


車検・整備
どなたかお教えください。
当方、ベンツW203 Cクラス所有しております。
このたび車検をユーザーで行おうと考えておりますが、レイシェードをフロント・運転席・助手席の全3面ウインドーに貼っております。
可視光線を80%以上透過するとのことですが、実際車検が通るのかいささか心配です。
情報では、レイシェード施工後の同車種で実際に計測したところ可視光線を70%以上十分に通すとのことでした。
実際、車検を通した方どなたかいらっしゃいましたら情報お願いします。
書込番号:4568221
0点

車が違うのでなんともいえませんが
自分はFDの左右に透過率82%(レイシェードは84%みたいです)の透明断熱を貼ってユーザー車検を受けましたが何も言われませんでした。
検査時に運転席側の窓を開けていたのですが上げてチェックしていたようでしたがOKでした。
機械を使ってチェックするわけでもないので普通の人(検査員)が一目見てフィルムが貼ってあると分からない位の透過率なら大丈夫だと思いますよ。
自分の車は持ち主もフィルムが貼ってあるのを忘れるくらいですし・・・
書込番号:4568567
0点

情報ありがとうございます。
なるほど、一応検査官も確認はするのですね。
これは…と聞かれたら、可視光率70%以上です!って答えましょうか?だまっときましょうか?
がんばってみます。
書込番号:4569196
0点

>レイシェードをフロント・運転席・助手席の全3面
>可視光率70%以上です!
この三面には有色フイルムをはる事は、NGです。(民間車検でも)
メーカーですでに着色されていますし・・
無駄な抵抗ですね!その時点ですでに怪しいので、車検は難しいでね。
書込番号:4574999
0点


「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)