(テラ)をオプションで追加しています。電話機を使った通信ですので距離は関係ありませんが、初期費用5万円弱+月額1000円強必要です。
複数の専門店に話を聞くの一番正しい解答が得られると思います。
間違っても量販店では施工しないように!
量販店と専門店の違いは「量販店」で検索をかければ過去ログに多数書いていますので参考にして下さい。
ボディーカバーは中に入り込まれると外から見えなくなるので私は否定的です。
書込番号:4365329
0点

グスタブさん、心中お察し申し上げます。
Fitでイモビと云うとWグレード辺りの純正オプションでしょうか。これは車輌盗難のプロには無意味でしょうが、無いよりは確実に良いので、先ずはこれを活かしたセキュリティーを考えましょう。
HONDA純正のインダッシュナビなら結構な価格ですし、ディーラーオプションで用意されていた物でも安くはないので、精神的にも金銭的にも痛かったと思います。
ただ、ナビを狙ってくる相手はインダッシュ・オンダッシュのいずれも関係ないようです。但し、モニターを格納できるタイプは機種の判別が難しくなるので、狙われる危険を回避できる可能性はあります。カロッツェリアを付けていたなら、それだけで対象になる事もありますから。
セキュリティー装置については色々とありますが、車上荒らしに重点を置くとなると、センサーの充実が求められますので、比較的高価な物になるでしょう。
装置のパッケージには標準装備のショックセンサー(衝撃を検知する物)に加えて、車内に侵入された時に反応する動体センサー(超音波などを使用する物)は必要になると思います。
御予算や必須の機能などが分からないので何とも言えませんが、手元に異常を知らせるページャーなどは比較的高額なので、そこまでお望みだと10万円を切るのは難しいと思います。
あまり高額も・・・と言うお話なので、機能的には割り切りも必要と思います。
書込番号:4367609
0点

皆さん、本当にありがとうございます。
おかげさまで、セキュに関してホント無知だったのですが、道が開けてきました。とはいえ、まだまだわからないことのほうが、多いですけど。とりあえず、量販店ではなく専門店を探そうと思います。博士さんが紹介してくださった、サイトなども参考にさせていただいてます。そしてど素人なりに、色んな情報を読んでいて、ボンピン??とやらは重要そうに感じてるんですが、いかがですか?価格も当初全くわからなかったんですが、やはり10万円ちょい位は覚悟しようと思い始めてます。もちろん十分ではないでしょうし、痛いですが、絶対またやってくるに決まってる!修理完成を見計らって。。。ですので、駐車場も変更を考えてます。今のとこより月々2000円高くなるけど、自宅からの距離も少し縮まるし、そこは毎日通るとこですし。ただ気になるのは保証金。あれって今契約中のとこのは返ってくるのかな?どこの駐車場にしても奴等は常に偵察してるでしょうけど。
北大阪民さん、
ニックネームから察するに北大阪にお住まいで?それでしたら北大阪にある、腕がよくて価格も良心的?なプロショップご存知なら教えていただけませんか?実は私も北大阪に住んでいます。
にゃおきちさん、
ナビはアゼストでした。カロやアルパインに比べれは人気薄だと思ってましたが。。。。それでも当初は最新のをつけたので高かった。。。
保険はナビに関しては満額でないらしいです。なぜだ〜????
書込番号:4370048
0点

名前の知れた専門店でしたら技術は問題ないと思います。
価格はそれなりです・・・
良心的かは個人差ですから・・・
近畿全般でしたら
http://www.carmag.co.jp/security/shop/index-kinki.html
奈良のミラージュが一番有名ですが施工予約待ちが凄いので
私はCLIFFORDとVIPER中心にお店を探し、最終的に4店で悩みました。
・ヒロイズム
http://www.ca-hiro.com/
お世話になってます
・Think Produce
http://www.think-produce.com/
・プロテクション(茨木)
現在は茨木店ってなくなった?HPに無かったです。
http://www.protection.co.jp/sub_index.html
・プロテクタ(ウエスト)
http://www.west-pro-tecta.com/
プロテクタは大阪から少し遠いですけど話を聞きに行った方がいいですよ。
個人の好みや相性によってショップの印象は違いますから、ドライブ気分で色んなショップをまわった方がいいです。
書込番号:4370308
0点

