『純正ホーンへの出力とは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『純正ホーンへの出力とは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ホーンへの出力とは?

2005/10/19 12:50(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:13件

こんにちは
セキュリティに精通されておられる皆様にご質問なのですが

あるセキュリティ(フォースです)の資料を拝見していますと
その他機能に、「純正ホーンへの出力」と記載されていますが
これは、オリジナルサイレンと併用する意味なのでしょうか?

また、この機能については一般的にある他のセキュリティ機器も
同様の機能を持っているものなのでしょうか?

ご教示のほどお願いします。<(_ _)>

書込番号:4514839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/10/19 15:31(1年以上前)

たいていの場合純正のホーンは常時プラスがかかっていて、マイナスが入力されることによって鳴動しますので、サイレンと同時にホーンを鳴らすならば接続すればよいでしょう。
でも、うるさくなるだけなのでやめといたほうがいいと思います。
わたしならば出力を利用してリレー等でパトランプやストロボなんかをサイレンの発報時に光らせるのに使いますかねぇ・・・

書込番号:4515065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/19 17:47(1年以上前)

チユー子さんお返事ありがとうございます。

ストロボというのはアメリカンポリスタイプのやつですか?
あれが出来るのならば、純正ホーンよりも近所迷惑にならず
良いかもしれませんね・・・・・
ほとんどの機種が対応しているようですね
参考になりましたありがとうございました。

他に、私は『・・・・・・』という方おられましたら
是非ご教示お願い致します。

書込番号:4515245

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/10/19 22:18(1年以上前)

>他に、私は『・・・・・・』という方おられましたら
是非ご教示お願い致します。

教示では無く、意見ですが‥‥、
私なら、やはり音声警報ですね。光警報では防犯効果は低いです。(日中はほとんど無意味、夜間は効果ありますが、音声に比べれば‥‥)

書込番号:4515866

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/10/20 19:28(1年以上前)

↑自己レスです

音声警報は間違いです。サイレンに訂正さてください。
音声合成は値段高くなりますので。

書込番号:4517637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/21 13:42(1年以上前)

節約屋さん、ありがとうございます。

セキュリティの主旨からするとなるほど・・・と感じました。

節約屋さんにご質問ですが、

現在フォースを取付選択肢として検討中なのですが

業者の方に何も言わず(純正ホーン出力の件です)

施工された場合は、純正ホーンへの出力はないのでしょうか?

もしかして、オプション施工なのかな?

是非、お教え願えないでしょうか。 <(_ _)>


書込番号:4519220

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/10/21 19:10(1年以上前)

あ〜、ランドメーカーさん、残念ながら、私はSecu自作派なので、お答えできる立場にありません。ここの定連さんからの回答をお待ちください。

ただ、私の知っている範囲では
1.>「その他機能に、純正ホーン‥‥」と記されているのであれば「オプション」なのでは無いでしょうか。

2.一般的?には、純正ホーンと併用するのが多いのではないでしょうか?。
警報サイレン(音量=100〜110db)が1個で、もし故障していたら‥‥、outですから。
併用すれば2個となりますから(純正が2個なら計3個)、必ず鳴動しますよね。

尚、私の考えはもっと強力で、[4196611]と考えています。
サイレン鳴り15分間=鳴りっ放しの為、複数の人が寄ってくる?。パトカーも来る。車盜犯は目的果たせず逃げ出す。‥‥を期待して。

書込番号:4519668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る