『コニカミノルタ 単体露出計からも撤退』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『コニカミノルタ 単体露出計からも撤退』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

コニカミノルタ 単体露出計からも撤退

2006/02/26 21:15(1年以上前)


カメラその他

スレ主 take525+さん
クチコミ投稿数:10667件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

コニカミノルタは 単体露出計からも撤退だそうです。

これで、国産の露出計はセコニックだけ?
スポットメータの選択肢は「ペンタックスデジタルスポットメーター」のみになってしまうのですね。

書込番号:4861270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/26 21:36(1年以上前)

ゴッセンは日本製では? 北安曇(池田町かな?)に工場があったような?

書込番号:4861362

ナイスクチコミ!0


スレ主 take525+さん
クチコミ投稿数:10667件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/26 21:43(1年以上前)

>ゴッセンは日本製では?

ホント!?
じゃ、この「MADE IN GERMANY」は ウソ?
http://www.komamura.co.jp/gossen/index.html

書込番号:4861398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/26 22:07(1年以上前)

http://www.sekonic.co.jp/news/news27.pdf
これは一体何だったの。

書込番号:4861534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/26 22:27(1年以上前)

ゴメンチャ m(_ _)m

セコニックとゴッセン完璧に勘違いでした!

http://www.sekonic.co.jp/company/factory.html

書込番号:4861639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/26 22:29(1年以上前)

ワタシの持っている露出計はゴッセンです。
ここ数年使ってないんですが、まだ生きてるかなぁ?

セコニックも「電池不要」の安いのがあったような気がするが?

書込番号:4861662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/01 00:09(1年以上前)

take525+さん、みなさん、こんにちは〜。
とりとめもないことで恐縮ですが…、
「カメラの三和」がミノルタのフラッシュメーターYを55,125円で販売しています。
これは少し前までは47,000円台の値付けになっていたものです。
あっという間に8,000円ほども値を上げましたね〜^^;。
ちなみに、私が買った「荻窪さくらや」ではさらにお安い45,000円台で販売していましたが、今は“販売休止”となっています。

開発にご苦労された方々です。
http://ca.konicaminolta.jp/interview/030320/23-1.shtml

書込番号:4868464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/01 01:02(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん こんばんは。

この掲示板に書き込むとまた大変なことになるぞっ♪

明日の朝一番だな! 欲しい方どーぞ!

書込番号:4868679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/03/03 21:43(1年以上前)

みなさん、こんちは

あっと言う間に市場からなくなりましたね。
ヨドバシやビックなどの量販店でも


なくなるんならと予備の光球を捜しているのですがねぇ。

池袋のビックでオートメータVFの在庫を1台みかけたきりで、アクセサリー類は皆無です。

ソニーより、グループのセコニックに引き継げばいいのに
代替のないカラーメータがなくなって困る人もいるでしょうに。

書込番号:4877821

ナイスクチコミ!0


スレ主 take525+さん
クチコミ投稿数:10667件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/04 10:17(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

京セラコンタックスも同様だったのですが、撤退発表後 即 アクセサリ類の入手が出来なくなる。
つまり発表のかなり以前から、そのような儲からない製品の生産は終っていた、という事なんでしょうね。
わたしも、ミノルタのオートメータIV を持っていますがビューファインダはとっくに入手不能でした。
まあ、セコニックもペンタックスも持ってるので困りはしませんが、商売をしている間は「文化事業」を標榜していても資本の論理で撤退となると。。。

書込番号:4879480

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)