とても他人事とは思えませんので初カキコです。
昨日のことです。
朝、起きてお隣の方が慌てて教えてくれたので車を見に行ったところ
なんと、道沿いですが敷地内にとめてある愛車のリアガラスが粉々に
叩き割られていたのです。あまりのことに言葉を失いました。
盗まれたものはなく、ただの憂さ晴らしなんでしょう・・。
警察も入れましたが犯人は夜中のことで見当もつきませんでした。
私の住んでいるド田舎でも起きるんです。
そして、何か対策を練らないととネットでセキュリティ関連を調べたりしてました。私もまったく無知なので参考にさせていただきました。
センサーライトっていうんですか?感知してライトがつく。
設置してみようと思っています。
書込番号:4370646
0点

ソーテ さん はじめまして。
センサーライトは安物の方がいいですよ!
あまり感度が良いと猫が前を歩いただけで点灯しますから・・・
夜間に点灯・消灯の繰り返しではあまり効果ありませんから。
ちなみにダミーカメラも駄目ですよ本物と区別出来ますから。
私の駐車場にセンサーライト二個 暗視カメラ一台設置してますもちろん24時間録画状態それでも窃盗団が来ますから。
セキュの取り付けを考えているのならスレを立ててみてはどうでしょうか?
車種・室内装備 駐車環境 予算 盗難重視か車上荒らし重視か・・
この程度の情報である程度 皆さんが良いアドバイスしてくれると思いますが?
お返事お待ちしております。
書込番号:4371988
0点

新貧乏チューニングおやじ さん
アドバイス、ありがとうございました。
そーて改めsauteです。
車に取り付けるセキュリティは今の所考えていません。
庭の駐車場に2台置いているので、そこにセンサーライトを
つける予定です。(すでに購入済み)
防犯カメラも心強いですが、今まで考えたこともなかったので
まだ先になりそうです。。
書込番号:4373840
0点

saute さん こんばんわ
センサーライト購入済みですか早めに取り付けて二度と被害に遭わないようにして下さいね!
この掲示板の皆さんとても親切ですから気軽にカキコして下さい。
どんな事でも分からない事があれば質問してください(新規書き込みで)
防犯カメラは高額なのでライトだけでもそれなりに効果ありますからあまり気にしない方がいいですよ。
グスタブ さんのスレを使いましてすみません。
北大阪民. さんの紹介されたお店の中で自分に合う所があるといいですね!
セキュを付けるとなったらあまり妥協しないほうがいいですよ予算的にもかなり覚悟してるようなので頑張って下さい。
書込番号:4374262
1点

ダミーのカメラに関してですが・・・
ホームセンター等に置いてある物は確かにダメです。ひとめで偽物と判りますから。
もし、ダミーを取り付けるのであれば駅や街頭、ゴルフ場などで見かける金属製防水ケース付きの本物のカメラがありますよね。時々、暴力団関係者の自宅でも見かけますが。あのケースとジャンクのカメラ・レンズを組み合わせて設置してやると、それなりの脅しにはなると思います。
私自身、そういった業務用装置の設置やメンテナンスをしていた事がありますが、本物のカメラを複数設置して死角を無くしながら、ダミー(この場合は配線をしていないだけで中身は本物の事も・・・)も幾つか置いて組み合わせたりしていました。
これだと、どれが本物なのか、見た目だけでは全く判別できません。レンズを覗き込んでも電源が入っているのかなんて見分けが付きませんから。
一般の御家庭の場合は本物を複数設置する必要は無いと思いますが、一台のカメラと複数のダミー、これにセンサーライトの組み合わせなら、コソ泥程度なら寄りつきにくくなると思います。
但し、取付位置や角度などは入念に設定する必要がありますし、カメラのピント、露出調整などが難しい機器もあります。
書込番号:4374815
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
