『クリフォードとパンテーラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『クリフォードとパンテーラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

クリフォードとパンテーラ

2005/08/28 01:51(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:6件

初めまして、いつもこちらで勉強させて頂いております。

この度新車を購入しまして、当初は車両保険だけでいいかなと思って
いたのですが、いろいろと調べているうちに不安になり
(車種が盗難ワースト入り)セキュリティ導入を検討しております。

いくつかのショップに相談しアドバイス頂いた結果、
クリフォードかパンテーラにしようかと思っております。
どちらも性能的には申し分なく、悩むところなのですが
皆様ご使用になられたご経験から、アドバイスを頂けると幸いです。

以下、環境および個人的セキュリティスタンスです。

駐車環境:月極駐車場(青空)・自宅の斜め前(車は直視不可)
     通りに面しており、スペースは広めで駐車台数は数台のみ
     見通しよし

使用状況:ほぼ週末のみ車を使用します。

セキュリティスタンス:車両盗難・車上あらしを防ぐ
           通報機能が欲しい

書込番号:4380510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/08/28 17:06(1年以上前)

ハリオヤヂ さん はじめまして

問題児ですが意見を書かせてもらいます。

クリフォード・パンテーラ共に良いセキュですので好みの問題になります。

>通報機能が欲しい
との事ですが何か心配でもあるのでしょうか?
パンテーラですけどクリフォードより高額になりますよね?
自宅から月極駐車場が斜め前(車は直視不可)との事ですけど専門店でデモカーの発報音実際に聞かれましたか?

ホーネットなどの発報音とは比べ物にならないくらい大きい音がします。
目視出来なくても問題ないと思いますが?
おそらくクリフォードにエリアセンサーをつけた方がお財布に優しいと思います。決してパンテーラが悪いと言ってる訳でありませんので勘違いしないで下さい。

クリフォードユーザーの言葉ですので偏った意見になっているかも知れませんが参考にして下さい。

書込番号:4381859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/28 18:23(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん こんばんわ。

こちらでのご活躍いつも拝見しております(笑)
ご返信ありがとうございます。

発報音を直接聞いたことがはないので、なんとも言えません。
それほど大きいのですか。
部屋の奥や就寝中に手元(通信装置)で確認出来るという点に惹かれました。(万が一聞こえない時に)

パンテーラは通信装置が標準(機種により)装備で、クリフォードは
某ショップではオプションで付けられる(コマンダー?)と知り、
どちらが性能的(通信距離・センサー感度調整など)にいいのかな?
と思った次第です。

センサーについても、ある程度自分で感度調整出来ると便利かなと
考えております。

センサー感度や感度調整は、クリフォード・パンテーラで大差ないと
考えていいものでしょうか?
もちろん環境やインストーラーの技術にもよると思いますが・・。

書込番号:4382043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/28 18:54(1年以上前)

ハリオヤヂ さん こんばんわ

>こちらでのご活躍いつも拝見しております
暴走・脱線の事ですか?・・・・

正直まだこの掲示板では未熟者ですが知ってる限り付き合います。

専門店ならば大体デモカーを持ってます下記アドレスでお店で発報音を聞かせてもらえると思います。(近くの専門店で良いかと?)

http://www.kato-denki.com/dealer/clifford/index.html
(HPでも聞けたかな?)
ありました!
http://www.kato-denki.com/carsecurity/siren/siren_clifford.html
PCのスピーカーではいまいちですけど・・・

言葉で表すと一分とその場に居られないくらいです。メインサイレンとバックアップサイレンが同時に鳴りますから。

チャープ音もやはりメインサイレンとバックアップサイレンがなります。
カンカン と キンキンって同時に大体の人は振り向くぐらいです。

>センサーについても、ある程度自分で感度調整出来ると便利かなと
考えております。

パンテーラは微調整が出来ますから便利ですね!でも感度調整の罠にはまる人も中には居るかと・・・何度調整しても納得出来ないって。

やはり専門店でこまめに顔出して微調整してもらうのがベストではないでしょうか?(メンテナンスもしてもらえるし)

私の場合一回で決まりましたが(ショックセンサー)時々お店に行きます世間話をしに・・・

基本的にどちらも良いセキュですのでご自身のお財布と好み・こだわりだと思います。

この位の機種になると好みの問題になってきますその位 差が無いと思ってますが(わたしは)

適切な回答になってますか?


書込番号:4382102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/08/28 19:30(1年以上前)

クリフォードとパンテーラですが、自分でしたらパンテーラをお奨めします。クリフォードも確かにセキュとしてのレベルは高いですが、パンテーラのアルゴリズムは捨てがたいです。パンテーラでしたらアンサーバックリモコンがありますので、どのセンサーが作動したのか手元で分かりますから。クリに比べれば値段もいいですが差額を払うだけの価値はあると思いますよ。

書込番号:4382184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/28 19:30(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん

お返事ありがとうございます。

>暴走・脱線の事ですか?・・・・
それも含めてということで・・(笑)

メーカーHPのサイレン音を聞いてみました。
PCスピーカーとはいえ、かなりうるさいですね。
これなら聞こえると思えてきました。

やはり感度調整等はショップに任せるのが一番ですかね。
ショップの方との良い関係作りのためにも、足を運ぶように
します。

新貧乏チューニングおやじ さん
ご回答ありがとうございます。参考になりました。

パンテーラユーザーの方のご意見・ご感想(使用感)も
お聞かせ頂けると幸いです。


まだ納車まで時間があるので、じっくりと検討してみます。
セキュリティを導入した暁には、また書き込みさせて頂きます。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4382186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/28 19:37(1年以上前)

