『アンプ変更しました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アンプ変更しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

アンプ変更しました。

2005/09/23 08:59(1年以上前)


カースピーカー

今回フロントスピーカー用のアンプをBEWITHのR-406からマッキントッシュのMCC204?(型番が少々怪しい)に変更しました。
そこで相談なのですが、現在ウーハー用のアンプとしてR-208を使っていますが、マッキントッシュとの相性がイマイチな気がします。
もちろんマッキントッシュのアンプが一番良いのはわかってはいますが、値段的に厳しいものがあります。比較的相性の良さそうなアンプでお勧めはないでしょうか?
因みに、フロントスピーカーはADSの345isでウーハーはアリアンテ8iです。

書込番号:4449102

ナイスクチコミ!0


返信する
effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/23 10:41(1年以上前)

音はどのように変化しましたか?(Mcintosh好きなので話しを聞きたいだけです(^ε^)♪たぶん他の観覧者もそこに興味津々)
たぶん相性の悪さの原因はスピード感の違いと音のカラーが違うからですかね(明と暗)私は現代的じゃないMcintosh好きです

書込番号:4449265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/23 10:59(1年以上前)

おひさしぶりです。
早速ですが違いについて、BEWITHは静かで冷静な感じで少し離れた所で聞いてる感じですが、マッキントッシュはもっと情熱的な感じてかなり近い距離で聞いてる感じです。
それと、単純にセパレーションが良くなったので一つ一つの音がより明快に聞こえてきました。
まあ、買い替える気はなかったのですがショップで付け替えて遊んだのが間違いでした。
あと今まではストックインストールでしたがアンプのイルミネーションがあまりにも綺麗なので見せる方向にしていこうと考えています。

書込番号:4449289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2005/09/23 13:27(1年以上前)

マッキンいいですね。確かにかっけーので見せなきゃもったいないと思う気持ちお察します。マッキン&a/d/sいいですね。ぜひ聴いてみたいものです。

アンプの代替案ではないのですが、フロントを極力下の帯域まで鳴らして、SWのローパスもそれに合わせて以前より下げる。要するにフロントとSWのクロスポイントをより下げることができれば、音の差を今よりは目立たなくさせられると思いますよ。

書込番号:4449541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/27 10:20(1年以上前)

ウーロン・茶さんお久しぶりです。
色々試してみたのですが、現状のクロスを下げると明らかにミッドの音が死んでしまいます。
13cmのユニットですのであまり欲張って低音まで出せないんです。
なんかいいアンプないでしょうか?

書込番号:4460246

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/29 04:20(1年以上前)

クロスを下げるというか100、120Hzでスロープを弱めてサブウーファーのクロスを下げてみては?
やはりMcintoshは音色は独特なので、今風のアンプよりはむしろロックフォードの昔のアンプとかが相性いいのかな?(Mcintoshが鳴らすのが得意なスピーカーは割とロックフォードも相性がいいので)ただロックフォードの昔のアンプと言ってもかなり昔のアンプですけどね 無難にやはりMcintoshだと思いますが、しかし2から始まるシリーズ名は初めて聞きましたよ(^_^;) 昔のMcintoshは今のやつより味が濃いらしいのでね

書込番号:4464782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2005/09/30 00:01(1年以上前)

返事遅くなりました。
そーですねー。effectさんのロックフォードというのはなるほど名案だと思います。特にpunchシリーズが。powerシリーズではなく。punchは独特の野太さと歪み感(いい意味でも悪い意味でも。好みがでます)がありますからね。ロック好きはpowerより下位クラスであるpunchをあえて好むことがあるようで、ステップアップの買換えではpowerにはいかずJBLにいくとか。
あとアルパインのモノアンプあたりは無難に(ドンピシャではなく)合っちゃうような気もします。

あと今のアンプでの案が一つ。SWのアンプの方をゲインを強めにしてわざと多少歪ませて(加減が大事)濃さを演出するのはどうでしょう。わざとちょっとノイジーにするのです。SWの音量がでかすぎになったらヘッドで出力を下げ、フロントとのバランスを取るなど。

書込番号:4466735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/30 02:53(1年以上前)

ロックフォードのpunch良いですね。
この線で探してみます。
それとついでにキャパも入れてみようかなと考え中です。

書込番号:4467074

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/30 09:12(1年以上前)

私的にオススメは昔の通称、将棋形ロックフォードですね(私は筋肉質なパワーシリーズがオススメ) もしくはキッカーのZR360あたりも良さそう
ちょっと前の亀形ロックフォードだと軽い感じでバンバン音が出る感じで、力で押すわりには音に重みが無いのでオススメしません

書込番号:4467306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/10/05 00:48(1年以上前)

うーん。
個人的にはキッカーのほうが好きですね。
ヒートシンクがかっこいいです。

書込番号:4479851

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/05 11:14(1年以上前)

私はZR600 4wayマルチ仕様ですが、(あと少しで5.1ch対応の2ch6機フルマルチドライブになります)ZRはヒートシンクの効果が高いおかげか熱のトラブルは皆無ですね 後期モデルより前期モデルがオススメです

書込番号:4480400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/10/06 16:20(1年以上前)

キッカー6発かっこいいですね。
あのデザインならくどくなくていいかんじですね。
もしマッキントッシュ6発も入れたら相当くどい感じになっちゃうでしょうね。

書込番号:4483266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/10/06 19:08(1年以上前)

余談ですが。
マッキントッシュのヒューズをクライオにかえようとしたら、ガラスパネルの下のパネルを外さないといけないようです。
さらに調べるのが面倒なのでヒューズの規格と容量を聞いたら判らないといわれました。

書込番号:4483530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング