


ガソリン
皆さん、お助けください。
私、日々マイカー通勤なんですが会社からはガソリン代一切出ません。
もう下がるか、もう下がるやろって切望しながら現在に至り、最近ではタバコ代にも事欠く始末。
しかもまだ上がりそうなニュースしか聞きません。
少しでも燃費を良くしたいんです。
巷には多数の燃費向上をうたった商品が出回っていますが、実際のところ効果あるんでしょうか?
是非とも優良情報あれば書込みお願いします。
書込番号:4906859
0点

>多数の燃費向上をうたった商品が出回っていますが、実際のところ効果あるんでしょうか?
ありません 気のせいです
タバコ やめるきっかけになるといいですね
書込番号:4906874
0点

アルファード2.4です。
現在5〜6km/Lぐらいかな。
月間ガソリン代は4〜6万ぐらいです。
書込番号:4907084
0点

>>少しでも燃費を良くしたいんです。
アクセルはゆっくり踏み込む、
離す時はパッと放す。
急加速は空燃比を下げます。
ちょっと昔のキャブなら、加速ポンプがあり別経路で燃料がバッと入るようになってました。
スピードが出ているのブレーキは速度エネルギーの無駄使いです。
道路状況の流れを読み、ブレーキを踏むのは30km以下に・・・出来ればしたいですね。
60km〜50kmに減速するのと
33km〜停止・・・ほぼ同じエネルギーになります。
高速時のブレーキは速度の2条で損をします。
書込番号:4907125
0点

通勤なら車を変えるのが一番。
ヴィッツや軽の中古とか…
それか原チャリ。
でかい車で通勤する事事態が効率悪い。
小型車にして浮くガソリン代で中古が買えると思うが…
自分なら通常は小型車で大勢で乗る時だけレンタカーを
利用するけどなア…
今ならアルファードは高いと思います^^;;;
あとレンタルならその時の新車が乗れるよ^^;;
書込番号:4907176
0点

ありがとうございます。
自分の性格と地域柄から車間は余り取らないで今まで乗っていましたが最近は車間を十分とり急加減速もできるだけしないようにしています。
それで6km・・・
書込番号:4907177
0点

>会社からはガソリン代一切出ません。
通勤手当が貰えないという事の方が問題のような気がします。
労働基準法などで対応できないでしょうか。
書込番号:4907494
0点

乗っている車が自分の収入に見合っていないだけの話でしょ。
大体タバコやめなきゃ。
書込番号:4907838
0点

皆さん既に指摘されてると思われますが、ガソリン代を節約する為に添加剤等で出費があったら意味無いのでは?
アルファードで5〜6キロだったら普通だと思いますが・・・と言うよりも、アルファードクラスであれば、ガソリン代が高いのは承知の上で購入すべきだと思いますね。
ちなみに僕はガソリン代は月2〜3万ですが、交通費は6千円しか出ません。その辺を考えてアルファードを諦めヴォクシーを買いました。
書込番号:4908087
0点

そもそも、こういったスレ立てるのは、アルファードがほしくてもランニングコストが自分の収入に見合わなく購入を諦めた人の怒りをあおるだけなので、やめていただきたい。
書込番号:4908140
0点

ガス代気にしながら運転するのは一番つまらないと思います。気に入った車で思い切り遠出してみたいものです。
書込番号:4908273
0点

>>乗っている車が自分の収入に見合っていないだけの話でしょ。
余談になりますが、世界的に見て車の購入価格は
年収の1/3ぐらいだそうです。
でも、日本人は年収の1/2ぐらいまでガンバチャウ人が多いということらしいです。
大きなお世話でした。
書込番号:4908367
0点

いやいや、日本には年収か年収以上の車を購入する車道楽の人がかなりいますよ。
予断はさておき、月に6万ものガソリン代を払う人は、多少初期投資を無理してでもそもそもハイブリッドを買うべきだったと思います。
結果、そうであれば今頃は楽な生活ができていたはずです。
書込番号:4908421
0点

>>いやいや、日本には年収か年収以上の車を購入する車道楽の人がかなりいますよ。
それはそれで、日本経済の個人消費に貢献しているわけで・・・
GDPの・・・ぐどいから終わります。
書込番号:4909065
0点

勝手ながら意見します。
月5万ほどのガソリン代でしたら、年間で60万ですよ・・・。
単純に燃費が12k/Lの車にすれば、年間ガス代半額の30万。
これを2年すれば今の車より60万浮きます。
あれ?中古の軽が余裕で買えるじゃないですか。
さらにもう一年経てば3年分の車保険が補えますね。
今すぐ通勤用に燃費のいいセカンドカーを買って(投資)、3年後に元とりましょう。
書込番号:4941884
0点

