『スピーカー選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカー選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

スピーカー選び

2005/10/14 18:05(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:342件

以前にもこちらで質問したかんかけいです。

RBオデッセイは当分手に入れなさそうなのですが
目指す構成を妄想中です。

フロントのみでサブウーハーと2WAYで考えています。
サブは助手席下におき、ドアにBOXを入れるまでは決まりました。

HUも決まっていないので、一度に全てやるわけにはいかないので
どのように段階を踏んでいこうか悩んでいます。

HUはとりあえず的にDEH-P088。関係ないですがカロのHDDナビ。
最終目標はP01か9255。

アンプは手持ちのSONY XM-604EQX。運転席下設置。
スピーカー構成によって追加、変更?
手持ちでXM-504Xがありますが、設置場所に困りそうです。

問題はスピーカーなんです。
最終的にソニックデザインで揃えてみたいのですが
先ほど言ったとおりに一度には無理だと思うのです。
最初にパッシブの2WAYと自作ウーハーBOXをしたいです。

前に質問した時に小径サブの勉強をしたので
ソニックデザインの130mmのユニットを入れたいです。

何も決まらないのがMIDとTWです。
カロのTS-C02AかFOCALのKPシリーズに目をつけています。
サブが130なのでそれより小さいMIDがいいと思うのですがどうなんでしょう?

まずは安い機器でスピーカーのインストールの勉強をしようと思っています。
板金やなんで。
勉強はじめたばっかなもんでなんでも書いてください。
お願いします。

書込番号:4503104

ナイスクチコミ!0


返信する
effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/14 19:47(1年以上前)

ソニックデザインで13cmサブウーファーならMID、Twもソニックデザインです
13cmを入れるなら ソニックデザインだと77mmのMID、25mmのTwですね(パッシブ付きも売ってます) 最近でた一番安い4万円のBOX付きモデルから挑戦もありです アンプも小型にしたい場合はビーウィズですが、欲を言えばラックスマンの6chを後部に鎮座させたいですね
ちなみにサブウーファー無しでも ソニックデザインの10cmをミッドに使えばサブウーファーレスでも充分です。(たぶん音は想像をはるかに越えます、ちゃんとBOXにいれればズンドコズンドコも鳴ります)
更に最強を目指す場合は、サブウーファーに130mm、ミッドに100mm、ミッドハイに52mm、Twに25mmの4way仕様です
ソニックデザインはソニックデザイン同士で揃えることで同じ素材のスピーカーになる為、スピーカー同士の音が違和感なく溶け込みます
ソニックはSD 次に口径 そしてシリーズ名(N・R・F) SDー130R等
ソニックは片側一個から購入できるのでまずは安いFシリーズから手をいれてみては?私はRシリーズがオススメです SD25NのTwはいい音しますよ
まずはソニックデザインを色々リサーチしてみて下さい

書込番号:4503298

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/14 19:52(1年以上前)

ちなみにRBオデッセイなら純正ナビ付きを買って純正リヤスピーカーでナビを鳴らして アルパインのRB用デッキ追加フェイスを購入しデッキを追加し、社外オーディオとナビを完全に切り離すのも手です。

書込番号:4503307

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/14 20:10(1年以上前)

あとパッシブ無しで内臓アンプでドライブでき、色々いじくりまわせる099のほうが良いと思われますよ 嫁さんにシめられないにがんばっ( ̄ω ̄;)

書込番号:4503339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/17 09:33(1年以上前)

かんかけいさん、effectさん、はじめまして。
RBオデ乗りです。
>純正ナビ付きを買って純正リヤスピーカーでナビを鳴らして
>アルパインのRB用デッキ追加フェイスを購入しデッキを追加し

MOPナビだとアルパインの追加フェイスパネルが装着できる場所は
純正ナビ(カロ製HDD)が入ってるんで移設しなきゃいけないです(^^;)
純正ナビモニター部のキットのことでしたらすいません(^^;)

ちなみに私は灰皿とっぱらってDRZ9255を入れてます。

では。

書込番号:4509854

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/17 13:11(1年以上前)

なるほど だから激しい移設カスタム車が多いのですか

書込番号:4510196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2005/10/17 17:58(1年以上前)

effectさんありがとうございます。

ソニックステージを入れる勇気が湧いてきました!
ドアBOX作る前に手元のスピーカーを付ける事にし
たっぷり時間をかけて箱の入れ方を考えます。

100で物足りなければ130を入れても良さそうですね。

ところで
130、100、77、52、25とラインナップしていますが
それぞれどれくらいの容量の箱が必要なんですか?

はじめは2WAYになると思うのですが
100とどれを組み合わせればつながりがいいでしょうか?
100と25で、後から77や52を入れていく感じですか?

HUなんですが、そこそこのやつを入れたほうが良さそうですね。
嫁が9255のデザインが気に入ったし
P01セットと比べるとコストや設置場所を考えると9255が上だし
099は中途半端な3WAYだし
意外と高機能なDXZ955MC+DVDチェンジャーで遊ぼうと思います。
もちろん外部アンプで!
様子をみて9255へステップアップ!!

ナビ、ビジュアルはカロ、オーディオはADDZESTかな?

嫁は945がお気に入りなんですが
955の3WAYネットワークに惹かれるんですよね。

そうなんです。
RBは純正オーディオやナビがあるとインストールに困るんです。
オーディオレスを買うとインパネ中の膨大なスペースが使えます。
RBは2列目下が無いのでインパネ中が貴重な場所になるんです。

書込番号:4510643

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/17 23:07(1年以上前)

組み合わせは
25mm+77mmがミッドだと必ず130mmサブウーファー必須
25mm+100mmだとサブウーファー無しでもOK ただこれにサブウーファーが欲しければ130mmを追加 更に4wayなら口径の小さい52mmを追加(将来的にオススメ)
BOX容量は私はメーカーからの指導を受けてるわけではないので正確にはわかりませんが 52mmはスピーカーがインストールできてちょっと余裕がある程度(何百ccかくらい、カロッツェリアのTS−S1RS付属チャンバーくらい) 100mmのミッド使用なら2〜3リットル前後(14系アリストの純正バスレフスピーカーBOXが簡単に付き、バッチリなサウンドでしたのでとりあえず中古で手にいれてみるとよいです)
130mmならシールド8から10 バスレフなら12リットルなのかと思っていますが、今度の日曜日に小さめのシールドBOXを制作して音を確認してみます(14アリストで後部座席の肘掛けを開いて、その肘掛けを収納しているシートの所にインストールしてみます)

書込番号:4511478

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/18 13:04(1年以上前)

ちなみに130はサブウーファーなのでドアにミッドとしては使用してはいけませんよ 10cmでも笑いが止まらないくらい低音なりますので(汗)
ちなみに小さいほど強烈な てかスピリチュアル?センセーショナル? 表現しずらいですが、鮮烈な眩しいくらいのサウンドを奏でます 特にギターの弦をはじく音を聴けば、他のスピーカーとは次元が違うのは明白で、低音の反応速度もソニックでしか味わえない速さです。
できればゆっくりでもRシリーズを入れてもらいたい

書込番号:4512599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2005/10/19 12:30(1年以上前)

エフェクトさんありがとうございます。

アンプちょっと調べてみたんですが、ラックスマン、すごいですね!
ソニックのユニットが安く見えてきました(*_*)

やはり、Rシリーズがおすすめですかかぁ。
値段が極端に違うわけでないてすしね。
時間かけてでもいい物を買うようにします。
まずは、100と25の2ウェイからですね。

だいぶ形が見えてきました!

書込番号:4514800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2005/10/19 12:45(1年以上前)

RBおやじさん

9255を灰皿に入れた画像見せてもらえませんか?
使用感もお聞かせください。

MOP HDDナビのユニットの収まる、一番下に入れるのが加工は楽なのですが
操作がしにくいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:4514832

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/19 14:38(1年以上前)

ラックスマンは値段並に音も凄いです、音が鳴っていない曲でも音の違いがわかります。(音の静けさが違います)
ラックスマンはどんなスピーカーでも簡単にならしますが、ソニックデザインとの相性は最高です。 私もラックスマンの定格50w×4chを使ってますが、それまで使ってた定格100w×4chアンプとは比にならないパワーです(電源の作りがよいんですね) スピーカーを完全に支配し、音は癖が無く、中音から富士山のすそ野のように音が広がり消える感じで(むしろ独特の楽器が生きてボーカル等も揺れながら歌うような高揚感、すなわちラックストーンがあります、メーカーでもα波を発していると言うだけあり酔いしれます。)カーオーディオでもこの次元のサウンドが鳴るのかとビックリします。ちなみにサブウーファーにラックスマンを使うだけでもラックスマンだと思いしらされます。ベタ褒めですが、それ程のアンプです。 いつかインストールできるように頑張って下さい。(中古は丁重に扱われた物が多いのでコツコツ貯金すれば非現実的なアンプではありません)
あとはスピーカーを買う前に高音質な録音のCDを聴く聴かないを別として購入する事をオススメします(システムの音質向上の確認用)オススメとしては マーカスミラー、ケイコ・リーがオススメ(どちらもベストがオススメ、ケイコリーは愛の奇跡も良い) JPOPしか買う気が無いなら 元ちとせ(ノマドソウル)中島美嘉(雪の華の中国で録音したアコースティックバージョンHDCD)私は普段はヒップホップしか聴きませんが(25歳の不良なので)マーカスミラーやケイコリーはそんな私でもナイス!です、女子高生とかとデートに行ってもケイコリーは英語のJAZZで歌詞の意味もわからないのに感動して隣で半泣き状態になってました。 あとはホリーコールやカサンドラウィルソン ダイアナリーバスもオススメ!ベタなとこだとマライアキャリーもなかなか! あくまでも聴く聴かないは別としてシステム比較や調整用に持っておいたほうが良いです。
あと最後にソニックデザインのTwは一萬円をケチらずTwだけでもNシリーズを買うと良いです。

書込番号:4514996

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/19 17:27(1年以上前)

訂正
×ダイアナリーバス〇ダイアン・リーバス

書込番号:4515215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/20 09:33(1年以上前)

effectさん

>なるほど だから激しい移設カスタム車が多いのですか
かもしれないですねぇ(笑)
最初はオーディオレスの場合のダッシュボード上のお山(2dinスペース)が
いやでMOPナビ付きにしちゃうんですが、これが色々やっかいなことになるんです。
最近はレス車でMOPナビのモニターまわりの部材だけDラーから購入して社外
8インチをいれ、ナビ本体を助手席でeffectさんがおしゃってた場所にアルパインのキットを使用してHUをいれるようですね。私もこうすれば良かった。。。(笑)

かんかけいさん

>9255を灰皿に入れた画像見せてもらえませんか?
>使用感もお聞かせください。

画像はちょっと待って下さいね(^^;)
使用感はとても使いやすいですよ。近いですし。
ただセンターコンソールのでっぱりでCD挿入口が目線からだと見えないんです
よ。慣れれば大丈夫ですが(^_^;)
最初はセンターの下に別途コンソールをつくって入れようと思ったんですが
HUの角度がきつくショップの方と相談し灰皿の位置にしました。
ちなみに私の仕様は↓
HU:DRZ9255
フロントSP:MBクオートDSE216
ツイーターは純正位置、MIDはドア鉄板切ってインナーバッフルで
SUB-W:アリアンテ10インチ
荷室向かって左側のくぼみにBOX入れてます
AMP:アゼストAPA4200G
SUB用AMP:SONY 754HX

では。

書込番号:4516834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2005/10/20 13:04(1年以上前)

RBおやじ さん ありがとうございます。

買うならオーディオレス車ですね!


操作はしやすそうですね。
シフトレバーや純正のコントロールパネルのあるあたりがベストですよね。

灰皿はそのすぐ下ですからね。
ちょうどインパネの出っ張りの影になるんですね。想像つきます。


コントロールパネル裏に奥行きがあるなら
そこへカロのインダッシュディスプレイを入れるつもりです。
見やすくてタッチパネルも使えるようになりますよね。

SW。アルパインのキットがあるところですね。
シート下かここくらいしか置けそうな所ないですよね。

では、画像待ってます。

書込番号:4517093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング