


はじめて車を購入します。
来月中旬納車予定のオデッセイにつけるセキュリティについて相談させてください。
自宅から徒歩5分程の青空駐車場で、大通りからひとつ裏道に入った交通量、人通りの少ない路地に面した駐車場を借りる予定です。
私の住んでいる地域では車上あらし、盗難が県内でも多い地域です(>_<)
駐車場には誰でも入れるようになっていて、門やシャッターはありません。
車を乗るのは多くても週に2,3回です。
車はオデッセイタイプL(RB1)で、ナビはメーカーオプションの純正ナビ(営業マンいわくナビ狙いの車上荒らしには狙われにくいとのこと)、
無限エアロパーツ、16インチのアルミなどがついています。
(納車後18インチアルミに変える予定です)
イモビライザーが装備されているので、盗難は大丈夫と営業マンに言われましたが、
ネットで検索してみると、解除される可能性も高いとあり、心配です。
近隣に住宅があるので、誤作動で大きな音が鳴ってしまったりしたら迷惑になると思いますので、
誤作動が少なく、いたずらにも盗難にも強いセキュリティを希望しています。
また過去スレにもありましたが、スマートカードキーを標準装備していますので、連動可能なものが良いです。
予算20万くらい(工賃込み)ですが、皆様のおすすめのセキュリティシステム、また良い専門店がありましたら、教えてください。
住まいは神戸市内です。
書込番号:4384516
0点

さきちゃん9422 さん
はじめまして。
まず、一番初めに確認させていただきたいのは
スマートキー連動=防犯力ダウン →参照(4297805)
になるということ。セキュリティリモコンのIDは純正のものとなります。防犯をとるか?利便性をとるかの選択となります。
ショップによっては防犯効果が落ちるということで技術的に可能でも施工しないところもあります。
ユピテルのGrgoなど純正に連動するシステムがありますので、価格・利便性を重視するとこの選択もありかなと思います。
Grgoショップリスト http://www.yupiteru.co.jp/catalog/security/grgo/shoplist_top.html
ショップはこちらのお勧めショップは良いのでは?(すみません。根拠はありません。)
http://www.eonet.ne.jp/~npo-kgp/carsecurity.htm
神戸西区で近い → エクセルオーディオ http://www.image-inc.jp/security/
VIPERで有名(大阪箕面市)ヒロイズム http://www.ca-hiro.com/
特殊電装に強い(大阪守口市)シィンクプロデュース http://www.think-produce.com/
ちょっと遠い(奈良県天理市)ミラージュ http://mirage.gs/
私個人的な考えですが、オーディオショップの配線はあまりハイレベルではないところが多いです。より良い防犯を考えれば「セキュリティ専門」のショップを選んだほうが良いかと思います。
納車が9月中旬ということですが、すでに有名ショップですと予約状況が難しいかと思います(1ヶ月〜2ヶ月待ちは当たり前)。なので、早めに探された方が良いかと思います。
ちなみに、純正イモビは「おまけ」程度で考えたほうが良いでしょう。
ディーラーの営業は電気系統やセキュのことは本当にわかっていません。
(予算を考えまして)ブランドは
パンテーラ・Grgo・CLIFFORD が一般的には信頼があるかと思います。
書込番号:4384600
0点

セキュ博士課程さん、アドバイスありがとうございます。
人気の専門店はそんなに予約がいっぱいなのですね(>.<)
お店に直接行くことが難しいので、貼り付けていただいたHPを参照させていただきます!
防犯力を取る、とした場合、カードキー機能は全く効かないということになるのでしょうか?
(初歩的な質問でスミマセン)
書込番号:4384646
0点

カードキーですが、全く使えなくなるわけではありません。
純正は生きた形でインストールされると思います。
ただ、ひとつ注意していただきたいのはセキュリティONのさいに
スマートキーで近づいて、ドアをそのまま開けてしまうと発報します。
セキュリティ解除できていないので、ドアのこじ開けと同じ状態です。
セキュリティ解除 → ドア開 の順序が出てきます。
解除後エンジン始動の際には、通常通りカードキーの便利機能は使えます。
書込番号:4384861
0点

はじめまして!
スマートキーは、セキュ博士課程 さんのおっしゃる通りの方法では、
使用可能です。
しかし、「うっかり」ドアノブ付近まで行ってしまったら、
開錠される可能性があります。
友人は、これでかなり、、うっかり発砲をしてます。
気を付けていても、してしまいます。
まぁ・・・最近では、うっかり発砲しても、冷静に止めてますが・・
(慣れですかね・・)
逆に、本人が慣れると言う事は、周囲も慣れる可能性があります。
個人的には、「防犯優先」にするなら、スマートキーは、使わないのが良いかと。
防犯面で考えると、スマートキーは、
セキュリティーホールになりえる物ですので・・・
書込番号:4384997
0点

Mr.あえらす さん の意見に賛成です。
うっかり発砲も、ドアトリガーの取る位置で変わってきますが
(車種により変わります。詳しくはショップさんで聞いてください。)
ドアセンサーもドアピンから取ると、スマートで近寄ってロック解除しただけでは発砲しません。ピンの接点が離れたとき(ドアが開いたとき)発砲になります。オデッセがどうかは知識不足でわかりません。
セキュリティがどれだけしっかりインストールされても、結局IDからやられると、☆☆万円のセキュリティも0円になってしまいます。セキュリティの核となる部分なので何とかしたいですね。
書込番号:4385178
0点

さきちゃん9422 さん はじめまして。
私が割り込むと変な方向に行きそうですが・・・
>営業マンいわくナビ狙いの車上荒らしには狙われにくいとのこと・・・
これは大きな間違いです。
確かにカロナビなどと違いオークションなどで人気ありませんが実際にはかなりの人が純正ナビの盗難に遭われています。
>無限エアロパーツ、16インチのアルミなどがついています。
(納車後18インチアルミに変える予定です)
アルミに関してはセキュのオプション デジタル斜傾センサーで対応できます。(でも不安ならマックガードも追加)
エアロパーツに関してもおそらくボンネットを開けなければ取り外し出来ないと思いますからボンネットピンで対応出来るかと・・・
純正イモビ・・・解除可能です室内に侵入して5秒ぐらいかな?
(キーシリンダーに解除機を突っ込みボタン押すだけ)
基本的に営業マンは純正のセキュを薦めます(売り上げノルマのため)
本当の窃盗団の手口など勉強してませんし 悪く言えば盗難に遭えばもう一台買ってもらえるぐらいの気持ちでいる人も実際います。
>誤作動で大きな音が鳴ってしまったりしたら迷惑になると思いますので・・・
しっかりとした専門店(セキュの)施工すれば まずありえません。
予算的にもかなりのセキュが導入できますのでお店選びを優先にしてその後決めたお店の得意とするセキュをインストールするのが良いかと思いますが。
セキュ博士課程 さんの紹介してるお店なら大丈夫だと思いますので専門店巡りの旅をしてみても面白いと思いますが。
参考までに・・・
さきちゃん9422 さん ちょっと余談を書かせてもらいます。
セキュ博士課程 さん ってセキュリティ博士 さんですよね?
改名したのですか?(なぜ?・・・)
書込番号:4385287
0点

さきちゃん9422 さん
話を戻しまして、ショップ探しのコツはメールでも、電話でもとにかく数店舗問い合わせてみることです。プロになればなるほど、個々のショップの持ち味が見えてくると思います。
ご自分のニーズにどれだけ応えてくれて、形にしてくれるか?
接客の応対でも、今後のアフターにつながる判断材料ですし、実際目で耳で確認していきましょう。きっと、「任せてみよう」というショップにめぐり合えますよ。
さきちゃん9422 さん 。新貧乏チューニングおやじ さん から質問が来ていますので、すみません・・・私も少々脱線を。
新貧乏チューニングおやじ さん
正解です。改名しました。
自分ではセキュに関してそこそこ知識があるほうだと思っていたのですが(あつかましく・・・)、常連さんの豊富な知識を見ているの名前自身が恥ずかしくなり勉強中という意味を含めて「博士課程」としました。
しばらく、この名前で修行(?)します(笑
車自体が趣味の一環なので、ここで勉強させていただいていることは本当に楽しいです。間違った情報だけは流せないので、まだまだ勉強が足りません。
ということで、さきちゃん9422 さん。私の意見も個人的見解なので参考程度で流してください。少しでもヒントになればと思います。ショップ選びがんばってください。
書込番号:4385882
0点

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます!
数店舗に、おすすめの機種やシステムについての問い合わせをしてみました。
お店によって対応がかなり違うことにかなり驚きました!
(機種の特徴や機能を細かく説明くださるショップがやはり安心できそうです♪)
セキュ博士課程さんのおっしゃる通り、パンテーラとCLIFFORDをおすすめ機種という回答が多かったです。
各ショップオリジナルのセキュリティシステムもあるようなので、お財布と相談しつつ、ベストなシステムを考えていきたいと思います。
書込番号:4386569
0点

こちらでご紹介されたショップでは、やはり皆さんのご意見と同様、
スマートカードキーとの連携はできなくはないが、おすすめできないとの回答をもらいました。
「いちいち鍵を出すのが面倒だからキーレス。。。」と考えていたのですが、
鍵の出し入れを億劫と思っていたら、車を守ることなんかできないんだなあと考えを改めさせられました(>.<)
みなさんの意識の高さにはまだまだ及ばないかもしれませんが、私も少しずつ勉強して行きたいと思います。
それとこっそりディーラーさんが教えてくれました。
「カードキー、誤作動の報告が多いので最近発売したホンダ車(ステップワゴン?)には装備してないんですよ・・・」って。
カードキー機能は諦めて、車を守るほうに情熱を注ぎたいと思います!
書込番号:4387279
0点

さきちゃん9422 さん
この掲示板アドバイスして下さる人たち私を含めゼロからのスタートです。
みんなで情報交換して疑問に思った事はスレを立て聞く・・・
積み重ねがセキュオタクへの道です。(オタクは失礼かな?)
何でも気軽に質問して下さい。
私たちの知らない事も出てくる可能性は十分ありますから。
でわ・・・愛車になるオデッセイを大事にしてください。
書込番号:4387383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
