『ハイオク君』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『ハイオク君』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

ハイオク君

2006/04/16 16:52(1年以上前)


ガソリン

ハイオク君を使おうと思うんですけどどうなんですか?教えてください

書込番号:5002337

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/16 17:28(1年以上前)

添加剤の類ですか?
全く効果ないですから ハイオクを入れたほうがいいです

書込番号:5002404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/04/16 18:40(1年以上前)

添加剤入れてインジェクター詰まったら悲惨ですよ。

書込番号:5002587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/17 10:02(1年以上前)

添加剤ではなく、ハイオク君はhttp://www.emile01.jp/の商品です。

書込番号:5004086

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/17 11:18(1年以上前)

ランナップの類似商品なんですね
どっちにしても まったく効果はありません
よ〜く考えて見てください
ガソリンに浸すだけで 燃費が良くなるなんて
浸さなくても効果があるなんて そんな都合の良い 

こんな安上がりに効果があるくらいなら とっくの昔に標準装備になってますよ
メーカーが燃費改善にどれほどの費用を掛けているか・・

安いからといって 購入してはいけません
テストデーターは捏造です 
「お客さまの声:すごい効果がありました!!」なんていうのはさくらです騙されてはいけません ほとんど詐欺です

書込番号:5004212

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/17 11:41(1年以上前)

>雑誌にはこんな感じで掲載されました
雑誌に広告費払えば 効果がある無しにかかわらず 載せてもらえます
内容は 広告主の思いのままです

>大手自動車部品量販店
効果があるから 仕入れて販売しているわけではありません
メーカーがマージン払って 置かせてもらっているだけです

書込番号:5004247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/04/17 12:36(1年以上前)

レギュラー車に、ハイオクいれるとどんなデメリットあります?ハイオクで満タンにするんだっったら、レギュラーにして差額分レギュラーいれれるから、その分距離走ってお得と思うんだけど、どっちがいいのかな?

書込番号:5004309

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/17 14:21(1年以上前)

>レギュラー車に、ハイオクいれるとどんなデメリットあります?
値段が高いことがデメリットです
燃費の向上はあるかもしれませんが 価格の差ほどではないです

一般にハイオクはレギュラーに比べ、清浄剤をはじめとする添加物がより多く含まれています
これはメリットになります

でもレギュラー車に、ハイオクいれてもメリットは少ないのでレギュラーガソリンで十分です

燃費を良くしたかったら
急の付く運転をしない 急発進・急停車
タイヤの空気圧の点検をまめにして 若干高めにする
いらない荷物をおろしておく。
空ぶかし、長時間のアイドリングを止める。
エンジンオイルをまめに取り替える
だけで 改善が見込めます

書込番号:5004436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2006/04/18 00:49(1年以上前)

>>一般にハイオクはレギュラーに比べ、清浄剤をはじめとする添加物がより多く含まれています
これはメリットになります

自分もそう思います。
でも添加剤が多く含まれていることは、
燃えて力を出す成分が少なくなり、
単位容量での発生エネルギーが小さくなることになります。

洗浄成分が欲しい人にはメリットですが、
いらない人と思う人には、デメリットです。

書込番号:5006031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/18 11:48(1年以上前)

みなさん、はじめまして。かずおっさんと言います。逆にハイオク使用の車にレギュラー入れたらどうなりますか?性能が100%発揮出来ないだけなんでしょうか?エンジンに悪影響はあるんでしょうか?

書込番号:5006639

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/18 12:18(1年以上前)

まず ハイオクとは「High Octane Number」の略で高オクタン価のガソリンのことです
オクタン価は ノッキング(エンジンの圧縮行程において、予定された通りに爆発が起こらない‘異常燃焼’のひとつ)の起こりこりにくさを表わす数値です。
オクタン価が高いほど、圧縮比を上げても自然発火しにくくなるので、よりハイパワーな仕様のエンジンはハイオク仕様になっています

適したオクタン価で最高の性能を発揮できるように設計されているため、ハイオク車にレギュラーを入れると 本来の性能を発揮できません
ハイオク仕様の車にレギュラー入れるとノッキングが起こりやすくなります
が 今時のエンジンはノッキングを感知して点火タイミングをずらし 
正常に燃焼させるようになっているため パワーはおちます
即 故障するようなことはありません

書込番号:5006679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/18 14:16(1年以上前)

FUJIMI-Dさん 詳しい説明有難う御座います。
運転状況によって使い分けしたいと思います。

書込番号:5006845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/04/18 23:14(1年以上前)

ちなみに、車種にもよりますが、スロットル・バイ・ワイヤ(メーカーにより呼び方違いますが似たようなものです)方式の場合は、ノッキング出た時点でスロットルバルブを閉じる方に制御しますから、どんなにアクセル踏んでもパワー出ないです。後ハイオクの洗浄効果はインジェクター外してノズル見てみるか、インマニ外してポート見てみるとレギュラーとの違いが解ります。凄いです。

書込番号:5008049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2006/04/19 19:36(1年以上前)

FUJIMI-Dさんのおっしゃるとおり、
ハイオク仕様車にレギュラー入れても壊れはしません。
ただし燃費が悪くなるので、お金の面では却って損すると聞きます。
ハイオクガソリンが給油できない状況での一時しのぎであれば止むを得ませんけどね。

書込番号:5009839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/20 14:01(1年以上前)

パールのスト使いさん・ぶいちゃん有難う御座います。
レギュラーとハイオクと何回か入れて燃費なんかを調べてみます。

燃料添加剤ですけど、みなさん入れてます?入れるとどうなるんですか?燃費良くなるんですか?

何方か教えて下さい。

書込番号:5011678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/24 06:59(1年以上前)

こんにちは、
私も意見を言わせていただきます。
私は 添加剤好きでしたので 色々使用してみましたが、
なんとなく いいような気がするという程度で、よく言われる10パーセント燃費上昇などは わかりません。
というのも たとえば 毎日 同じ時間に同じ道を長距離走行されていて、添加した日 と 添加してない日と 数回でも試してみて何パーセントか良くなってます と言うような 事を試してらっっしゃる方の意見なら 納得できると思いますが、
そうでないとあまり説得力を持たないような気がします。

ただし、インジェクションの汚れを取るようなものに関しては
インジェクションが汚れていて霧噴射が悪くなっていれば、
爆発力が回復する事は あると 思います。

後は、昔乗っていたダットサントラックでしたが、新車時から、プラグコードが 根元を持って揺さぶるとグラグラ状態で、調子が安定しなかったのですが、
デスビに取り付ける 点火力を高めると言ううたい文句の 商品名は忘れてしまいましたが、すごく昔からあったスパークプラグに装着して使う装置の姉妹品で その簡易装置(3800円位?でした)を取り付けたところ なんとすごく安定したという事がありました。

 

書込番号:5021715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2006/06/29 23:01(1年以上前)

ハイオク君入れています。

車はダイハツの軽自動車(NA)です。

全く効果ないとおっしゃっている方もいますが、私は効果ありだと思います。

排気量の大きい車だと分からないけど、軽ならオイルを換えるなど少しのことでも体感しやすいです。

話は戻りハイオク君ですが、私の場合は町乗りメインのため燃費はそれほど変わらず。
ただ、ほんの若干低速トルクが太くなりアクセルの踏み込み量は減りました。

まぁフラシーボ効果もあると思うので、気になるのであれば変化があればラッキーくらいの気持ちでどーぞ。

書込番号:5212936

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)