


初めまして。
先日立て続けに車上荒らしに遭いました…。
不幸中の幸いカーナビは盗られなかったのですが、また近日中に来ると思い、慌ててセキュリティ専門店(プロテクタ)に飛び込みました。
とにかく急いでたので、ほとんど研究せずにその場で即決でセプターRを選んだのですが、後でここの過去ログや他のBBSを調べるとRより9001を推す人がほとんどなので、ちょっと後悔気味です。
9001を推す理由としてオンボードイモビを挙げる人がほどんどなのですが、これはどうゆう物でしょうか?
Rのイモビとの違いをセキュ初心者の私にも解るようにどなたか説明していただけないでしょうか?
また他にRと9001の違い等があれば教えて頂ければ幸いです。
ちなみにRを選んだ理由は双方向通信機能が欲しかったからです。
書込番号:4422247
0点

久々の書き込みです。レスがなかなか付かないようなので簡単に違いについて説明してみます。
オンボードイモビとは?
オン = 上に
ボード= 回路
イモビ= イモビ
つなげるとこうです。「イモビライザーが回路上に組み込まれていますよ」と言うことです。
セプター9001のイモビライザーはクリフォードと同じでイモビ回路をOpenにするかCloseにするか選択出来ます。
セプターRのイモビライザーは回路上にはなくリレー(スイッチみたいなもの)タイプ(独立している)です。
では、なぜオンボードイモビのほうが良いのか?
詳しく説明するのは難しいですが、回路の中にイモビ回路があるということは他の回路と複合的に回路(電気の流れ)を設計することによってイモビ回路を独立させない。つまりリレーみたいな単純な回路ではなくかつ、独立していないのです。ですので、イモビ回路のみを無効化すると言うことが出来ないのです。
あまり詳しく書くとセキュリティー上あまり好ましくないと思うのでやめます。
ですので、オンボードタイプのイモビの場合、防犯のために本体及び本体までの配線を隠すのも重要に成ってきます。
ですので、セキュリティー専門店はセンサーのインストール、配線及び本体の隠匿に力を注ぎ、本体を手を出しにくい場所に設置し、そこにたどりつくまでにトラップを仕掛けどれくらい時間稼ぎが出来るかにしのぎを削り、また隠匿技術を日々向上させていると思います。
Rと9001の違いについてプロテクタのHPでも参照して自分で調べてみてください。
以上長くなったのでこの辺で終了します。
書込番号:4425616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
