


他人様のスレに相乗りすると御迷惑をお掛けするので新スレです。
夏希☆さん 教えてくださいませんか。レス[4953539]2006年3月28日
>(通信機能があって、)駆けつけたら窃盗団に囲まれてリモコン渡せって言われたらどうするの〜(皆さん)。 私は渡しちゃう。。。殺されたらたまんないもん。。。中には勇気のある人いるのかな?
これって、リモコンに通知があった時、車では『発報』していないのでしょうか?。
確かに(車盜犯に)囲まれてしまってからでは渡さざるを得ないでしょうが‥‥、
渡してしまうと指をくわえて愛車を見送るだけでしょうか?。
他に打つ手は無いのでしょうか?。
書込番号:4964546
0点

私宛のスレですから答えますね☆
>これって、リモコンに通知があった時、車では『発報』していないのでしょうか?。
双方向通信など付いているセキュは発報を止める(リモコンで)できますから、人によって違うとおもいますけど。。
通知機能がある事によって、異常が分かる=見に行く可能性大と思います。
通知機能が無い物(単方向を含む)止められませんよね☆
バッテリーが切れるまで鳴りつずけます。。
これも見に行く人がいると思いますが、結果は同じだと思いませんか?
>渡してしまうと指をくわえて愛車を見送るだけでしょうか?。
私はそうします。。
打つ手は何かありますか?
110番。。。
パトカーが見つけてくれたとしても、追いかけて盗難車は逃げる?
普通に車が帰ってくるとは思いませんが。。。
少し妄想があるかもしれないですが私の考えです。。
100%とは言いません☆
ROMさせて下さい。。。
少しだけ掲示板が活気出てきた様におもいますので。。
書込番号:4965954
0点

夏希☆さん
ご返事ありがとうございます。
>通知機能がある事によって、異常が分かる=見に行く可能性大と思います。通知機能が無い物(単方向を含む)止められませんよね☆
私も見に行きますね。
発報している車の周り(近く)に、車盜犯が居るのですね。怖いですね。危ないですね。
‥‥普通は、発報すれば逃げ出すと思うのですが‥‥。発報しても平気、発報を物ともせず‥‥、の車盜犯も居るのですね‥‥。
逃げてくれなければ発報警報Securityの意味が無い(薄い)のでは??。
>>渡してしまうと指をくわえて愛車を見送るだけでしょうか?。
>私はそうします。。打つ手は何かありますか? 110番。。。
110番しか無いのは、悔しいですね。
>ROMさせて下さい。。。少しだけ掲示板が活気出てきた様におもいますので。。
お忙しいのに、スミマセンでした。他の常連さんのご意見も聞けるとありがたいですね。
書込番号:4966602
0点

発報しても犯人が逃げないという特殊な状況では、迂闊に車に近寄るのも危険だということは、ここに書かれている方は承知されていることと思います。
そもそも警報は周りの人に注意を促すためにあるものなのですから、車に到着するまでの段階で他の人に協力を求める行動をとるべきでしょう。
たとえば
・110番通報はリモコンから通知があった段階で近くの人に依頼する
・車に近づく移動中は「車泥棒!」を連呼する(誰もが犯人を現行犯逮捕できる状況を作る)
・車に一直線に近づくのではなく、たとえば200m離れたところで発報したのなら、100m程度離れていて車の見えるような場所で一度立ち止まって状況を確認する(身の安全の確保)
のような行動が取れれば、比較的安全な状態で犯行現場に近づけるのではないかと思われます。とにかく自分だけで動こうとしないことが第一でしょう。
その場の状況を的確に判断して適切な行動を取ることが大事なんですが、実際にこのようなことがあったら私も落ち着いて上記のような行動ができる自信はありません。
ただし考えておくのとおかないのではそれなりの差が出てくる可能性が高いと思います。
...もっとも、発報しても犯人が逃げないという状況では、周りに人がいない状況である確率も高いということになります。そうならないように、まず駐車場所について考え、寂れた場所・死角には止めないことが第一の予防策になるでしょう。
書込番号:4970123
1点

WiPさん
やぁ〜、ご無沙汰です。
さすが、常連さんですね。的確なお答えですね。
私も次の様な方法かな?‥‥、と考えているのです。
リモコンに発報通知が来たら
1.リモコンはダミーと合わせ2個持って行きましょう。
2.愛車が見える位置に着いたら一旦止まり、リモコンから発報停止信号を送りましょう。
3.愛車の周りにどの様な人がいるか?、止まった位置から確認しましょう。
4.ご近所の人であれば安心ですね。車盜犯である様ならば、物陰から再度発報させましょう。
5.不幸にして車盜犯たちに囲まれ(捕まった)、“リモコンを出せ!”と言われたら「ダミー」を渡しましょう。(身命の危険がありますから、素直に、そしてバレ無い様に)。
6.車盜犯たちが愛車に乗り込み、走り出したら、正規リモコンからパニックモード信号を送りましょう。
7.と、同時に愛車と反対方向に一目散に駆け出し(車盜犯が戻って来るかも‥‥)、見つからない所から110番しましょう。
8.愛車は、発報を続けていますから車盜犯たちはそのまま走り続けるか、乗り捨てるかのいづれかを選ぶでしょう。
この対処法は、「ごっつん盗」「強奪犯」対策にもなりますね(5.項以降)。
書込番号:4970324
1点

エンジン始動時にパニックモードで動作させても賢い窃盗団であればサイレンのSWを断線させられ乗り逃げされてしまうのではないでしょうか?(インストーラーのサイレンの取り付け場所に異なると思います)
ゴッツン対策として、クリフォードにはブラックジャックと言う機能のついてる商品があります。
パニックモードを使用するなら別売りのフードロック等を使用し、
ボンネット開けさせない、サイレンの発報時間を延長する(90秒)と警察への通報が一番かと思います。
書込番号:4971099
0点

Vn._Museさん
ご連絡、ありがとうございます。
>エンジン始動時にパニックモードで動作させても賢い窃盗団であればサイレンのSWを断線させられ乗り逃げされてしまうのではないでしょうか?
??、どの段階(↑レス1〜8の)でのご見解でしょう?。
>ゴッツン対策として、クリフォードにはブラックジャックと言う機能のついてる商品があります。
勉強不足で申し訳有りません、「ブラックジャック」とはエンジン強制停止機能ですよね?。走り出した車がブラックジャックでEng急停止したら‥‥、大丈夫かな?。
それと、過去レス検索しますと、あまり評判良い物ではない様な‥‥??。
>ボンネット開けさせない、サイレンの発報時間を延長する(90秒)と警察への通報が一番かと思います。
そうです、何かあった時は警察にtelするのが一番です。
ただ、反論的なレスですみませんが‥‥、
サイレン90secでは、まだ足りないと思うのですが‥‥。サイレン鳴動(時間)は、周辺の人に気付いて貰えるだけの時間が必要ですね。環境(場所、時刻など)に依りまちまちですが‥‥。
書込番号:4980294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
