


エナクルSSとパスリチウムをずっと迷っています。試乗したいので、街の自転車屋さんにエナクルがあるか問い合わせたところ、エナクルはアシスト力が他より弱い為、試乗に出すと人気がないので
扱っていない、言われました。私は坂道の多い町に住んでいますし坂道をより楽に乗れるものを探していますので、エナクルは止めた方が良いのでしょうか。とても迷っています。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:4901673
0点

アシスト能力は、法律で定まっているためどのメーカーでもほとんど差は無いのが実情だそうですよ。
書込番号:4903218
0点

金無さん、早速の返信ありがとうございました。そうですね。各社しのぎを削っている昨今、大差ないのが実情ですよね。何だか大らかな気持ちになって来ました。金無さんのエナクルssご購入後の書き込み、パンフ等ではわからない事で大変ありがたかったです。
書込番号:4903530
0点

ただ、アシスト能力は総合的に見てどのメーカーも大差が無い、とは言っても、制御ソフトに違いがあるのでそれで体感的に違いを感じるという事はあります。
それは、自分の乗り方、坂道の程度など様々な状況で変わってくると思うのでやはり試乗できればそれが一番でしょう。
正直申しますと、アシスト感に関しては、あくまでも私の私感以外何物でありませんが、ヤマハの物が一番好きです。私の家の周辺もとんでもない急勾配ばかり(それでいて最寄の駅まで歩いて45分以上かかるし、コンビニどころか商業施設も一切なし。バスなどの公共交通機関もない、完全陸の孤島。ただし住宅地なので住民数はかなり多い。なに考えてるんでしょ、地元行政!)で、エナクルのアシストの味付けは少々物足りなさを感じることもあります。
ただ、エナクルで本当に捨てがたいものは回生発電による下り坂での安定性。回生「充電」そのものはそれほど期待していなかったのですが(それでも電池残量が一目盛りとか増えると嬉しい)、急な下り坂を安心して下れるのは本当に良いですね。
我侭を言えばヤマハのアシストにエナクルの回生システムをつけて欲しい。
新型パナソニックも良さそうですね。
書込番号:4904946
0点

金無さん。本当にお詳しいですね。数車種持っておられるならではのコメントは私達後人にはとても為になります。ウチも厳しい坂がちょこちょこ多い所ですが、金無さんの地域には及びません。御文章には思わず笑ってしまいましたが、、、頭が下がります。ここ最近、敷居は高いのですが思い切って自転車屋さんに試乗させてもらいました。仰るとおりですね。各社からの詳細や仕様、口コミだけではわかるものではありませんでした。言っておられるように、個人個人の状況に適する車種はそれぞれ違うでしょうね。私の場合後ろに子供を乗せて坂道を登りたいので、アシスト重視かな。エナクルはネットでみる評判がとても良くアシスト比率を比べたデータでは一番成績が良かったのは事実です。両輪駆動も車の4WDみたいで良さそうに思えました。が、ヘビー級の私の場合ヤマハ系のモーターの方が良さそうです。子供を乗せての運転ですから下り坂での回生ブレーキの安定性は、とても目を引きました。迷うところですが、まずは坂道を登りきってもらわないと、子供を後ろに乗せて坂道を押すのはキツイのでブリジストンのパワーモード付きにしようかと思い出しました。これ、車体も重いのにアシスト強いですね。書いて下さった新型ViViも是非試してみたいです。
書込番号:4906858
0点

その後、自転車選びは決定されましたか?
あれから私自身買ったばかりのエナクルを乗り回していると結構慣れてきたのかだんだんと良さが体感できるようになって来ました。
ヤマハとのパワー比較、あれはちょっと訂正が必要かも…
ヤマハの方がパワーあるかな、と思ってたんですけど、実は荷物(3歳の娘)の重量が最近やたらと増えてたのが関係してたようで、実はやっぱりエナクルの方がパワーあるかな?って今日改めて思いました。
うちもとんでもない坂道のある、山の上なので登坂力は大きなポイントですが今日、軽いほうの1歳の子供を乗せて走ったら、軽い軽い…。逆に3歳の方を乗せたヤマハはやっぱりいくらなんでも重くって坂道をやっとこさ登った、って感じで、なるほどやっぱりアシスト力なんてさほど変わるものじゃないんだなぁ、と思いましたね。
正直、エナクルは少しパワーが控えめなのかな?失敗したかな?とも思いましたが、そうではなかったようで、変な意味安心しましたし、改めて買ってよかった、と思いました。
書込番号:4926304
0点

書き込みありがとうございます!そしてヤマハとエナクルSSのアシスト感などの追記、感謝いたしました。
私、まだ、買っていません。。。ここのところ、気になる車種をなるべく乗って体感してみよう、と自転車屋さんの試乗を探しているのですが、なかなか簡単にそれすら見つかりませんね。エナクルSS、私も子どもを後ろに乗せて試乗した事があります。平地はホントすべるように走り好印象でした。ウチは子供が18キロくらいもある為か、私が試しても、主人が代わって試しても近所の坂を登れず、ショックでした。初めての試乗で慣れなかったのもあるのかもしれません。友人もエナクルSNを非常に満足し、遠出も楽しんでいます。何より電池を含めリーズナブル、というのは4〜5年での買い替えもし易い値段ですよね。エナクル、ナショナルのビビ等はモーター出力が250W、ヤマハ(ブリジストン)は240W,となっていますがこれもアシスト差に関係あるのでしょうかね。
金無さんの 新型パナも良さそう、との御助言のお蔭でビビも興味を持ち始めました。近いうちにでも試乗してみたいと思っています。
書込番号:4926883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 17:03:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 19:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





