『法令12ヶ月点検』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『法令12ヶ月点検』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

法令12ヶ月点検

2005/10/09 04:54(1年以上前)


車検・整備

スレ主 katusaさん
クチコミ投稿数:10件

みなさんはじめましてお願い致します。

オイル交換のじきになり考えていた時期に車を買ったとこから
法令12ヶ月点検というはがきがきました。
それはオイル交換サービスが入っているみたいなのですが
当方はカーショップでオイル交換をしようとしていたのですが

法令12ヶ月点検はやったほうがよろしいのでしょうか?
それともカーショップなどの無料点検でも充分なのでしょうか?

アドバイスお願い致します。

書込番号:4489751

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/10/09 07:56(1年以上前)

法令12ヶ月点検といっても、罰則規定等はありませんから、12月点検を受けられない方もおられます。

あくまで個人的な意見として、カーショップの無料点検より、内容も充実していると思うので、法令12ヶ月点検を受けられた方がよいと思います。法令12ヶ月点検費用は月あたりに換算して、¥1000−1500程度になると思うのですが、車に乗るための当然な維持費だと考えます。
また、ディスクブレーキ周りに錆が発生していたら、錆びを落としてくれたり、普段乗っていて気が付いたことを言えば点検や調整も行ってくれます(カーショップの無料点検ではここまでやらないと思います)。

さらに、車を下取り査定をするときに、整備手帳を見られて、整備をしっかりやっているかどうかで、下取り金額が異なってくるケースもあります(乗りつぶすつもりで、車をお乗りになっているなら別ですが?)。

結局、法令12ヶ月点検を「受けるかor否か」はkatusaさんのご判断次第ではないでしょうか?

書込番号:4489857

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/09 10:14(1年以上前)

katusaさん   こんにちは。 もしユーザー車検を受けられるお積もりなら 法令12ヶ月点検無しでも。
http://www.u-syaken.co.jp/

もう20年来ユーザー車検してます。 
30年間に1回だけ法令12ヶ月点検しました。受けなくてもかまわないと知らないで。

書込番号:4490090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2005/10/09 12:36(1年以上前)

>法令12ヶ月点検
やるやらないは、自己責任でお願いしすま。
新車買った知人が、12ヶ月点検でディーラーに持っていき返ってきた時には
酷い状態になっていました。
「悪くもないのにどうして?いじくり回すだろう」と本人は、あきれていました。

そう言えば、ある医者が健康な患者さんに”メスを入れるのは忍びないねえ”と冗談めいて笑っていました。

書込番号:4490394

ナイスクチコミ!0


スレ主 katusaさん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/09 17:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
オイル交換いれて7000円弱だったためどうしようかと思っていました。

オイルフィルターも換えなきゃいけないためそれだといろいろ経費も
かかっていきますよね。

来年夏に車検になるし、ならカーショップでオイル交換をやってフィルター換えて、そのほかフラッシングなどをやったほうがいいかもしれませんね。

もう少し考えて見ます。

書込番号:4490963

ナイスクチコミ!1


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/10/09 17:58(1年以上前)

自分にメインテナンスのスキルがあるかどうかでしょう。

書込番号:4490985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件

2005/10/10 21:16(1年以上前)

12ヶ月点検は受けた方が良いです。特に新車から5年の間であれば。
点検をする所はDラーをお勧めします。
一般販売店との大きな違いは「ノウハウ」です。全車というわけではありませんが、リコールや、サービスキャンペーンにもならない小さな改善箇所もあることがあり、こういったところはDラーでないとやってくれません(闇改修かもしれませんが…直してくれるなら良いですよね?)。
それと、保証書をよく読むと書いてありますが、「定期点検を行わない場合は保証対象外になる場合があります」とも書いてあります。

点検は使用者の義務ですが、罰則がないのでやらない方が多いですけれど、やはり日頃の点検は大切だと思います。

書込番号:4494410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1678件

2005/10/10 22:37(1年以上前)

書き忘れましたが、フラッシングはやらない方が良いです。最悪、エンジンを壊します。
それよりも、普段からのエンジンオイル交換をマメにやる事が重要です。それ以上の事はオイル関係に関しては特にやる必要はありません。
フラッシングをしてパワーアップする云々等の宣伝には騙されないように。

書込番号:4494743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/11 07:48(1年以上前)

板ズレ済みません。

>パパイヤラディン さん 2005年10月10日 22:37
>書き忘れましたが、フラッシングはやらない方が良いです。

もし、オイル交換をさぼったり時間がたちすぎてしまってエンジンが汚れている可能性が高かったり、中古でエンジンの汚れが強い場合はどうすればよいのでしょうか?

オイルやガソリンに洗浄剤を添加すれば良いのでしょうか?
ハイオクでしばらく走ればよいのでしょうか?

