


はじめまして。現在、VIPER 350HV−Jに、フィールドセンサー508Dの追加を検討中です。そこでいくつかお伺いしたいのですが、
・新たに電源など取る必要があるか(接続は何箇所か)。
・追加できた場合、ボイスモジュールなしでもサイレンを発報させられるか(警告、発報それぞれ)
・並行輸入品と正規品の違いはあるのか(サポートなど以外)
の3点です。質問ばかりで恐縮ですが、どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら情報をご提供ください。
書込番号:4959303
0点

いらっしゃいませ。
350HV−Jに508Dですね。 無問題です。
警告で短く10回「コン・コン・・・」
発報でいつも通り「パオパオ・・ピーコー・・」
接続は確か4本だったと思います。
新たに配線と言うより、モジュール本体に配線
と言う表現の方が正しいかも。詳しくはここでは
言えないのであしからず。
ボイスは、やんちゃ坊主のおもちゃですので
普通は付けない方が無難。 「ボイスの声が
腹立つ」と言う理由で車がボコボコにされる事も
ありますんで・・・。
並行モンでも正規モンでもサポート以外は同じ。
あと、フィールドの設定ですが、これも敏感にすると
一般の駐車場や路上駐車で頻繁に誤警告の嵐になります。
覗き込んだまま動いたら警告、車内に侵入したら警報ぐらいの
感度でいいと思います。 また、508Dはレーダーですから
メタル(金属)に弱いので設置場所もよーくインストーラーと
相談されたし。 まあ、最終的には好みの問題ですな。
書込番号:4959606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
