『新製品情報の取得方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

『新製品情報の取得方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品情報の取得方法

2002/01/28 23:28(1年以上前)


テレビ

スレ主 ただいま選定中さん

ソニーの「次」は、HD800のマイナーチェンジ版と思われます。

BSデジタルハイビジョンTVは、電話回線に接続されることもあって、当然
と言えば当然ですが、「電気通信端末」として扱われます。その副産物?とも
言えますが、JETA:(財)電気通信端末機器審査協会の認定が必要となり
その結果は公表(官報&ホームページ)されますので、発売のプレスリリース
より早く「新製品」の存在を知ることができます。ホームページでは機器名称
しかわかりませんが、メーカーがコード体系を変えない限り、推測可能です。

認定は、通常発売の2か月以上前(プレスリリースの1か月くらい前)が実態
のようですので、それから推察するに、「3月、HD900」は無いのでは?
冒頭の話のウラですが、KD−( )HD800として、11月16日に認定
されています。もしHD900が、2002年1月以降の認定(ホームページ
では、まだ未公表。)であるとしたら、11月認定の「一部変更HD800」
は、お蔵入りということになるでしょうが、それは考えにくいので。
以上、あくまでこれまでの実態からの推測です。2002年1月以降の認定で
「あっと驚く早業」も無いとは言えませんが...。

新製品ウオッチに関心の高い方には、興味深い情報ですので、参考まで。
http://www.jate.or.jp/
PC、携帯電話等、「電気通信端末」は、すべて公表されています。メーカー
や販売店にとっては、知られたくない情報かもしれませんが、消費者としては
知っておいて損はない(末期モデルの値引き交渉等)でしょう。

ついでに、そこからTVの最新情報(機器名称からの推測)を。
松下から、24型のニューモデルが出る模様(TH−24D25)。

書込番号:499531

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)