『これっていいものですか?いくらで売れますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『これっていいものですか?いくらで売れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:1件

カメラは初心者です。私の知り合いが亡くなって、遺品を整理していたらニコンF2Titan(ブラック)とNikkorレンズ(ZOOM-Nikkor35〜70mmF/35)一度もシャッターをきってない状態の物がでてきたと奥様から連絡があり、処分したいと相談されました。私も素人なので
誰か相談に乗ってください。

書込番号:4752833

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/21 11:08(1年以上前)

http://www.mapcamera.com/acquisition/acquisition.php
ここで買い取り概算を調べられますね。

ということで、ちょっと見てみると

Nikon F2 (Titan) (カメラボディ)
 標準価格:¥98,000   買取上限価格:¥190,000
Nikon Ai Nikkor 35-70mm F3.5 (レンズ)
 標準価格:¥96,000   買取上限価格:¥2,000

と、出ていましたので参考まで...。

書込番号:4752845

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/01/21 15:38(1年以上前)

え?

F2のチタンモデルだとしたら相当のレアモノですよ。
生産台数が非常に少ないですから


 ニコンのチタン(※1)ボディは、植村直己(※2)氏を欠かさずには語れない。彼が世界で初めて北極点単独旅行をなし得た際に携行したカメラのボディとレンズが、かの地の極端な温度差と強烈な振動に負けて分解してしまった教訓から、彼は壊れない頑丈なカメラの製作を日本光学工業(当時)に依頼したことからはじまる。

 日本光学工業では極寒の地と過酷な振動に耐えうるカメラの研究を行い、外装にチタンを採用した初めてのカメラ「F2チタン/ウエムラスペシャル」(※3)が誕生するのである。このカメラは彼が昭和53年に行った2回目の北極点単独旅行に携行され、彼ともども無事生還し、数々の素晴らしい写真を記録したのである。

 その後、消耗が激しい報道関係者の要望により「F2チタンボディ」及び「F2高速モータードライブカメラ」が昭和53年頃に登場し、一般市場に2000台限定で昭和54年6月に販売された。ボディの特徴から報道向けがノーネーム、一般向けがネームと称されている。


通常のF2とははっきり言って別物です。
デジタル全盛の時代であってもお好きな方がおりますから、
きちんとした筋にお持ちになれば、10万円代は確実でしょう。
ただし状態に相当影響されますので、その点はご注意を。

書込番号:4753579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/21 17:54(1年以上前)

極上物なら20万くらいで売られています。下取りもコレクター専門店ならやや高めで引き取ってくれると思います。

書込番号:4753964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る