『ノートパソコンのカーナビ機能について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ノートパソコンのカーナビ機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンのカーナビ機能について

2000/04/26 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 カズカズさん

VAIO C2GPSかC1でカーナビとして使っている人に質問です。
わたしはC1を購入してカーナビとして使いたいと思っています。
でも今のカーナビと比べるとノートのGPS機能ではどのくらい満足できるか
が疑問です。 もしカーナビとして使っている人がいましたら
使い勝手と満足度、不満な点等をおしえてください。おねがいします。

書込番号:4564

ナイスクチコミ!0


返信する
NCさん

2000/04/26 18:39(1年以上前)

C1でカーナビ、ということは、
C1がどーのこーのいう話ではなく、
NavinYou4.0がどんなものか、
に重点を置いた方がいいのでしょうか?

私はシャープのPJ1ユーザーですけど、
NavinYou4.0を使っています。
もちろん、ナビとして。
ただ、USB接続のGPSユニットをケチって買わなかったので、
GPSユニットだけは未だにPCカードなんですが(^^;)。
多少使い味が違うかもしれませんが、
とりあえず、ご報告まで、ということで。

満足点:

ルート検索は、そこら辺のナビよりも格段に早いです。
これはやっぱりCPUの差なんでしょうか…。

GPSの精度も、そこそこいいようだ、という話です。
使っていても、あまり悪いようには感じません。
山間やビル街などの電波が届きにくいところで
正確な表示が出来ない、っていうのは、
そこら辺のナビでも同じですし(^^;)。

ナビ機能は、一般に出回っているナビと大差ありません。
http://www.vaio.sony.co.jp/software/NavinYou/
のカタログを見ればおわかりになると思います。

ただ、モノがパソコンなだけに、
使い方次第では車でインターネットとか、
MP3プレーヤーとして使うとか、
まあ、いろいろと出来ますよ(^-^)。

ちなみに仮想CD−ROMドライブツールも、
あったほうがいいですよ。
地図ディスクを丸々使いたければ絶対必要です。

あと、画面が大きいので、非常に見やすいです。
私の場合はPJ1ですので、11.3インチ(SVGA)ですけど、
C1は8.4インチ?でしたっけ?
でも、ワイドだからなあ…。

不満点:

地図が50m縮尺のものまでしかないんですよ。
個人的には25m縮尺まで対応して欲しかったなあ。

私のGPSユニットの場合、
通電開始してから5〜10分経たないと位置情報が返ってこない、
といった難点があります。
つまり、車のエンジンと同時にPCを起動したとすると、
上記時間の間は、まったく反応してくれません。
新しいUSBのGPSでどれほど改善されているかわかりませんが、
そのあたりはお使いの方に確認したほうがよろしいですね(^^;)。

使い勝手:

車載カーナビのようなリモコンがありませんから、
走行中の柔軟なルート探索には不向きです。
必ず停車してから操作しないと、事故るかも…(^^;)。
同乗者がいるなら、その人に任せるのも手ですが、
同乗者にも使い方教えなきゃいけませんね。

一番の難点は、やはり「車への固定の仕方」ではないでしょうか。
一般のカーナビと違ってノートパソコン用のスタンドなんかは
出回っていませんので(私は見たことありません)、
まずそこを考えた方がいいでしょう。
ちなみに私のPJ1は、センターパネルにあるドリンクホルダに、
使用するときだけ自作のスタンドで固定していました。
ニフティに、「FGPS」という、
パソナビする人御用達のサイトがありますので、
そちらを参考なさってはいかがでしょう?

なんか、話がそれてしまった気が…(^^;)。
すみません。

書込番号:4665

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズカズさん

2000/04/26 22:41(1年以上前)

NCさんありがとうございました
とてもとてもとても参考になりました。(^o^)
詳しく書いていただき感謝、感謝です。
ちなみにNAVIN YOU4.0はリモコンはOPでついてないので
すか?

書込番号:4689

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/04/27 02:00(1年以上前)

度々失礼いたします。
NCです。

>ちなみにNAVIN YOU4.0は
>リモコンはOPでついてないのですか?
探してみたのですが、どうやら無いようで…。
お役に立てず、申し訳ありません。

そーゆーツールがあれば便利だとは思うんですけど、
Sonyさんが作ってくれるかどうか…。
それともどなたか、情報お持ちの方いらっしゃいます?
お持ちの方はぜひ返信を(^-^)。

さて、調べている過程でいくつか気づいた点がありますので、
ご報告したいと思います。

C2GPSのソフト一覧を見たら、
なんと、NavinYouのバージョンが「3.6」ですね。
C1XFのNavinYouは「4.0」…。
C2GPSって、そんなに前に出たんだっけ?
しかもまだ生産完了になってないみたいだし…。
もしC2GPSも購入の視野に入れられているのであれば、
この点、ご注意ください。

USB接続のGPSユニットですが、
2衛星測位に対応しているようです。
つまり、2個の衛星の電波を受信できれば、
測位(現在位置の特定)が可能ということで、
転じて受信制度が良くなっている、といえるでしょう。
最新のカーナビのGPSユニットと比べても、
遜色ない程度の性能だと思います。
私のGPSユニットは3衛星測位ですから、
うん、やっぱりGPSユニット、買い換えようかな(^^;)。

以上です。
では、C1パソナビ化、がんばってくださいね(^o^)/~

書込番号:4746

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズカズさん

2000/04/27 22:47(1年以上前)

NCさん再度のコメントありがとうございます。
USB接続お2衛星対応というのも初めて知りまたまた
参考になりました。
一応XFの時期モデルを出たのを見て旧機種になるXFか
性能によっては新機種のモデルを購入しようとおもってます。
NCさんのアドバイスを参考にUSB接続の購入しようとおもいます
いろいろご丁寧にありがとうごさいました。(^o^)

書込番号:4862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > SONY」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11化された方おりますか? 3 2025/09/09 21:11:40
バッテリーが欲しい 5 2024/09/26 22:31:32
Windows10で画面が暗くなる時の備忘録 0 2022/12/31 6:20:09
無線LANカードの位置 8 2022/12/02 13:34:04
VPCEB18FJ 11 2022/10/15 3:10:42
メモリ増設とSSD化できました 0 2022/08/20 10:39:37
熱暴走 23 2022/08/18 9:09:51
CMOSバックアップバッテリー 11 2022/07/03 15:33:21
パーティションの数 9 2022/06/19 15:25:46
Windows アップグレード失敗 8 2022/04/01 10:40:47

「ノートパソコン > SONY」のクチコミを見る(全 151355件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング