


先日持っている音楽CDを100円ショップで買ったCD−Rに複製しました、DVDデッキだと音が聴けるのですがCDプレイヤーだとだめです。どんなCD−Rなら確実にCDプレイヤーで再生できるのでしょうか?電気屋さんに聞いたら日本製なら。。と言っていましたが本当ですか? あと、データ保存用のCD−Rと音楽用CD−Rは別物ですか?
書込番号:4908741
0点

CDプレイヤーがCD−Rの再生に対応していなければダメなこともあります
ただ CD−Rの品質にも左右されるので試してみる価値はあります
データ保存用のCD−Rと音楽用CD−Rはまったく同じ物ですが
音楽用CD−Rは著作権にかかわる課金がなされています
実際の実売価格は同じですが。
書込番号:4908789
0点

FUJIMI-Dさん早速のお返事ありがとうございます!そうなんですね、まずはプレーヤーを確認してみたいと思います。とても助かりました!
書込番号:4908799
0点

私は再生できない理由の多くがCD-Rや書き込み
ドライブ側にあると考えております。
CD-R対応プレーヤーと対応の可否に触れていないプレーヤーとが
ありますが、実際問題大差はありません。
(全てのCD-Rが再生不可なプレーヤーは
ごく一部だけだと思っております。)
実際、1987年頃のTechnics SL-P1200等はCD-R対応と
言われておりませんが、読み込めます。
プレーヤーやドライブから見ると物理的にはCDとCD-Rは同じです。
CD系は元々、反射率の高いエリアと低いエリアとを
判別して信号を読み取っています。
CD-Rは反射率の差がCDよりも低い為に
読み込めない事があるのです。
(勿論、盤自体の反り等、品質的な要因もあります)
従って、色々なCD-Rを試すと読み込める場合がありますので、
地道に探してみて下さい。
こればかりは絶対読めるなんて事はありませんので。
因みに、最近の100円ショップのメディアで
品質の良いものは見た事がありません。
それと、CD-Rの種類等に関しては4761729のスレの
各書き込みが参考になるかも知れません。
因みに余談ですが、稀に粗悪なCDが市販のものでも存在し、
プレーヤーによっては読み込めない場合があります。
(つまり読める読めないはCD-Rだけではないという事です)
長文駄文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:4912543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)