車検・整備
クーラントがもれているのに気がつかずにオーバーヒートさせてしまいました。警告灯が点いてエンジンが止まってしまいました。その後少したったらエンジンはかかりました。これは、もれた原因場所さえ直せば大丈夫なのでしょうか?エンジン等に悪影響とか無いものなのでしょうか?詳しい方いたら教えて下さい。
書込番号:4751866
0点
palemasyさん、おはようございます。オーバーヒートさせてしまったということでご心配ですね。
オーバーヒートをしてしまった場合ですが、軽度な場合はそれほど心配いりませんが、重症の場合はエンジンの「シリンダーヘッド」が歪んでいる場合があります。
シリンダーヘッドは金属(アルミや鋳鉄)でできているので、高温にさらされると熱膨張でゆがんでしまうためです。(普段は冷却水で冷やされているので問題ない)できればお近くの販売店で、オーバーヒートの修理とあわせて点検してもらうといいと思います。
点検自体は「エンジンかけて吹き返しを確認」したり「ラジエタキャップテスタで加圧し抜け具合を確認」したりと、修理工場では一般的な作業です。
もしヘッド交換となると、車種によっても違いますが、10万〜15万くらいは覚悟しましょう。ちなみに「保証期間内」であれば、無料になる場合もあります。保証書をご確認ください。
書込番号:4752611
0点
まず、漏れた原因が何かを探らなければなりません。
これでまず一つの見積りが出ます。
ここで注意しなければならないのが、ホース劣化破損の場合、すべてのホースを交換しないと次から次へと(弱い所から順番に)漏れますので、漏れたホースだけでなく、すべてのホース交換をお勧めします。
次にオーバーヒートによる損傷。
サーモスタットや、ヘッド&ヘッドガスケットの損傷、センサー類及び各部オイル漏れの点検。
オーバーヒートすると、ほとんどがサーモスタットが壊れるケースが多いです。オーバーヒートさせたら交換をお勧めします。
最悪、ヘッド歪みの場合、車にもよりますが、部品代だけで10万円位はします。工賃は整備工場によりけり。乗り換えた方が安く付く事も十分考えられます。
今現在エンジンがかかるようですので、まずは漏れた場所の修理とサーモスタットの交換で様子を見るのが賢明です。
書込番号:4758434
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/01 11:47:47 | |
| 12 | 2025/10/06 8:07:36 | |
| 11 | 2025/10/16 0:02:20 | |
| 9 | 2025/08/29 22:45:16 | |
| 15 | 2025/08/20 20:55:20 | |
| 3 | 2025/07/31 11:25:46 | |
| 16 | 2025/08/01 13:38:12 | |
| 38 | 2025/04/24 23:10:13 | |
| 9 | 2025/04/21 14:50:06 | |
| 5 | 2025/04/19 17:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

