


とりあえず音出しして1ヶ月程たちましたので報告までに。
一言でいうと
「まんなかモリモリの耳にやさしいサウンド」
って感じですね。
詳細な内容(駄文ですが(汗)は次に書きます。
書込番号:4727326
0点

以下個人的な内容ですので参考程度に。
安かったので衝動買いしました。
最初ADSを聞いたことがなかったのと、
情報が少なかったので不安でしたが、
価格帯と口径で決断しました。
まずこのモデルについてですが、
ADSの中では下位にあたるようです。
パッシブもADSにしては小さいですし。
しかしバイアンプ対応です。
現行モデル246isのひとつ前に当たるようです。
付属品はMid用グリル、取り付けプレート。
TW用台座、埋め込み2種。
パッシブ、ネジ、端子、取り説、型紙。
取り付け方法ですが、Midがややわかりくく、
鉄プレートを使う方法と、
グリルごと取り付ける方法があります。
鉄プレートを使う方法では
ネジ頭が出てしまうためグリルが使用できません。
取り説の図解がわかりにくい(英語力不足もありますが(汗)
のでこれ以外にもあるかもしれませんが・・・
プレートにはネジ山を切られた出っ張りがあり
SPのフレームにぴったり収まるようになっています。
気になる点としては
まずMidの端子が左右に飛び出てます。
というわけでSP裏の左右に余裕が無いと辛いです。
天板後付けでインナー内径に余裕のあるバッフルや
ハンダ直付けなら大丈夫かもしれませんが・・・。
ちなみに耐水コーティングが一切されていないようで
何かしらの工夫が必要かと思います。
あとパッシブについてですが、
ADS全般にいえることですが、
SPケーブルに太いものが使えません。
取り付けネジも小さいので、
固定力に不安が残ります・・・。
さらにバイアンプ可能とありますが、
パッシブ内のケーブルを切断する形ですので不可逆です。
切断した後はバイアンプかバイワイヤしか出来ません。
個人的には中身は悪くなさそうでしたが・・・。
続きは次に書きます。
書込番号:4727328
0点

以下個人的な内容ですので参考程度に。
実際の音に関してですが
やさしい感じの高音で、
中高域にかけて厚みがある感じです。
低域もスムーズな感じがします。
全体的に結構聞きやすい感じだと思いました。
想像していた刺激的なサウンドというわけではなく、
どちらかというとやわらかめでからっとしている感じ。
(でもからっとというよりかろっと、
しっとりというよりすっとりというような・・・
わかりにくくてすいません(汗)
最近のワイドレンジな感じはしませんが、
解像度など基本的な性能は十分だと思います。
いい意味で優等生的な音かな?と思います。
うるさめの環境(ソース、システム含め)の身としては
ぴったりだったようです。
長時間聞いていても聞き疲れしにくかったです。
逆にいうと人によっては大人しすぎて物足りないかも。
(友人にはPCE213の方がキレがいいと言われましたし・・・。)
かといってフォーカルほどしっとりしているわけでもないし・・・。
また口径(125mm)から仕方ないかもしれませんが
SWはあった方がいいような気がします。
(取り付けの問題かもしれませんが・・・)
というわけで悪く言うと中途半端かな?と思います。
通常並行価格ではPCE213、
(久々に聞くとPCEはどちらかというと似た傾向で
やわらかい感じがしましたが、
シンバル系やヴォーカルなどがいいかんじなのと
パーツの質感では上に思いました)
もう少し出せばS600、さらに165K2Pなど
個性的で魅力的なSPが狙えますので悩むところです。
(上記の内容が個性といえば個性ですが・・・)
が、しかし、型落ち処分特価となると話は別で、
抜群のコストパフォーマンスになると思います。
浮いたお金を他にまわせますので
かなり有利になると思います。
というわけで長々としてしまいましたが
結論として買ってよかったです。
1クラス下の他社下位SPでがんばっていましたが
やはり壁は大きかったようです。
(がんばればソコソコいけましたが・・・)
以上かな〜りテキトーなのであしからずm(_ _)m
書込番号:4727332
0点

ちなみに新品で19000円でした。
通常価格は39800円のようです。(定価89250円)
書込番号:4753092
0点

最近徐々に音量を上げて思ったんですが、
結構低音でますね(汗。
ベースラインとかキレイに主張してくれます。
バスドラもアタック感がありますね。
SWとも繋がりがよくなってきました。
たださすがに口径16CMくらいの
6.5インチSPのように芯のある感じはしませんが。
若干無理させてフロントのみという使い方は
やはり辛いように思いました。
施工によってだいぶ違うと思うんですが
例えていうなら
腹に響くような迫力のあるタム回し
というよりは
レスポンスで勝負のタム回し
の方が得意って感じですかね?
(わかりにくくてスイマセン)
書込番号:4772792
0点

調子にのってバッテリー交換したら
激変してしまいました。(汗
日立からユアサに変えたんですが、
かなり高音が強調された感じになっちゃいました。
突き刺すような感じではないんですが、
シンバルとか、ギターでいえば1弦や弦のこすれるような音が、
目立つような感じに。
それにボーカルも若干ハスキーに。
中域はメリハリが出ていい感じですが、
低域はよく言えばやわらかく、
悪く言えば引っ込んじゃいました。(涙
以前一瞬HPFを試したときも思いましたが、
結構環境の変化にも反応しやすい
素直なSPってことなんですかねぇ。
書込番号:4791500
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





