


某欧州車にバイパーの取り付けを考えいます。
この掲示板でクリフォード、パンテーラなどを考えていましたが、車を乗り返したときの取り外しにかなり多額の費用がかかるとのことで、バイパーにしようと思っています。
クリフォード等を取り付けた人は車を乗り換える時にはどうされるんでしょうか?
書込番号:4365728
2点

ゴリ&ゴリミ さん
はじめまして。
取外しですが、はっきりはわかりませんがVIPERもCLIFFORDもあまり手間的には変わらないのでは??
素人考えで(まだ取り外してまらったことがないので)そんなに価格って変わるんですかね〜?
配線まで完全に撤去となるとインストールとあまり変わらないレベルになると思いますが、本体やサイレンの取外し(配線を残して)なら安くつくのでは?ショップによってはキッチリと取外しという形でしか施工しないかもしれません。
私は「乗換え可能」の説明を受けCLIFFORDを取り付けました。取外し工賃は1万円台と聞きました。
ショップが変われば、価格もやり方も変わると思いますので参考程度としてください。
書込番号:4365776
0点

ゴリ&ゴリミ さん、はじめまして。
CLIFFORDの全取り外しで2万円という話をショップで聞いた事があります。
セキュリティ博士 さんの仰る通り、ショップによって金額は変わると思いますが、機種によって大きく変わる事はないと思います。
ですから乗り換え時のセキュ取り外し金額で機種選定をする必要はないのではないでしょうか。
CLIFFORDやPANTHERAの取付け自体が金額的に許容できるのであれば、これら2機種での検討を進められてはどうでしょう。
1度ショップに相談されるのが良いかと思います。
書込番号:4365874
0点

返信ありがとうございます。
ショップに確認して所、そうなんです。
詳しい金額を聞いてはなかったんですが、結構な値段するそうです。
取り外すのが大変とのことで、あまり車の乗り換えしても、セキュリティはそのままになってしまう可能性が高いんでは?とのことでした。
確かにそのショップはクリフォードの性能は高く評価してるとのことでしたが、その反面、取り外す時に大変だから、その辺を考慮してセキュリティを選んだ方がよいとのことでした。
書込番号:4365907
1点

私のお付き合いしている専門店では取り外し費用は一切かかりません。
但し次の車にインストールの費用は掛かります金額は聞いてませんが。
書込番号:4365936
0点

私のお世話になっているショップは乗替えの場合、通常の取付け工賃のみです。(取り外しや劣化した配線代含む)
工賃って結構高いですけどね。
私の場合、4年後くらいに車の買い替え時期ですから悩みどころです。
(1)現行を全て乗せ替える(VIPER-->VIPER)
(2)本体を新規に購入し、オプションを流用する。(VIPER-->VIPER)
(3)ショップも含め、全て新規にする。(CLIFFORD)
ボイス、5連青LED標準装備のVIPERを見てからCLIFFORDに傾いてます。
(どーみても人気オプションを付けて売れればいいとしか思えない)
書込番号:4366186
0点

みなさん、ありがとうございます。
私は車両保険も入ってますが、クリフォードクラスをつけてる方は車両保険はつけてないのでしょうか?
書込番号:4366217
1点

ゴリ&ゴリミ さん こんにちわ
クリフォードを付けてますがセキュ代金上乗せで車両保険を掛けてます。
車両保険の優遇も保険会社によってはありますよ。
参考にまで・・・・
北大阪民. さん こんにちわ
4年後くらいに車買い替えですか?
今インストールしているVIPERもかなりお金掛かってますよね?
勿体無い気もしますがCLIFFORDを体験するのもいいかも!!!
機種の比較が出来ますから、でもかなりの出費ですね。
書込番号:4366240
0点

新貧乏チューニングおやじさん
気が付けば愛車はもうすぐ7年目突入なんですよね・・・
今すぐにでも買い替えたいところですが、お金が全然。
オプション代が無駄になるんですよね。でも、まぁ、便利品オプションが多いですから正統派セキュリティもいいかなっと。
ゴリ&ゴリミさん
クリフォードクラスでも100%安全ではないので、新車のうちは無理してでも保険加入をしてる方がいいですよ。
書込番号:4366294
0点

北大阪民. さん
>ボイス、5連青LED標準装備のVIPERを見てからCLIFFORDに傾いてます。
(どーみても人気オプションを付けて売れればいいとしか思えない)
VIPER 818Vですね?
VIPERは何処を目指して開発してるんだろう?
本当は高額なのに何か安っぽく見えますね。
リモコンもホーネットみたいだしセンサーもオンボード・・・
今までのVIPERブランドを馬鹿にした内容に見えますね!
同じオンボードのセンサーならアロー5Jでいいかも!
書込番号:4366332
1点

ゴリ&ゴリミさん
車両盗難を考慮に入れているのでしたらCLIFFORDやPantheraの方がいいと思います。VIPERだとオプション追加による強化の為、車を乗り換えた時にオプションが多いとその分工賃が高くなります。
書込番号:4366578
1点

ゴリ&ゴリミさん、はじめまして。
私はクルマの買い換え時のシステム載せ替えなんて考えた事もありません。
犯罪の形態は日々エスカレートし、その手口も巧妙化しています。対してセキュリティーも日々の進歩が望まれますし、また、そうでなくては犯罪者には対処できません。
従って、こういった製品はカタログスペックだけでは語る事の出来ない部分での見直しや、目には見えない改良などが行われていると思います。勿論、ショップ側でも出来る事はやっている筈です。
実際の所、製品のサイクルも数年で見直されていますし、新車の買い換えを検討する頃にはセキュリティーも新シリーズへ移行と云う事も少なくない筈。
ですから、車の買い換え時にはセキュリティーのシステムも新規に施工するのが理想的と考えます。
因みに、車両保険はセキュリティーに100万円掛けたとしても必須です。CLIFFORD、Pantheraと云えども、破壊的な工作や強奪、レッカーやローダーを使って力ずくで盗って行かれれば対処出来ません。車輌を物理的に移動できない状態にでも置かない限りは、セキュリティーを施工しても完全な対処法とはなりません。
現行のセキュリティーは『盗まれなくする』のではなく、『狙われ難くする』又は『盗み難くする』装置や仕掛けです。
書込番号:4367293
0点

私も個人的には、乗せ替えは、反対派?(お勧めしない派)です。
プロの技術を持ってすれば、可能かとは思います。
しかしながら・・・個人的な反対理由は・・
私の場合・・
施工時に、配線を隠す為に、現在の車種に合わせて
配線を適切な長さにカットなどを施し、取付して頂いてます。
後、モロモロ、、現在の車種に適した取付をして頂いてます。
※余り配線を束ねるなんてのは、
そこに「何かがある」と言ってるような物です
↑
量販店は、目立った場所に、堂々と止めてます。
個人的には、信じがたい!!
車を買い換えた時に、乗せ替えによって・・
「新品を付けたよりも少しでもレベルが下がる」
のであれば、私は新品を買い換えます。
===
例えばの話ですが・・・
配線を前車種用に調整していたとして、
新車種では少し足りないとしましょう!
極力影響を受けないように、綺麗に増線出来たと仮定。
その結果、新品状態の1本線と、比べてどうか?
新品よりも少しでも劣るなら・・・
私は新車と同時に新品にします。
無論!
ナビ、ホイル、オーディオ関連部品(後付出来る物)は、
セキュリティー予算の後で考えます。
持論では、
ナビを付けたから、セキュの予算が取れないのは、
大きな間違いと思ってます。
※
あくまでも、個人的な見解です。
無論、十人十色 色々な考え方はあるでしょうが。
書込番号:4367789
0点

