『◆4月1日はバイク納税基準日です◆』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『◆4月1日はバイク納税基準日です◆』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

◆4月1日はバイク納税基準日です◆

2006/03/22 11:50(1年以上前)


車検・整備(バイク)


   ―二輪車(原動機付自転車含む)の年税―

原動機付自転車 第 一 種 50cc以下    1,000
第 二 種 50cc超〜 90cc以下       1,200
90cc超〜125cc以下           1,600
ミニカー 50cc以下           2,500
二 輪 車 軽二輪 125cc超〜250cc以下   2,400
小 型二 輪 自 動 車 250cc超〜     4,000

軽 自 動 車 (660cc以下)
乗 用 自家用             7,200
貨物用 自家用             4,000

書込番号:4934613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/22 12:00(1年以上前)

勿論単位は円です。これらの税金は月割り制じゃなく年度制です。
4月2日にバイクを買うとその年度は掛かりません

書込番号:4934632

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/22 13:11(1年以上前)

4月1日つながりで、
原付を除き、自賠責がちょびっと値上がります。
切れているかたは今月中に入りましょう♪
ワタクシも今日、バイク屋さんに行ってきます。ついでにV125の見積もりも書いてもらお〜

書込番号:4934770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/22 13:38(1年以上前)

 ここのところ自賠責の値上がりとの間が短期だとおもうのは私だけでしょうか?

 リサイクル法なども出来てきて軽自動車の維持諸費用など急速に増える一方です。

 バイクにもいずれリサイクル法が適用されるでしょうね。

書込番号:4934823

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/22 13:45(1年以上前)

でも自賠責って、十数年前くらいの間では、かなり下がって来たのではなかったでしたっけ?

書込番号:4934831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/22 13:55(1年以上前)

 
 自分が軽自動車に乗り始めた頃(大体10年前)だと24ヶ月約19,000円位だったのが4月から約25,000円とここ10年間で約6,000円も上がりました。
  
 パーセンテージで言うと10年で約30%と凄い値上げ率です。(TоT)

書込番号:4934853

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/22 14:09(1年以上前)

それって10年前にガクンと下がった時を起点にしてませんか?
その下がりかたが異常だったと記憶していますが…

書込番号:4934880

ナイスクチコミ!0


xlh883stdさん
クチコミ投稿数:38件

2006/04/09 09:53(1年以上前)

某バイク雑誌が自賠責保険の算定がおかしい
収支報告を見せろと詰め寄って提出させたらすごい黒字だった
って言う記事を見ましたよ

ちなみに自賠責保険は基本的に儲けてはいけないものですから
その後の大きな引き下げにつながってました
お役所はちょっと油断すると
こういう事するんで気をつけないと^^;

書込番号:4983722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/09 11:00(1年以上前)


    (〜ゝ〉社会保険庁の件など省庁の悪事は尽きない物です。

書込番号:4983866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2006/04/25 11:35(1年以上前)

>バイクにもいずれリサイクル法が適用されるでしょうね。

2年ほど前からリサイクルするシステムは出来上がってますね。
でも、廃棄時に支払うタイプなので、利用者はとっても少ないとか・・・。
昨年くらいから新車にリサイクルマーク(?)が貼られて、若干(\1000くらい)値上がりしてたりします。
で、5年後くらいからはマークのあるなしに関係なく、負担なくリサイクルに出せるようになるそうです。
ただし、各地にある集積所まで、バイク屋に運んでもらったりする費用は必要ですよ。

実情は、中古車として再生されたり、あちこちに輸出されたり、ばらして部品として流通したりってのがほとんどなのかな?

書込番号:5024925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/25 13:49(1年以上前)

 政府が何だかんだで国民から金を巻き上げたいのは今朝もニュースでやってたように`在沖縄米海兵隊のグアム移転経費などの名目でまたイラクで23ヶ国分の半分も費用負担したばかりなのに7,800億円もの金を米国に`たかられるまま支払ったりしてるからでしょうね。
 それも足ら無い分は借金までして払うってんだから小泉首相もオメデタいですね。
 
 日本国を人間に喩えると一定の収入が有り安定している公務員だけれど米国というヤクザにたかられるまま毎月金を払い、サラ金に多額の借金を持っているけど返済しきれないダメ人間でしょうね。

 また当人自身も残った収入の大半を特別会計などと称し飲み代に浪費してしまい貯金0で将来年金も減らされたりするも脳天気な性格で毎日過ごしてるため、それを見た韓国君も`じゃあ俺も米国君にあやかって日本の持ちモノ騙し取ってやるかと因縁つけられ往生している状態でしょう。

 そんなダメ日本を見てるとつくずく情けないですね。

書込番号:5025180

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)