初めて書き込みします。
みなさんのカキコを読ませて頂いて、
現在使用中のチューンナップウーファーを
エンクロージャータイプに変更したく
質問に至ったわけであります。
うちの大蔵省(嫁)が厳しく、
あまり予算が取れないので近所の中古屋で
アルパインの古いサブウーファー
(SWR-204D) と言う型番なんですが、
1998年頃から2002年のアルパインの
カタログに掲載されていたものです。
スペックは、
形式 20cmインバーテッド・ドーム型サブウーファー
●再生周波数帯域 40Hz〜1.5kHz
●瞬間最大入力 500W
●定格入力 150W
●出力音圧レベル 87.5dbW・m
●インピーダンス 4Ω
●重量 5.7kg
●寸法(最大値) 220(W) × 260(D) × 217.5(H)
定価が29800円。中古で12000円。
と、8インチにしてはボックスがかなり
小さいので(現在使用中のウーファーよりボックスが小さい)
現在使用中のアンプ内蔵ウーファー
(カロッツェリア TS-WX75A)(これも1997年の古い物です。)
と交換して劇的な変化を求められるのでしょうか?
どなたか、アルパインのSWR-204Dについてご存知のかた、
教えていただけませんか?
現在使用中のウーファーは
アンプ内臓タイプ。MAX160W。20cmウーファー。
バスレフ式。定価は3万円位。
(細かいスペックはわかりません。
ごめんなさい。。。。)
車はエスティマ。
ヘッドはカロのP919。(内臓アンプバッ直)
フロントはカロのTS-V07A。(インナーバッフルのみで
デットニングなし)(パッシブ使用)
サブウーファーはカロのTS-WX75A(アンプ内臓)
バッテリーはオプティマイエロー。
よろしくお願いします。
書込番号:4724168
1点
それと、書き忘れてましたが、
外部アンプは自宅倉庫に
カロのGM-X747っていう4CHアンプが
眠ってますので、そいつを使おうと
思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:4724229
0点
珍しいアンプを使ってはるみたいなんで気になり返信しました!!カロのx747は私も使用してます。
(すいません、内容と関係なくて。。)
さてswr-204dですが私の連れが以前使用してました。彼曰くレベルを上げるとポコポコって感じでやはりボックスの小ささは否めないそうです。ガンガン鳴したい方には少ししんどいかもだと思います。カロのチューンナップウーファーは聴いたことないので、比較はできませんが。。。。ただミニバン等のウォークスルーに設置であれば運転席からも近いし、場所もとらない等で悪くないと思いますよ。
書込番号:4728874
0点
返信ありがとうございます。
仰るとおり、ミニバン等ウォークスルー向きの
ようですね?!
なんとかショップに土下座或は頼み込んで実際に音を
聴かせてもらおうと思います。
(無理っぽいけど。。。。)
音とスペースの両立ってのは難しいですねーー!!
書込番号:4740685
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/16 14:45:39 | |
| 9 | 2025/11/09 22:49:23 | |
| 4 | 2025/11/03 23:56:57 | |
| 10 | 2025/10/23 17:15:00 | |
| 24 | 2025/10/21 18:29:22 | |
| 6 | 2025/08/26 13:40:44 | |
| 3 | 2025/08/19 16:52:41 | |
| 3 | 2025/07/31 8:59:39 | |
| 3 | 2025/07/24 23:01:38 | |
| 4 | 2025/07/13 21:56:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






