結論:IHの高価格モデルと低価格モデルとの明確な差はない(らしい)。
この掲示板では、「高いヤツは、それなりにうまい(特に、松下の最高価格の
モデルを評価されている方が多いようです。)。」というご意見がある一方、
反対に「10年前の方が、うまかった。」というご意見もあるようです。私と
しては、コーティングの剥がれ以外、特に現有炊飯器に問題を感じていないの
で、いろいろ迷いました。
カタログを見ると、各社各様に「うまさ」をアピールしていて、なるほどとも
思うのですが、AV機器のように視聴できるわけでもなく、使ってみなければ
わからないというのは難しいですね。
で、たまたま見つけたのが、「国民生活センター」の評価情報です。1年位前
の情報ですので、旧モデルとなったものもあるかとは思いますが、基本設計は
ほとんど変わっていないのではないでしょうか。それによると、
・松下の銅釜(SR−HG10A)も
・象印の圧力釜(NH−PA10)も
低価格のIHタイプと比較して、有意な差はないとのことです。
「国民生活センター」がどんな機関かよく知りませんし、この評価が正しいか
どうかも全く疑問なしとはしませんが、詳細情報を見る限り24名のモニター
による、公正な試験結果であろうことは認められます。
結果的に食べておいしければいいわけで、この掲示板における、発言者の評価
をどうこう言うつもりは全くありませんので、誤解されませんように。
私と同様、購入を検討されている方の参考になれば...。
「国民生活センター」のホームページの「生活ニュース」
http://www.kokusen.go.jp/news/index.html
から、[2000年度に公表した情報]に移り、
・電気ジャー炊飯器の商品テスト結果−上手に使うための情報も加えて−
をご覧ください。評価に対するメーカーの反論?もあります。
※詳細情報:PDF形式は43ページもありますので、高速レーザープリンタ
でもない限り、全ページ印刷はやめた方が...。
書込番号:465533
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/19 11:03:02 | |
| 0 | 2025/10/17 6:10:18 | |
| 3 | 2025/10/15 14:55:25 | |
| 0 | 2025/10/12 14:38:10 | |
| 0 | 2025/10/07 20:18:28 | |
| 4 | 2025/10/15 21:48:28 | |
| 0 | 2025/10/06 19:20:10 | |
| 5 | 2025/10/04 8:24:58 | |
| 0 | 2025/09/30 8:11:31 | |
| 2 | 2025/10/01 16:24:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