みなさん、書き込みありがとうございます。
前の車には新車時から車両保険700万を掛けていて、車上荒らし対策として、ホーネット725M+ボイスマン(これだけでも10万ちょいしました)をつけてました。その車はセキュリティごと買い取ってもらってました。
ほんとのプロ集団が盗難しようとすれば、盗めない車はないですもんね。
セキュリティをつけて、なるべくターゲットにならないようにするしかないですね。
確かに犯罪の手口が日々進化する分、セキュリティも進化してく訳で、セキュリティの乗せ替えはあまり考えない方がいいんですかね
書込番号:4368081
0点

ゴリ&ゴリミさん
私やMr.あえらすさんの仰ることは理想論です。ある方の影響を少なからず受けていると思いますから、考え方も似ているのだと思います。
システムの載せ換えは出来ない訳では有りません。実際に載せ換えた話を聞いた事もありますし、それにより不具合が発生したと言う話も、キチンとしたお店での施工では聞いた事が有りません。ですから、あとは懐具合と相談して、御自身で判断されれば良いと思います。
ただ、専門店での取り付けでは、現車合わせで配線を大胆にカットされていますから手間は掛かるでしょうし、配線の接続箇所も増えるでしょう。そういった部分の処理が適切でないと不具合の原因になりますから、移設をお願いする場合でも、腕の確かなインストーラーにお願いしましょう。
書込番号:4368389
1点

きちんとしたショップでは載せ換え時に配線等のオーバーホールも行います。載せ換えによって不具合が発生するレベルのショップでしたら新規で購入してもたいした技術ではないと思います。
ただ、新規購入金額の半分近くは工賃(割引工賃設定が多いです)ですので、載せ換えた場合は通常工賃になると思いますので新規購入時の半分くらいの金額になる?
それを考えると得かどうかです。
私は悩み中ですが、本体は新規、オプションは流用できれば流用派です。
書込番号:4368504
1点

ありがとうございます。
車の乗り換えはおそらく早くても3年後(?)くらいになると思います。
ひょっとしたら、1年かもしれませんが・・・。
取り付けを考えているのはVIPERの販売店です。
とりあえず乗り換える時に考えようと思います。
オプションだけ流用っていい考えですね。オプションだけでも結構いい金額しますからね。
書込番号:4368592
0点

VIPERは、物自体は、良いと思ってます。
キチンと施工する業者ばかりなら、
もっと評判もあがると思われます。
私には、何故、、スーパーオートバックスをはじめとする、
量販店に置くのか・・・これが残念でありません。
▼量販店の無残な取付による不具合。
▼取扱説明書通りのポン付によって、車上荒らしに簡単に合う。
などなど・・・売上個数は上がってるでしょうが、
評判は下がるばかり・・・複雑ですね。
せっかくの良い物も、取付でボロボロです。
性能を発揮できずにいるVIPERは多いでしょう。
書込番号:4368888
0点

某欧州車と言う事ですので、それなりの値段はしていると思います。
もし、取り外しに多額の費用がかかるのが理由でVIPERを選択したのであれば、車両盗難を重点にセキュリティ性のみを考えて選びなおした方がいいと思います。
車上荒らし対策にはピカイチですけど・・・
書込番号:4369229
0点

Mr.あえらす さん こんばんわ
知ってると思いますがオートバックスなどにCLIFFORDやVIPERが置いて有る事がありますよね。
正規販売店でも無いのに店頭で正規品が置いてあるのは専門店が委託して店頭に置いている事があります。
もちろん打ち合わせは量販店の店員が行いますがインストール作業は専門店でします。
値段を見て貰えれば分かりますが周辺の専門店の料金より1〜2割高になってるはずです。
ここで問題なのは量販店の店員がCLIFFORDなどの説明をお客にすることです知識的に専門店から教えてもらってますが事細かに説明できず曖昧な説明で売る姿勢がなってません。
専門店に非があると思いませんが説明できない店員が居る限り Mr.あえらす さんの云う
>量販店に置くのか・・・これが残念でありません。
と私も思いますこの掲示板を見ている人も専門店に行きにくいと思わずに一度店のドアを叩いてみてはどうでしょうか?
必ず良い結果が出ると思いますが?
ゴリ&ゴリミ さん も北大阪民. さんの云う様に取り外しの事を考えず車両盗難を重点に的を絞ってセキュ選びから始めたほうが良いのでないかと思いますが、いかがでしょうか?
このスレにレスしてくれた皆さんは取り外しの事まであまり重点を置いてないと思います 私も取り外しについては聞きましたが今 自分の愛車をどの用に守れるかだけ考えてます。
人それぞれの考え方がありますがやはり自分自身の問題と思います。
長々と失礼しました・・・
書込番号:4369439
0点

みなさんありがとうございます。
車両盗難は車両保険で対応しようと思ってます。
VIPERで車上荒らし&車両盗難対策を考えてました。
みなさんは、車両盗難を重視し、かつ、車両保険もフルに掛けてるんでしょうか?
書込番号:4370688
0点

>> 新貧乏チューニングおやじさん
> 知ってると思いますがオートバックスなどにCLIFFORDやVIPERが置いて有る事がありますよね。
正規販売店でも無いのに店頭で正規品が置いてあるのは専門店が委託して店頭に置いている事があります。
もちろんご存知だとは思いますが、オートバックスやスーパーオートバックスの
数店はCLIFFORDやVIPERの正規店ですよ。
「正規販売店でも無いのに」と書いてしまうと誤解を招くと思います。
最近こちらを見だしたのですが、新貧乏チューニングおやじさんの書き込みに
素人にも有益な情報提供を信条とされているものを拝見していたのですが
上記の様ですと、チグハグで残念です。
書込番号:4370850
0点

文章の書き方で誤解を招きましたか・・・
>もちろんご存知だとは思いますが、オートバックスやスーパーオートバックスの数店はCLIFFORDやVIPERの正規店ですよ。
この事は知ってます。
私の云いたかった事は(正規販売店でも無いのに店頭で正規品が置いてある・・・)
でしたので・・・加藤電気のHPを見れば分かる事ですが上記の場合専門店の委託の可能性がありますよって言いたかったんですが・・分かりにくいですか?
読み方によって感じ方が違いますからねフォローありがとうございます。
ゴリ&ゴリミ さん こんにちわ
>車両盗難を重視し、かつ、車両保険もフルに掛けてるんでしょうか?
私の場合ゴリ&ゴリミ さんの言う通り盗難重視・保険満額以上(保険にセキュ代金・チューニング費用など)上乗せしてます。
例えば車両保険が30万上乗せしたとしても月当たり数百円です
でもCLIFFORDを付けて申請してあるため10%OFFになりますので(純正イモビが無い場合)月額は30万上乗せしたとしても安くなります。保険会社によっては認めてくれないとこもあると聞いてます。
内容に間違いがあれば修正して下さい。
でわ・・・
書込番号:4370913
0点

>>オートバックスやスーパーオートバックスの数店は
>>CLIFFORDやVIPERの正規店ですよ。
これがある意味の問題と個人的には思ってます。
正規店と言う事は、社員のどなたかが認定を受けていると言う事です。
しかしながら・・・・
クリフォードの取付を認定者ばかりが行う事はないでしょう!
そして、認定者と認定者の技術の差が激しいのも特徴です。
後、量販店の性質上、取扱説明書通りの取付以外の
罠(トラップ)の「工夫」「研究」は、まずないでしょう!
そして、数をこなすのが量販店。
1台に1日、2日は掛けれません。
クリフォードのポン付、、、、、怖いですね・・・
今の時代・・・とりあえず認定を受けただけの「技術」では、
駄目かと思います。専門店のように、
「クリフォードは、あくまでもベース」
として、いかに見つけにくく取付するか?
いかなるトラップを仕掛けるか?
これが「専門店」です。
また・・・・残念な事に・・・
認定者が転勤したのに、正規店として販売している所もあるようです。
書込番号:4371065
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
