


リフォームでNationalのシステムキッチンでIHを入れるのですが、(あ)QGE33EB1Eか(い)QGE34EB1Eかで迷ってます。5年ほど前のIHで2.0kWを使っており(あ)の2.0kWで十分かと思うのですが中華や湯沸しに便利なら(い)の「3kw湯沸し」を検討しようかと。他の違いとしては天面操作、ロースターのセルフクリーニングの有無なのですが少しでも安く上げたい(希望小売価格で3万の差)ので、ま、いいかと。Nationalに限らずこれらの機能の違いを体験されてる方のご意見ください。あと、ワイドの75センチが欲しいのは山々ですが255センチの調理台なのと加熱範囲が広がるわけではないので60センチにしとこうと思ってます。
書込番号:4444550
0点

我が家では一年半ほど前の東芝BHP-M47WSを利用しています。
特徴としては3Kwで75cmワイド型というところでしょうか。
お湯を沸かす以外では3Kwのハイパワーは利用しませんが、
夏場の麦茶作りでは重宝しました。早いんですもの。
最近の機種には湯沸しキーがあるようですが、多少時間が
かかるようです。
我が家では主人が「大きくてパワーが!」の希望があったので
すぐに機種が決まりましたが、このシンプルさがよかったのかも。
75cmトッププレートは使い始めるとやめられません。
最新機種でなくても掘り出し物があるかもしれませんね。
書込番号:4444713
2点

早速のレスありがとうございます。でも、ワイド75センチ(3.5万円UP)に誘惑されてしまい困ってます。
調理台全体が255センチなのでIHが75センチならシンクとの間は約71センチ、60センチなら79センチです。現在は約95センチで広すぎたかなという印象。加熱時以外はIH上も調理スペースとして使えるのは分かるのですが、使い勝手も見た目もやはり窮屈かなと悩むところです。大鍋とフライパンを並べられるのは魅力だけど。
もっともワイドを基準に選ぶと(い)の3KWしかないので当初の悩みは解消されますが・・・。工務店サイドで結構割引してくれるので実質UPが圧縮されるとして思い切ろうかな。ああ、どうしよう。
書込番号:4444838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 9:26:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:56:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 16:15:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 13:42:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/29 22:08:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/04 20:32:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/04 20:34:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/15 18:08:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/03 1:22:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/28 1:31:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





