『今後のステップアップについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『今後のステップアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今後のステップアップについて

2005/10/02 22:43(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:159件

前回質問させて頂きましたノイズですが、どうやらCDの録音のようで
した。自宅のオーディオ(数万円のミニコンポ)で聴いても他の車で
聴いてもやはり同じようにサーというノイズは発生してました。
しかし、改めて感じたのは結構サーというノイズが発生しているCDが
多いですね。(ノイズのレベルはそれぞれですが。)

他にノイズでお困りの方の結果もお聞きしたいです。

ところで、今後のステップアップですが年末(ボーナス狙い)に
Utopia Beを購入予定ですが、それと同時にアリアンテの復活も
目論んでおります。

Utopia Beはクロスブロックの使用かもしくはマルチかで悩んでおり
ますが、いまいち分からないことがあります。
クロスブロックを使用してもタイムアライメントはマルチで設定
できるのでしょうか?(その場合、アンプは4ch必要になるので
しょうか?)

又、フロントで4chをフルで使用した場合、SW用のアンプが必要と
なりますが、フロントがUtopia BeとVRX4.300の組み合わせを想定し
て、アリアンテ12SILTDを駆動させるお奨めのアンプを教えて下さい。
当然ながら、同VRXが一番良いとは思いますが、出来れば予算を5万円
程度に抑えたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:4474430

ナイスクチコミ!0


返信する
effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/03 02:40(1年以上前)

アンプはとりあえずなら無理にこだわる必要は無いと思いますが見た目的にLRXとか
beはたしかバイワイヤリング、バイアンプ対応ですのでバイアンプ接続でVRXの4chでOKですね
ノイズについては家庭用コンポでもミニコンポではなく高級機ならまた違うかも

書込番号:4475080

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/03 10:33(1年以上前)

あっもしかして2ch接続でクロスブロックに繋げられるのか?と言うことでしょうか?バイワイヤリング、バイアンプ対応とたしか明記されていたのでアンプの2chでバイワイヤリングすれば大丈夫です(バイワイヤリングはTwとMIDのクロスオーバーのインプット端子から個別に配線を引っ張ってきてアンプの2chの+と−端子の同じ箇所に配線を繋げればOK)
詳しくは今月のカーオーディオマガジン参照 DLX−Z17PROが出ていたのを本を見て初めて知った私

書込番号:4475429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/10/03 15:29(1年以上前)

え〜と、なんとなく場違いですが前の板に書き込むのも変かなと思いこちらに(^^;
VRX4,300導入おめでとうございます(* ̄ー ̄)ノ彡☆゜・。・゜★・。・。☆

僕も最近、Utopia Beを視聴して感動してたところでした。
ちなみに僕が聞いたのはNo5がデモボードで、No6No7をデモカーで視聴できました。しかも、アルファオーディオの営業の方ともお話できました。

クロスブロックの事は営業の方に使った音と使わない音について聞いてみましたが、明確な回答はなかったです。本音はクロスブロックを使用して欲しいみたいですが、いかんせん20万弱しますから強くは進めてませんでしたね。

視聴したデモカーはどちらもHUがDCT-1で、いつも3wayの音を聞いる僕でも違和感なく聞けるほどクロスブロックの効果はありましたよ、さすがにTAはない分クッキリと真ん中にボーカルが浮かび上がる所までにはなってませんでしたが、ここら辺は好みの問題で、気にならない人には気にならないと思います。

あと、営業さんがいってたのですが、このクロスブロックはホームで有名なマークレビンソンのOEMだそうで、なんだかんだとクロスブロックの良いところを話してくて。クロスブロック含めての音を聞いて欲しいと力説してました。

AWドライバーさんも、今後のデッキ(アナログorデジタル)や好みの音場に合わせてクロスブロックは購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:4475886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/10/03 22:21(1年以上前)

effectさん
毎度有難う御座います。
バイアンプ対応であればタイムアライメントはマルチで調整でき
ますね。それであるとクロスブロックにかなり引き寄せられます。

ところでDLX-Z17PROとはなんですか?私もカーオーディオマガジン
を本日購入して見ておりますが、なかなかみつかりません。

SW用のアンプですがやはり同ブランド(LRXかVRX)で検討して
みます。

どっこらせさん
レス有難う御座います。
Utopia Beやはり間違いないSPだと確信しました。
クロスブロックはデジタルorアナログのどちらでもその威力は
発揮しそうですね。
当初はアクティブでと思っていたのですが、クロスブロックに
誘惑されてます。そうなるとボーナスでの一括払いが少し厳しい
内容になってしまいます。^^;

ちなみに試聴されたデモカーはアンプは何でしたか?

書込番号:4476801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/10/04 19:44(1年以上前)

AWドライバーさん、こんにちわ。

僕のきいたUtopia Beデモカーは2台ともLRXでした。
正直LRXでも悪くはないのですが、物足りなかった感は正直ありました。
丁寧な表現なのは良いのですが、ボーカル以外の音がちょっと沈んだ感じがあります、Utopia Beがどんな些細な音でも表現してくれるのでよけいそう感じるのかもしれません。表現で驚いたのが和太鼓のCDでドォ〜ン響く後の余韻までも肌で感じたのには驚きました、音じゃなくて空気を感じたのでほんとにびっくりでした(デッキの力もあったのかもしれませんが)

でも、AWドライバーさんはVRXですから僕が聞いた音よりはグレードアップするでしょうから恐ろしいですね!それよりも、Utopia Beなんか買ちゃうとデッキも交換したくなるでしょうし、もろもろ大変ですね〜(笑)
でも、うれしい悩みですし資金(ボーナス)が出るまでもろもろ悩んでください!

ぼくも、ちょっとした資金が出来たので、デッキのバージョンアップを計画しててお店の方と週末になると色々話し合ってまして、アルパインの新しいDVA−9965Jなんかが最有力なんですが、、、、色々まだ候補があり悩んでいます。
候補ってゆうよりは、SPをアウターにしたいとか、ウーハーのアリアンテも置き場所をちゃんとしたいとか、この際やっておきたいことが多いんですよね。
でも、資金を使い切るわけにもいかないですからねヽ(´〜`;)

書込番号:4478884

ナイスクチコミ!0


versoさん
クチコミ投稿数:86件

2005/10/04 20:17(1年以上前)

クロスブロックとマルチで聞き比べしてみたいですね〜
もし、関東にお住まいでしたら、ユートピアBe Car 6W2BeとKIT TBeの2ウェイに21WXサブウーファーでアンプは3台のHV Ventiでマルチ駆動のデモカーがありますよ。私も1回視聴してみましたが、大人〜〜〜って感じの音がします。1度聴いて見る価値ありですよ。

書込番号:4478966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/10/04 21:55(1年以上前)

やはりオーディソンとフォーカルの組み合わせは定石のようですね。
私も型にはまり過ぎかなという気はしたのですが、やはり実際聞いて
みて一番良かったので、購入しちゃいました。
アンプのエージングも兼ねて12月のSP購入に備えております。

デッキも確かに変更したいと思っております。
P01を候補に上げておりますが、さすがにいっぺんには金銭的に無理
なので、デッキは後回しです。(ほんとは購入したくてたまりません
が)
ただ、今まではデジタルデッキで車内の極悪な環境を改善すること
ばかりに気を取られてましたがアナログデッキも最近興味が出て
きました。
ただ残念なことにアナログデッキのデモカーを聞いたことがありま
せん。一度聴いてみたい。。


書込番号:4479261

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/04 22:22(1年以上前)

9965、DLX−Z17PRO早く見たいっす!
これでまたハイエンドスピーカーは下手をすると下位モデルスピーカーに負けるという強迫感がワラワラ 尚更アンプとの組み合わせで最善を尽くせる組み合わせじゃないと!
デジタルデッキになれすぎてる人はアナログデッキの音場にはなれないかも この手の糸を紡ぐような繊細なスピーカー音はやはりカロッツェリアが有利かもしれません(カロッツェリアだとKICKERでも繊細なサウンドになる) それかナカミチあたりが相性良さそうですね

書込番号:4479361

ナイスクチコミ!0


sokamukaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/18 02:07(1年以上前)

effectさんへ

友人に貴方の事を教えてもらいました。
素晴らしい方とお聞きしましたので相談します。

スピーカにFOCALのUtopia Be
アンプにLUXMANのCM-4000
ユニットのcarrozzeriaのDEX-P01U
で組みたかったのですが、
諸事情ができて

アンプのみ希望がかなわず
ARC AUDIOの4150XXKで組む事になりました
どんな音になるのでしょうか?

期待と不安でイッパイです。
御教授下さい。お願いします。





書込番号:4511990

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング