『API規格についての疑問』 の クチコミ掲示板

 >  > オイル

『API規格についての疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

API規格についての疑問

2006/04/16 13:28(1年以上前)


オイル

スレ主 都路さん
クチコミ投稿数:75件

これまで色々な銘柄のオイルを使用して来ましたが、
今までAPI規格は新しい方が良いと思っていました。
しかし最近メーカーは違いますが同じ粘度の合成油で、
SL規格の後にSG規格の物を使用してみて
SLよりSGの方が良い感じが長く続く様に感じました。
これは銘柄の違いなのか、それとも単に使用エンジンの
設計が古い為なのでしょうか?
MSDS等を調べるとAPI規格の新しい物は添加剤が多く、
ベースオイルの比率が少なくなっており、潤滑性能は逆に
落ちているのでは?と勝手に推測しています。
皆さんはどうお考えですか?私の勘違いでしょうか。

書込番号:5001948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2006/04/16 21:42(1年以上前)

規格の新しいSMというのはちょっと問題があるのかもしれませんね。
潤滑性能の向上ではなく環境対策に重点をおいているので極圧性に必要な添加剤が省かれているという書き込みを見たことがあります。USAと日本だけの規格APIよりも欧州規格の方がいいのかもしれません。

書込番号:5003042

ナイスクチコミ!0


スレ主 都路さん
クチコミ投稿数:75件

2006/04/16 22:39(1年以上前)

神戸みなとさん、ご意見ありがとうございます。
うっかりAPI規格は世界共通かと勘違いしていました。
そうでした、ECではACEA規格が主流ですよね。
ACEAの方が耐久性には厳しい規格だと聞いた事があります。
愛車のエンジンは旧式ですので、これからのオイル選びは
ACEAマークを基準にした方が良さそうですね。

書込番号:5003272

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)