インストーラ さん

お返事ありがとうございます。

>パンテーラのアルゴリズムは捨てがたいです。
やはりいいですか。
パンテーラのアルゴリズムは色々なところで好評のようですね。
確かにメーカーHPを見ても、これはなかなかいいなぁと思って
いました。

アンサーバックリモコンの使用感はいかがですか?
通信距離(感度)ですとか、使い勝手など・・・。

うーむ、ますます悩みますね〜。
でも悩むのもまた楽しいですね。

書込番号:4382201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/08/28 22:51(1年以上前)

こんばんは
パンテーラを使用している一人として、アゴリズムについて実際に使っている感想を参考に。

評価としてアゴリズムは本当に有効であると思います。
ただし欠点もあります。レーダーセンサーが反応しないところで
叩いても一般的な警告の振動でしか反応しない点です。
レーダーセンサーの守備範囲でならば有効です。
例えば、アゴリズムにより、レーダーセンサーが反応しているときに
ショックセンサーの設定感度が上がっている場合、軽く平手でバンパーを叩けば反応します。
切り詰めて設定していませんが、ショップの設定でその反応ですので、
上手く設定できれば物凄く有効です。
個人的にレーダーセンサーの反応範囲がバランスよく設定できれば、
大変自分として満足できるものと思います。

あとサイレンのうるささについてですが…
取り付け位置により聞く場所により物凄く五月蝿く感じる感じたと思えば聞く位置を変えれば鳴っているな〜という程度ということもあります。少し離れていれば聞こえにくいかもしれません(実際のところ)

リモコンの使用感ですが、今はセカンドモデルに初期モデルよりも改善されている部分もあります。(リモコンの反応がかなり良くなっている等)
私は初期モデルですが、使用感としては細かい部分は別として満足できると思います。距離については、以前ブーメランα2002(ボルテックスα2002と同等と思われますが)それよりも飛距離はかなりあります。
欠点は充電を一週間以内で行わないといけないこと。リモコン自体が傷つきやすい等があります。
あと精密機械ですのでリモコンが壊れた場合約3万以上の費用がかかってしまうことですね。

プラスとして、予算が許すならば携帯通信装置もオプションで追加できます。これは携帯電話のメールを使用し、さまざまな操作が行え、また警報時もメール等にて携帯圏内ならばどこでもリアルタイムに把握できます。また盗まれた場合でもGPSにより車の追跡も出来ます。(私が一番導入したいオプションですが、費用の問題があり貯金中です。)

書込番号:4382799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2005/08/28 23:05(1年以上前)

ハリオヤヂさん、はじめまして

私はCLIFFORDユーザーですが、サイレンの発報した時の音はパトカーのサイレンよりもヤカマシイ位ですよ。ハッキリ言って、誤報で鳴られたら日中でも近所迷惑になるレベルです。

通信機能についてはPantheraでは標準で装備、CLIFFORDではG5コマンダーやショップオリジナルの双方向通信機能付きの液晶リモコンをオプションで追加する事になるでしょう。いずれにしても値が張ります。

また、カタログ値ほどは電波が飛びませんから、御自宅では問題なくても、出先では使用できない可能性もあります。この点はランニングコストを無視すればケイタイに通知する機種では優位です。

これはあくまで個人的な意見ですが、Pantheraは現状でも高いレベルにあると思いますし、CLIFFORDよりも先進的な面があるとは思いますが、もう1〜2世代のバージョンアップを繰り返してからの方が、細かなブラッシュアップも進んで、より完成度の高いシステムに生まれ変わるのでは?と考えています。工業製品の場合、こう言うのは目に見えない所で変わっているという事も往々にしてあるので、マイナーチェンジ後と言うのは狙い目だったりします。

私が現状で考えるならCLIFFORDのIntelliguard750ベースで標準のグラスダンピングセンサーをレスして、必要なオプションを組み込む方向で考えてみます。デジタルチルトセンサー、スマートセルフサイレン、ワイヤレスイモビライザーの追加と数ヶ所のカスタマイズ、通信機能も込みで30万円位で収まるのでは?と思います。更に御予算にゆとりがあるなら、超音波センサーの追加も検討されると、車上荒らし対策には良いでしょう。

ただ、これはあくまでCLIFFORDユーザーの贔屓目な意見ですから、Pantheraをお使いの方の意見も聞けると良いでしょうね。

書込番号:4382852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/29 00:20(1年以上前)

まさレガ さん
にゃおきち さん

こんばんわ。初めまして。
ご返信ありがとうございます。

パンテーラ・クリフォードを実際にご使用になられている皆様の
ご意見は大変参考になります。
やはりカタログベースではわからない点・不安点もありまして・・。

今のところ、素人考えではありますが下記構成で考えております。
(ちょっと値段の差はありますが・・)

パンテーラの場合
Z302+バックアップサイレン+傾斜センサー+(音圧センサー)

クリフォードの場合
インテリガード850(ショップオリジナル仕様)

オプションの携帯通知も非常に気になります。


皆さんがご指摘されている、誤報についてはとても危惧しておりまして、
万が一の時に聞こえないのは元も子もないですし、かといって
感度が敏感で、ご近所迷惑になるのも考えものです。
クリフォード・パンテーラどちらにしても、確かなインストーラの方に
お願いし、調整をすることですね。

数箇所のショップ(専門店)に相談したところ、
やはり得意機種(メーカー)があり、それぞれのご回答を頂きまして
頭を悩ませている次第です・・。

書込番号:4383131

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る