『スポーツ観戦をするにあたって』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スポーツ観戦をするにあたって』 のクチコミ掲示板

RSS


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スポーツ観戦をするにあたって

2006/02/27 13:22(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:3件

これから80uほどのスポーツバーを開店させるにあたって テレビ選びで迷ってる者です。
大画面を狙って、始めはプロジェクターを考えていたのですが、
店内の明るさや 画質など色々問題がありそうなので、
ちょっと小さめですが、50インチのプラズマにしよう!
と、ほぼ決めたところ 低価格のリアプロジェクションテレビという存在を発見!
もう 頭がパニックです・・・
1日10時間ぐらいの観覧。
コストの面・初期費用等を考えると 何がいいのでしょうか?
おおまかな質問ですいません。
どうか お詳しい方、アドバイスをお願い致します。

書込番号:4863392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/02/27 14:23(1年以上前)

単純計算ですが、部屋の広さは10X8mと見立てて!
この広さですと50インチ以上であっても問題ないでしょう、むしろこれから一般家庭でも大画面が普通になると予想されますのでその旨考慮してください。

画面の映りは各社それぞれ一長一短がありこれといって特別にお勧めするものでは有りませんが、接続端子等の装備を気を付る必要があろうかと思います、これは使用機器、例えばD-VHSがあればi-LINKは必要ですし、この先ブルーレイディスクやらHD-DVDなどの録画機器を予定するならばHDMI端子は必需でしょうし!!!

i-LINKはありませんがよく売れているのが
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20385010026

端子は全てそろっているのが
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20386010018
ならびhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20384010029

フルハイビジョンといって、高性能表示をうたっているがまったく違いが判らない(もっと大画面になれば判るでしょうが、今現在放送局がらの信号がこれに対応しているのが少ないし今後も急には改善されない)のがhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20386010025
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=2038X810030

先日、http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20384010029これを購入しました、明るくきれいで満足しています。

書込番号:4863493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/27 14:25(1年以上前)

テレビをどこに置くのか、各席とテレビの角度はどのくらいかが重要なポイントになってきます。

リアプロは視野角が液晶やプラズマに比べ、かなり狭い(特に上下)ので、例えば設置場所が座った時の目線より上方になるとかなり見辛くなります。
また各席からテレビを見た時120度以上になると相当見辛くなると思いますよ。

家庭で使用した場合、ほとんど画面を正面から見る人が多いのでそれほど視野角は気になりませんが今回の場合は視野角を考えるべきだと思います。

電気代に関してはリアプロが一番安いと思いますが1日10時間も使用するのであればランプ交換が3年くらいになりますね。

書込番号:4863496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/02/27 14:27(1年以上前)

追記、
昨年プラズマの50インチを買いそれと並べて見ましたが、どちらも最大の明るさにした場合
リアプロの方が圧倒的に明るい上に鮮明です。

リアプロの購入を強くお勧めします。

書込番号:4863498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/02/27 15:22(1年以上前)

私もスポーツバーやカラオケボックスなどにはリアプロが最も
適していると思います。液晶やプラズマに比べて歴史がある分
価格が安くて信頼性もあるし、消費電力も低いのが魅力です。

画面を観たいお客さんは観やすい席に移動するので、視野角の
狭さはあまり気にしなくてもよいでしょう。設置場所が許せば
ビクターのHD−61MD60あたりが良さそうです。


書込番号:4863600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 21:27(1年以上前)

設置位置を低い位置にするのであればリアプロでもOKだと思いますが
画面の位置が高い位置になるように設置した場合はリアプロは非常に
見づらくなります。
上下方向から見ても大丈夫なリアプロは水平方向のレンチキュラー
レンズというのが入ったSONYのQUALIAですが、非常に高価でランニング
コストも高いです。
また、大部分のリアプロは画面がアクリルのヤワな材質でできている
ので、掃除には気を遣うと思います。
それらのことが気にならなければリアプロで。
もし気になるのであれば、ランニングコストを考えるとイニシャル
コストは多少高くても液晶の方がプラズマより良いと思います。

書込番号:4864633

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/27 22:42(1年以上前)

ん〜。

この場合は、画質で言えば勿論リアプロが1番!なんですが
スポーツバーに限らず、カラオケや飲み屋などでは、湿気にホコリ
1番の問題は喫煙です。知人の店にリアプロが置いてありましたが
これがまた、表面にミラーは基より冷却ファンはまさに、台所の換気扇みたいになって大変な事になってましたし、ものの2年の命でしたよ。

やはり、表面をふき取るだけで綺麗になり、コストは多少高くても液晶かプラズマが良いと思います。

書込番号:4865001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/02/28 00:00(1年以上前)

「スポーツマンは禁煙ヨ!」
これで行きましょう(笑)

調理は調理室を区画する設計で。

以上リアプロお勧め派より。

それでもやっぱ耐久性に問題ありかもしれない(涙)

書込番号:4865413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/28 03:47(1年以上前)

ワイタンの夜景さん
タースペイダーさん
じんぎすまんさん
きよなつさん
さる。さん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
「上下の見辛さ」&「掃除の件」
非常に悩みます・・・
上記を踏まえた上でリアプロはもちろん、
液晶とプラズマの良さも良くわかりました。
しつこくてすみませんが、
プロジェクターはどうでしょうか?
私の中では 某電気屋さんでおすすめしていただいた
EPSONのEMP−TW600も視野にいれてるのですが。
初心者ですいません・・・
これは「プロジェクター」のカテゴリでお伺いした方がいいのですか?

書込番号:4865925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/02/28 09:37(1年以上前)

そのためには部屋の一部を囲うなりして薄暗い環境を作る必要があり1日10時間すなわち常時その空間をTVのために取られる、、、、等々
部屋の使い方が窮屈になると思います。賛成しかねます。

書込番号:4866170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/02/28 14:29(1年以上前)

プロジェクターを設置すれば100インチも夢では無いですが、
スクリーンが固定され、ある程度暗くしなければなりません。

掃除のしやすさではプラズマとブラウン管に軍配があがります。
液晶は薄いアクリル板の下は半導体で、結構デリケートです。

でも、ここで質問する前に20軒くらいスポーツバーを周り、
テレビを観たり店長と相談したほうがよいとおもいます。

書込番号:4866715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/01 14:35(1年以上前)

ワイタンの夜景さん
じんぎすまんさん
ありがとうございます。

そうですね。実際に自分の目で見て確かめてみるのが一番ですね
色々 ありがとうございました。

書込番号:4869869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リアプロジェクションテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)