


今日エルグランドが納車されました。友達にすすめられてセキュリティを考えています。かなり有名なお店を紹介され予算は10万くらいかな〜?と思い行って話を聞いてみると10万くらいじゃダメなのかな?と思ってしまいました。クリフォードのインテリガード850Jにバックアップサイレンと傾斜センサー(?)を付けて工賃込みで30万円弱といわれました。かなり悩んでます。どちらにせよ来月に予約を入れて付けてもらうことは決定したのですが、どうしても予算が大幅アップの為、決め切れません。その下のランクのコンセプト550Jだと少し安くなると思うのですが、このインテリガードと550Jだとどれくらい違うものなんでしょうか?目的は車上荒らしから守りたいと思ってます。あとホイールを購入したので盗まれたくありません。店の人はエルグランドはボディが大きいからリアガラスなどを割られたらマズイので・・・と丁寧に話をして頂きインテリガードをすすめられました。コンセプト550Jを付けてインテリガードにしておけばよかったと思っておられる方やインテリガードを付けたけどコンセプトで十分だったと思っておられる方、色々教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:4689138
0点

らいだんさん、はじめまして
私はVOXYにC550を付けていますが、
今となっては、IG850にすれば良かったと少々後悔しています。
デュアルイモビやプロミキシティ・センサーに不満はありませんが
アナログの衝撃センサーは、ミニバンとの相性がイマイチのようです。
特にリアの窓破り衝撃を検知できるか少々疑問です。
それでもレーダーがありますので、2列目まで接近すれば発報しますが
できれば窓破りの段階で発報して貰いたいモノです。
その点、IG850のオムニセンサーならセンサー距離に関係なく
衝撃を拾ってくれるようなので広いミニバンには特に有効のようです。
問題の費用ですが、千葉のコンプリートさんなら15万でお釣りが来ます。(バックアップ付)
但し、インスト技術や実績は不明です。興味があればググって検索してみて下さい。
宣伝ではなく、あくまでくちコミ情報です。念のため。
書込番号:4690034
0点

オートキャンパーさん、貴重なアドバイスありがとうございます!
そうですかぁ・・・それにしても安いですね。そのお店、知ってます。家の近くですから(笑)今回、お願いしようと思ってるのは大田区のミラージュさんです。店によって価格が違うのなぜですか?
インストールの手段の差ですか?今回セキュリティを入れるのは初めてです。第一条件は「誤作動」がないもの(極力ないもの)です。C550Jは。いかがですか?よろしかったら教えてください。よろしくお願いします
書込番号:4690708
0点

おっと、コンプリートはご近所ですか。羨ましい。
私はJになる前の550ですが、違いはリミコンの飛びらしいです。
クリフォードのような1方向セキュでは、あまり遠距離から
リモコンが操作出来ても意味ないと思いますし、
むしろ誤操作で知らずにディスアームなどしたら
シャレにもならないので飛びは短いJ仕様で十分ですね。
誤報としては、やはりアナログ衝撃センサーがネックです。
警告モードで直近をディーゼルや爆音車が通過すればほぼ確実に誤警告します。
仕方ないので出先Pでは警告側カットでアームしてますよ。
レーダー誤報でありがちなのが、温度や湿度で感度が変化するため
高温多湿な夏場に感度を大きくすると、季節の変り目で検知エリアが増大し、
隣りのクルマに出入りする人にも警告を発してしまうような誤報です。
月イチの調整を習慣にすれば防げるレベルですよ。
プロキシ・センサーはリモコン調整なので慣れれば簡単です。
ミラージュは超有名店ですね。
独自のトラップで、価格に見合う仕事と評判も高いですね。
でも、普通にクリフォードの性能を発揮できれば良いというのであれば
コンプリートのようなショップの選択肢もアリかと思うこの頃です。
それにアフターサービスを考慮すればショップが近いに越した事はありません。
書込番号:4690793
0点

こんにちは。
価格の違いは日本の代理店を通している「正規品」と代理店を通さず独自にアメリカなどと取り引きしている「並行品」との差が一番です。
バックや時計などもそうですよね。
日本語の取扱説明書の有無や保障などが変わってきます。
大体どこの並行ショップも独自の日本語取扱説明書は持っています。
あとはオートキャンパーさんの書いた通り電波の飛距離が本国仕様と日本仕様では違うみたいです。
私は平行品しか使った事がないのでわかりませんが。
書込番号:4691143
0点

オートキャンパーさん、トリトリトリックさん、アドバイスありがとうございます。今の家はすごく静かな場所でマンションの前は車は通りますが音の心配は殆どありませんが、どこかに出かけた時に止める場所がそうだった場合(爆音車等が通る様な場所)は気をつけないといけませんね、ありがとうございます。勉強になります。アナログ衝撃センサーというのはインテリ850になるとレベルアップするのですか?そのレベルアップしたものであれば誤報は少なくなるのでしょうか?ちなみに、オートキャンパーさん、トリトリトリックさんのお勧めの商品は何ですか?私の車はエルグランド(E51)でマンションはとおりに面していない非常に静かな場所で大規模マンションのため、駐車場から家までは直線距離で200mはあります。ただ回りが静か過ぎて恐らく発砲したら音が聞こえると思います。盗難も防ぎたいのですが一番は車上荒らしとホイールを取られたくない為にセキュリティを考えています。予算は26万円くらいが限界です。クリフォードに限らずアドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:4691320
0点

>アナログ衝撃センサーというのはインテリ850になるとレベルアップするのですか?
その通りです。
アナログ式は、タイラップ等で構造材に固定されますが、
車体との一体感が乏しいため、遠い位置の衝撃を拾いにくく
指向性もあるので取付方向によっては感知しづらい位置が出る場合もあります。
感度調整はセンサー自体のツマミで行なうため、取付位置に制約を受けます。
インテリガード以上に付属するオムニセンサーは、
直接車体に固定する事でボディ全体の衝撃を拾い易くしており、
調整モードで実際の衝撃を学習させて、警告と警報レベルを決定します。
ゆえに取付位置は、手の届かない場所でも問題ありません。
ただ調整には慣れが必要で、ボディを叩きすぎてヘコました
などという笑えないハナシも聞きました。
これの調整はプロに任せた方が無難だと思います。
らいだんさんの駐車環境で気になるのは、駐車場所が200mも離れている事です。
これだけの距離ですと、いくら静かな環境でも窓を閉め切って
テレビや音楽を聴いていると発報を確認できるか疑問です。
それにわざわざ騒がしい嵐の日を狙う賊もいるようなので、
1方向セキュのクリフォードではなく、ページャー(リモコンに知らせてくれる機能)の付いた
セキュリティの方が安心だと思います。
自分もそうなのですが、実際に発報した時の対応は常に考えておく必要がありますよ。
やみくもに駆けつけ、ボコられてキーを奪われては何もなりません。
予算的には、26万あればパンテーラクラスで問題ないのでは?
注意すべきは、リモコンのアンサー距離を似た条件で確認する事ですね。
(デモ・カーのあるショップが必須)
書込番号:4691596
0点

オートキャンパーさん、おはようございます。なるほど!とうなずきながらアドバイスを見ました。実際、今まで3箇所の専門店にうかがったのですが、3店舗、共にクリフォードをすすめられました。パンテーラのデモカーも見ました。あのリモコンはかなり魅力的ですね・・・。色々検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:4692030
0点

オートキャンパーさんの書かれている通りその距離だとサイレンの音が聞こえない懸念もあります。
私もマンション住まいの6階ですが家の前の駐車場でもサイレンは意識すれば聞こえる程度です。深夜だとまた違うかもしれませんが深夜だと発報させる事ができないので試してません。
私はAG5とパンテーラを装着してますが便利なのはやはりページャーのついたパンテーラです。
今のところどちらも誤報がなくすごせています。
また予算的にもパンテーラに手が届くのではないでしょうか?
書込番号:4692044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