燃費向上グッズはあてになりません。特に安いものは。
しかし投資をするのは賛成ですね。
オイル交換をマメにするとか、エアーフィルターの掃除したり、リスクはあるけどサブコン入れれば燃費向上だって望めます。
現状でどうにかしたいのであれば、残業してラッシュの時間帯を避けるのはどうでしょう。
また、アルファードは重量級の車だと思いますので軽量化を図るために不要な荷物を載せないなど、細かいことになってしまいますが何もしないよりはマシだと思います。
当たり前ですが、安いスタンドでガソリン入れるというのも1つの手ですよね。
それも満タンではなく必要な量だけ。ガソリンだって使わない分は荷物ですから・・・
書込番号:4947633
0点

youdadこんにちは。
皆さんの意見も分かりますが、このままではyoudadさんが...。
私もアルファード3.0で通勤しています。収入が高いわけでもなく、交通費の支給金額が高い訳ではありません。
確かにガソリン代(ましてハイオク)で高いと考えますが、好きな車を買って、なんと毎日乗れるなんてしあわせで、と考えています。
原チャリで通勤、週末アルの選択もありますが。毎日乗りたくて。
youdadもその中で、少しでもと言われているのでは。
ちなみに私は、添加剤、アーシング、マフラー交換いろいろやりましたが、空気圧が結構きいてきますよ。
書込番号:4986218
0点

HOUND・Dさんは、アルに乗るためにほかに何か我慢していることはあるわけですよね?
皆さん、いい車に乗るために何か我慢していると思いますよ。
なので、収入が少ないが、いい車に乗りたい。タバコも吸いたい。
ってわがままではないんでしょうか?
私はわがままだと思いますが。
まず、人に聞く前に自分なりに支出を削ってこれ以上は・・・
ってところまで努力しないと・・・
書込番号:4986253
0点

一番効果はタイヤの空気圧を0.5あげると良いのです。
摩擦抵抗が減るので燃費がよくなりますよ。
ただし雨の日はスリップに注意が必要です。
書込番号:5000892
0点

燃費を良くする為に皆さん結構努力していますね。
私はあこーどに乗ってますが燃費が悪い!!
中古で買った時の燃費は5.5q!!
2年乗って今では7.5qまでアップ!!
空気圧を0.5上げる・・・かなり効果が上がりますよね。
プラスでタイヤを標準からグリップ系タイヤに替えてあげるのも
一つの手ですよ。
タイヤが地面に食いつくということは少しの力で前に進むという
ことになります。
17インチや18インチだと純正サイズのタイヤでも結構値が張るので
もう少しがんばってみるのも良いんじゃないかな。
回転数を2000〜2500で頑張る(結構ききますよ)車によって適正な
回転数が変わるので(発見するのに半年かかった)一度試して下さい。
ちなみにトップギアになったらアクセルはそのままでならエンジン回してもいいですよ。
後は、OILも安い物でいいのでこまめに(3000q)交換してあげてください。
長くなりましたが私が実際にやってみてすごい効果がありますよ。
書込番号:5007075
0点

たいてぃえんろんさんがおっしゃるように、1300ccクラスのセカンドカーもったほうが理想だと思います。軽は維持費安いけど、結構、燃費悪かった(ekワゴン 9〜10km/L)。今はコルトにして12km/L以上走ります。ぶつけてもいいやぐらいの車をセカンドカーにしたらどうですか?車庫代がかかるなら別ですが。アルの2.4もガス食いますね。セカンドカーが駄目ならハイブリしかないですね。
書込番号:5027854
0点

>>皆さん、いい車に乗るために何か我慢していると思いますよ。
なので、収入が少ないが、いい車に乗りたい。タバコも吸いたい。
ってわがままではないんでしょうか?
私はわがままだと思いますが。
まず、人に聞く前に自分なりに支出を削ってこれ以上は・・・
ってところまで努力しないと・
なんとまあ、偉そうな事を・・
世の中を知らないくせに 口先だけはピーチクパーチクと・・
こんなのが日本人にいるとすれば恥ずかしい限りだね。
書込番号:6921413
0点

>タイヤが地面に食いつくということは少しの力で前に進むという
>ことになります。
そりゃちゃうだろう。
過剰な駆動力を掛けた場合のロスが軽減できるだけです。
過剰な駆動力をかけること自体がロスです。
逆にグリップの良いタイアは燃費を悪化させます。
タイアは車体と平行ではなくトー角が付けて取り付けられています。
なので斜めに転がるゴムを永遠に強制的に横滑りさせることで車体を真っ直ぐ走らせているのです。
ゴムを横滑りさせるにはかなりのエネルギーが要ることは容易に想像できるでしょう。
このエネルギーの大小は、タイアのグリップ力に比例します。
グリップが良いほど燃費は悪いです。
燃費最優先に開発されたホンダのインサイトなんかグリップなさそうな細っこいタイア付けてますよ。
自動車ショーに展示されている高燃費車なんかも一般的なものよりも細い原付みたいなタイアを装着しているはずです。
個人的には、常に高燃費に努めていますが、寝る暇も無いほど忙しいのでそれなりに急加速してしまっています。
タダで貰った車を使っているのですが、これが燃費悪いターボ四駆なので買い替えを考えています。
でも貰ったものを買い換えるのも気が引けるので困ってます。
それと、ガソリン代節約と時間節約で仕事場の近くに家を借りようかとも思ってます。
ガソリン代全部自分持ちだし。
書込番号:7019576
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガソリン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/25 14:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/10 10:47:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/15 15:30:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/08 23:52:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/03 9:58:11 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/02 17:41:01 |
![]() ![]() |
27 | 2024/03/26 20:50:45 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/09 8:56:23 |
![]() ![]() |
28 | 2023/11/07 6:17:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/26 16:56:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)