書込番号:4495614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2005/10/11 18:55(1年以上前)

>オイル交換をさぼったり時間
たいはんダメオイルですが、はやいペースでオイル・フィルター交換してください。

>オイルやガソリンに洗浄剤を添加
意味がないですね、余計におかしくなります。
まだ添加剤信者の方てっ結構いるんですね…

書込番号:4496537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/11 19:17(1年以上前)

自分は燃費やパワー、延命効果の添加剤は使わないのですが
洗浄剤やの清浄剤の添加はありかなと思っています。

>>オイルやガソリンに洗浄剤を添加
>意味がないですね、余計におかしくなります。

あまりきついのは確かに良くないと思いますが
ハイオクにはすでに洗浄剤やの清浄剤、エネオスだと摩擦調整剤まで
入っているじゃないですか。その程度の清浄剤レベルかハイオクでしばらく走る事で軽度の清浄は期待できるのかな、と思ってます。

あまり意味ないんでしょうか?

書込番号:4496581

ナイスクチコミ!0


スレ主 katusaさん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/11 22:00(1年以上前)

たびたびありがとうございます。

ディーラーのほうがいいんですね。
検討してみます。

添加剤も入れないほうがいいとなると日常だと
オイル交換&フィルター交換+ぐらいでいいんですね〜。

書込番号:4497022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1678件

2005/10/11 22:19(1年以上前)

BLACK・JACK さん

>もし、オイル交換をさぼったり時間がたちすぎてしまってエンジンが汚れている可能性が高かったり、中古でエンジンの汚れが強い場合はどうすればよいのでしょうか?

特に何もしないで置いたほうが良いでしょう。添加剤、洗浄剤等では何も解決しません。逆に壊す可能性大です。

>オイルやガソリンに洗浄剤を添加すれば良いのでしょうか?
ハイオクでしばらく走ればよいのでしょうか?

ハイオクガソリンと言うものは、簡単に言ってしまうと燃えにくいガソリンですから(厳密に言うと違うのですが…)、レギュラーガソリン指定車の場合は逆にエンジン(燃焼室)を汚す事になりかねないです。
ハイオクガソリンには洗浄剤配合と書かれてますが、これは、きちんと燃焼された場合に初めて効果がありますので、レギュラーガソリン車の場合は当てはまらないです。

それと、エンジン内部の汚れとは、燃焼室のカーボン、スラッジの汚れと、燃焼室以外のエンジンオイルによる汚れの2種類があります。
燃焼室の汚れは、オイル上がりや下がり等がない場合、完全燃焼させていればほとんど汚れません。
それ以外も定期的にオイル交換をすれば早々汚れるものでもありません。
そして、汚れが付いてしまった場合は添加剤や洗浄剤ごときでは落とせません。(部品単体にして強力な洗浄剤を使って手でゴシゴシしてもなかなか落ちません)

添加剤が良くないというのは、オイル添加剤の場合、中途半端に汚れを落としてそのカスが詰まる事があるからです。オイルシールやガスケット類にもよくありません。
燃料系添加剤の殆どはアルコール類ですので、これはゴムを溶かします。燃料ホースやインジェクションOリング等から燃料が漏れる事もあります。

添加剤に関しては賛否両論ですが、私は↑にも書いた理由があるためお勧めはしません。

長レス失礼m(__)m

書込番号:4497063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2005/10/12 00:24(1年以上前)

>その程度の清浄剤レベルかハイオク
長い目で見でもらえれば、よいのでは?

洗浄剤じたいは、オイルにも添加されていますが?!純正オイルや量販店で売られているオイルは、能書きほどの性能は皆無です。
ガソリン車の場合など完全燃焼しているかぎり、さほど問題はありませんが短距離走行などしてプラグが、寿命にもかかわらず使い続けると完全燃焼できなくなり未燃焼ガスが、オイルにまざります。

ガソリンのまざったオイルを、使い続けているとエンジには当然良くありません。
スラッジ等汚れが、エンジン内にどんどん付着します。エンジンオイルじたいに高い耐久性(高い洗浄剤剤)があれば、まぁ何とかしのげますしそれでも限りはありますが…

>オイル交換&フィルター交換+ぐらいでいいんですね
基本です。(笑)
余計な点検は、させないほうがよいのですが?!…

書込番号:4497517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/12 07:22(1年以上前)

パパイヤラディン さん ,祇園精舎 さん ありがとうございました。
オイルの交換で対応します。

書込番号:4497929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/14 01:21(1年以上前)

 GSでオイル交換しました(クレスタ)ななんと、5.5L入れていました(エレメント交換していませんから4Lで充分でしょう)従業員の方からみれば私の車より自分の売り上げですよね、それ以来GSではボンネットは開けさせません、ましてや点検など推して知るべきではないでしょうか。

書込番号:4732109

ナイスクチコミ!0


siho9さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/30 23:01(1年以上前)

ディーラーにノウハウなんてありません。あるのはマニュアルだけで、マニュアルには部品と交換お勧め年数が書いてあり、それをお勧めして、納得して貰えば交換するというだけです。壊れる前にガンガン交換すれば故障もなくなるでしょう。
タイヤの特色も考えずにローテーションはやるし、点火プラグも年数だけで交換するような、某yotaのディーラーには呆れます。

書込番号:18423003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)