




以前からCD-R(W)を購入を考えていまして機種は(プレクスターのW124の
外付け型)に決めていたんですが、まだその時点では発売されていなく発売を
楽しみにしていたんですが、その待っている間にIODATA・三菱化学メディアか
ら外付けの三洋製のBURN-PROOF機能搭載が発売され迷っています。
金額的にはBURN-PROOF機能搭載の方が高いですが、いいものを長く使いたいの
で(主に音楽CDを焼くのに使うと思う)高くてもいいと思っています。もう購
入された方や、この掲示板には詳しいかたがたくさんおられるので購入された
方のインプレを聞いてから買うというのも申し訳ありませんが教えて下さい。
書込番号:4544
0点


2000/04/26 01:22(1年以上前)
Burn Proofのレビューがあります
無理にPlextorに拘らなくても、BurnProofはハイエンドですよ(^
^;
使っている人にもすごく好評のようです
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000310/ho
trev51.htm
書込番号:4561
0点


2000/04/26 01:24(1年以上前)
上のアドレス、切れちゃってますね・・
この書き込みのHPの欄に入れときます
書込番号:4562
0点


2000/04/26 01:25(1年以上前)
ごめんなさい、同じ過ちを繰り返していますm(__)m
この書き込みのHPの欄が、正しいURLです
書込番号:4563
0点


2000/04/26 01:39(1年以上前)
Plextorのx8を使ってますが、Burn Proofは
非常に惹かれますね。
調べてみると十分ハイエンドなCDRWドライブです。
焼きながら作業が出来る&ミスライトがない。というのは魅力。
次に買うならこれだと考えてます。
ちなみに、これの発表の時に各社の技術者が上司から
怒られたとか。
「なんでこういうのをを当社で作らなかったんだ!」って。
(どこまで本当かはわかりませんが)
書込番号:4568
0点


2000/04/26 12:06(1年以上前)
おいおいさんへ。burn-proofは良いですよ。僕も結構買って意地悪
な環境にて使ってみましたが、全く問題なし。雑誌なんかで結構ケチ
つける人もいますが、重箱の隅をほじくるような意見で無視しても良
いと思います。ちなみにi/oと三菱については三菱の方が外付けであ
るということとお値段も安いから絶対三菱がお得だと思います。
書込番号:4606
0点



2000/04/29 00:56(1年以上前)
Yuuさんpino さん kazukun さん 回答有り難うございます。
他の方からレスがあるかと掲示板を静観していまして、お礼が遅れてすいませんでした。私はCD-R(W)を持っていないのでまだ分からないのですが、BURN-PROOFの特徴はCDを焼きながら他の作業が出来るというのが長所ですが、BURN-PROOF機能が付いてないCD-R(W)を使っている方はこの焼いている間というのは苦痛で次回購入される時BURN-PROOF機能搭載が欲しいと思うぐらいの機能なのですか?
書込番号:5051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)