


引越し先にADSL(メタル回線)がない為、ネット浪人中です。仕方ないので光(Bフレッツ)にしようと調べていたら、最安値のBIGLOBEで「ダイヤルアップ接続:1時間/月」なる表示が。ん?!これはどういう意味なのでしょう?インターネットが月に1時間迄無料、以降料金がかかるってこと?どなたか分かる方教えてください。
書込番号:4886234
0点

どこを見たか知らないけれど、プロバイダのHPはよく読みましょうね。
入会したけど開通前とか、旅先などから「ダイヤルアップ」したとき、
入会月を含む5カ月間は無制限に無料、
以後は、1時間までは無料、それ以上は5.25円(税込)/分の超過料金です。
通信費(電話代)は別なので、気をつけてね。
http://join.biglobe.ne.jp/service/course/ftth/p_bf/price.html
書込番号:4886443
0点

ご返答ありがとうございました。旅先で・・・とあったのですが、旅先でインターネットをした場合、それが私だと特定できるのでしょうか?すみません、初心者なので教えて下さい。
書込番号:4886584
0点

普通は、どこかのプロバイダにアクセスするときは、
ユーザIDとパスワードを入力しますね。
つまりこれでユーザを特定(認証)しています。
あまり意識していないだろうけど、
ADSLやFTTHでもルータやモデムにユーザIDとパスワードを設定して、
自動的にユーザ認証しています。
これをやっていないのは、大手では多分ヤフーだけです。
書込番号:4886657
0点

再度ご回答ありがとうございました。これで疑問が解決しました。しかしADSLでは出先でインターネットしても、ダイヤルアップ接続だから、といって料金が発生する事なんかないですよねえ?!なんだか変な感じがします。
書込番号:4886678
0点

いいえ、「ダイヤルアップ」を利用すれば必ず料金が発生します。
但しプロバイダによっては、ADSL会員なら無料で利用できることもありますが。
ここで言っている「ダイヤルアップ」は、
昔ながらのピーヒョロロロモデムでネットにつなぐ場合の話。
最近はブロードバンドを使い放題のホテルが増えていますが、
この場合はホテルがプロバイダ料金を払っているので、
利用者がどこのADSLの会員であろうと無関係です。
喫茶店などの無料公衆無線LANも同様。
(この場合は「ダイヤルアップ」はできないけど。)
ADSLはADSLをつないだ電話回線でしか利用できないので、
旅先で引いてなければADSLを利用することはできません。
但し同じ回線業者のADSLが引いてあるなら、
例えば友人宅で自分のユーザIDを使って、
友人とは別の自分のプロバイダに接続することは
できるかもしれません。
書込番号:4886837
2点

ご回答ありがとうございます。今一度整理したいのですが、Bフレッツに入会した後、ネットカフェ等でログインしてインターネットを使用した場合は私が負担するんですか?ADSLしか入っていない回線を使用した場合は誰が負担するのでしょう?
すみません 分からない事ばっかりで。外部からのダイヤルアップ接続とは、具体的にはどのような場合をさすのか、できましたらご教授ください。
書込番号:4886857
1点

う、関わるんじゃなかった・・・
ダイヤルアップと、ADSLやFTTHとは、全く別物と考えて。
ADSLやFTTHが登場する前は、誰もがアナログモデムの
28kとか56kとか、ISDNの64kや128kの遅ーい回線でつないでいたの。
今でもPHSとか携帯の遅ーい回線でつなぐこともあるけど、
これら電話回線を利用して1回1回ダイヤルしてつなぐのがダイヤルアップ。
ネットカフェを利用するときは、ネットカフェ利用料が必要。
どんな回線でつないでいるかはネットカフェ次第であり、
ユーザには無関係。
書込番号:4887123
0点

ダイヤルアップは、IDとパスワードを使って、プロバイダが指定したアクセスポイント(の電話番号)に電話すれば、
どこからでもネット接続できます。
ADSLは、あなたが契約した電話回線でのみ、ネット接続できます。
普通は自宅の回線で契約しますから、自宅以外では使えません。
光(Bフレッツ)は、あなたが契約して引いてもらった光ケーブル経由でのみ、ネット接続できます。
普通は自宅に引いて貰いますから、自宅以外では使えません。
書込番号:4887557
0点

ご回答ありがとうございました。あまり理解出来ていないですが、とりあえず光でも定量制だということみたいなので安心しました。自分の家以外で使用することはないと思うので、ダイヤルアップの事は忘れます。
いろいろとご親切に教えていただき ありがとうございました。
書込番号:4890148
0点

ADSLやFTTHと契約しているユーザーのみ、通常よりダイアルアップ接続が安い・無料だよってことです。
ダイアルアップ=電話をかけるって意味なのでADSLやFTTHの場合は常時接続なので(電話をかけて繋げてる訳ではない。)関係ないです。
まあ、皆さんが言うように通常自宅以外から電話回線で接続する以外無関係です。
自宅内でしたら、ADSLやFTTH回線に不都合が起こり繋がらなくなってしまった場合で、どうしてもネットに繋げたいという時のみだと思います。
ISPのプランでADSL・FTTH・ダイヤルアップの概要を3回くらい読めば理解できると思いますw
書込番号:4891928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/26 19:56:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)