『車にお詳しい方、お助け下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『車にお詳しい方、お助け下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

車にお詳しい方、お助け下さい。

2005/09/29 10:58(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
みなさんの書き込みを拝見すると、
車にお詳しい方が大勢いらっしゃるようなので、
お時間のある方、お答え下されば幸いです。

私の愛車はGX70のマークUワゴンなのですが、
最近窓を開けて走っていると、
タイヤの回転に併せて「シュッシュッシュッシュッ」と
音が鳴っています。

ブレーキパッドが減っているのだろうと思い、
タイヤを外して確認しましたが、まだ十分残っておりました。
タイヤのパンクもなく、石などが挟まっている事もありません。

フロントはディスクブレーキ、リヤはドラムブレーキです。
右フロントから音が聞こえる感じがします。
ディスクにキズもありませんでした。
一応鳴き止めスプレーを施工しましたが、全く効果はありません。

走行中は常に音が出ているのですが、
ブレーキを踏むと音が大きくなります。
停止状態から発進すると、まるで機関車が発進するかのように、
段々と音の感覚が少なくなっていきます。

歩いている人が振り返る程なので、乗っていてどうも恥ずかしくて・・・。

上記のような状態です。
予想される故障箇所、また直す場合のおおよその値段などを
お教え頂きたく思います。

みなさんお忙しいとは思いますが、
私の愛車を助けてやって下さい。




書込番号:4465133

ナイスクチコミ!0


返信する
クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/29 11:22(1年以上前)

詳しくないけど、ハブベアリング?

書込番号:4465166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/09/29 11:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ハブベアリング、ですか?

それはどういった役割の物かお分かりになられますでしょうか?


また、質問に誤りがありましたので訂正させて頂きます。

停止状態から発進すると、まるで機関車が発進するかのように、
段々と音の感覚が少なくなっていきます。
        ↓
停止状態から発進すると、まるで機関車が発進するかのように、
段々と音の間隔が短くなっていきます。

書込番号:4465213

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/29 12:21(1年以上前)

マーバン連合さん  こんにちは。  片輪ジャッキアップして手でタイヤを回して見てください。 場所の特定が出来ませんか?

書込番号:4465267

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/09/29 13:27(1年以上前)

すぐに修理工場で見てもらいましょう。

書込番号:4465367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/09/29 20:08(1年以上前)

異音関係は実際に見てみないと解らない事が多いですが、ブレーキを踏むと音が大きくなると言う点からみると、おそらくブレーキ付近が考えられます。
ハブベアリングが解らない位の知識でしたら、素直に整備工場にお任せしましょう。ただの異音だけなら良いのですが、異常による異音でしたら命に関わりますので。

GX70…もう何処が壊れてもおかしくないですね。

書込番号:4466044

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2005/09/30 01:44(1年以上前)

ブレーキを踏むと音が変化するんだからやはりブレーキ関係か。
ブレーキペダルを踏む力は一定なのに車速の減速感にムラはありませんか、ディスクローターの変形とか有るかも知れませんね。
自己解決できないようなので、ここである程度の目安が付いても自己修理は無理かも知れませんね。
専門家に任せましょう。

書込番号:4466991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/30 13:55(1年以上前)

なんとなくですがベアリング以外だとディスクローターのバッキングプレート(ダストカバー)がローターに接触してませんか?
ちがうかな〜?

書込番号:4467740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2005/09/30 15:59(1年以上前)

こんにちは。
みなさま本当にありがとうございます。

日に日に音が大きくなってくるので、
心配でいてもたってもいられず、今日仕事を休んで整備工場に持って行きました。

その結果・・・なんと!ブレーキパッドが原因らしいのです。

パッドの残りも問題ないと表記しましたが、
内側の方のパッドの残りが少なくなっているのが原因でした。

最初に近くのエネオスにてチェックをしてもらったのですが、
外側のパッドだけを見て判断したようです・・・。

何はともあれ、パッド交換¥14910で無事に直りました。
みなさまお騒がせしましたが、しょうもない原因ですみません。。。
しかし頼れる方ばかりで大変心強かったです。

現在走行距離13万Kmの我が愛車ですが、
これからも大切に乗り続けていきたいと思っています。

どうもありがとうございました。

書込番号:4467912

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/30 18:37(1年以上前)

了解。 これで安心ですね。

その気になれば交換できます。メガネレンチ等でキャリパー止めているボルトを抜き ASSYをごそっと取り外すと 両面とも。
部品代は 4枚セット?で数千円でしょう。

http://www.saeilo-m.co.jp/html/enjin.html#39
http://www.sun-inet.or.jp/~mizutani/seibi.html

書込番号:4468142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/10/01 00:27(1年以上前)

まさか…とは思ったのですが…。そうでしたか。所詮GSで見る点検なんてそんなもんです。
で、内側だけ異様にブレーキパッドが減るのにも問題があります。
方押し型キャリパーでしたらスライドピンの錆及び固着。対抗ピストン型でしたらピストンシールの劣化も考えられます。GX70だと確か方押し型だったと思いますので、スライドピンに何かしらの不具合があると思います。
車体で左右差があるのは仕方ないとしても、キャリパー内で左右差が多いのは問題です。
そして、この状態でそのままブレーキパッド交換だけをしてしまう業者であれば、その業者も腕(知識)に問題ありです。

書込番号:4469101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/10/01 11:16(1年以上前)

>心配でいてもたってもいられず
ここに書き込むまでもないですな…

書込番号:4469947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2005/10/07 17:17(1年以上前)

音が直って良かったですね。
スタンドで見てもらうのは危険だと思います。(スタンド関係者すいません)

スタンドで「エンジンの調子が悪い」と言ったら、エンジンオイル&オイルエレメント交換して、スパークプラグ交換して、オートマオイル交換して、エアクリーナー交換して、バッテリー交換して最後には「これは大変ですね、掛かりつけの修理工場に行ってください!!」言われたそうです。。。
見たらプラグコードが断線していて一発死んでました。。

当社でバッテリー新品に交換した翌日、ガソリンスタンドのテスターで点検されて「このバッテリー新品に交換したほうがいいです」言われたそうです。

「水抜き剤入れないとエンジンが錆びて乗れなくなりますよ。」こんなこと言ってるスタンドも有りますので、ご注意してください。。。。。


書込番号:4485646

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 17:57(1年以上前)

スタンドで働いていた元同僚が バッテリー液は空容器に水道水を入れた、、と 言ってました。

中には優秀な技術を持った店員さんを揃えた所もあるようです。
病院選びと同じで ”運”もあるでしょう。

書込番号:4485721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/10/09 12:44(1年以上前)

>スタンドで見てもらうのは危険だと
有資格者でも新卒で作業させると酷いことになりますよ(笑)
オイルドレンをエアインバクトレンチで開閉する人もいますからね…

またオイル交換するのに、オイルを全部抜いた後エンジンをかけて更にエンジン内のオイルを抜く作業をしてエンジンをダメにしたこともありますよ。

作業を複数でやる場合など必ずミスがありますね。(ディーラーも同じか・・)

書込番号:4490414

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)