


ガソリン
セルフサービスのスタンドで給油(エネオス系)していますが、
そこで給油するとなぜかエンジンが低回転の時がたがたします。
ハイオクを給油したり他のスタンド(セルフではない)で給油するとがたつきが起きませんでした、知り合いの整備工場の社長さんに車の調子が良くないのですがと訪ねたところ、燃料の質が悪くて、
ノッキング(早く燃焼してしまう)をしているよといわれました。
本当に、こんなことがあるのでしょうか???
本当なら許せないことだと思いますが!
書込番号:4766979
1点

日本の平均オクタン価はレギュラー92ぐらいでハイオク100だそうな。
平均ですから当然平均値を下回るトコも上回るトコもあるわけで、
実際に整備のプロがノッキング起こしてるっていうなら
オクタン価の低いレギュラーなんでしょう。
実際にご自分の車がおかしな状態になってるわけですから
なんでもかんでも行政とか法律とかで保護されようとしないで、
目先の値段に釣られるだけじゃなくて
やばそうなトコは使わないとか、まず自衛を考えましょうよ。
書込番号:4767006
0点

実は看板がエネオス系のスタンドでも卸元がエネオス系とは限らないんですよ
スタンド経営はひっ迫してますから 卸値の安いところから入れて値かもしれません 夜こっそりと・・
夜中になってから 犬の散歩していてスタンドの前を通りかかると
違うローリーが作業してたりします。
書込番号:4767011
0点

>違うローリーが作業してたりします。
コレは違う系列からの横流しの証拠にはなりませんけどね。
石油会社は各社がいろんなトコで手を結んで
けっこう複雑な出資関係だったりします。
んで、経費削減のために流通も独自ではなく複数社で共有してます。
具体的に言えば新日本(エネオス)・コスモの提携とか、
エッソ・モービル・キグナス・ゼネラルの東燃グループとかですね。
書込番号:4767053
0点

一般にオクタン価はレギュラーが85〜92程度、ハイオクは98〜100程度の設定となっています。
>ハイオクを給油したり他のスタンド(セルフではない)で給油するとがたつきが起きませんでした
から、推測するとがたつき(ノッキング)が起きているのはレギュラーを入れたときと言うことでしょうか。
ご自分の車がレギュラー仕様であるとするならばレギュラーを入れること自体には問題は無いと思いますがもしそうでなければハイオクを入れましょう。
で、ノッキングの原因はやはりオクタン価の低い(質の悪い)ガソリンを入れてしまっていることが一番大きいとは思いますが、クルマの調子(走行距離が伸びているクルマだとスラッジ等の蓄積でノッキングを起こしやすくなる)やその他(気温など)いろいろ考えられます。
経済的に許すのであれば出来るだけ質の良いガソリンを入れた上で更にお車の整備点検をなさってみると良いと思います。
書込番号:4767068
0点

お返事ありがとうございます。
確かに、レギュラーガソリンの時にガタ付がありました。
今後は、良いスタンドを選んで見つけたいと思います。
書込番号:4767101
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガソリン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/25 14:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/10 10:47:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/15 15:30:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/08 23:52:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/03 9:58:11 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/02 17:41:01 |
![]() ![]() |
27 | 2024/03/26 20:50:45 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/09 8:56:23 |
![]() ![]() |
28 | 2023/11/07 6:17:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/26 16:56:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)