




初めてパソコンを購入しました。
(会社では使ってるので初心者ではありません)
近所のノジマでメモリ64M付けて(取り付けは自分)27万数百円でした。
BIBLOと迷いましたが、品質やアフターサービスの対応で富士通より
NECの方が断然いいというお店の人のお話を信用して決めました。
それにしてもノートでこの機能・性能ってすごいですね。
これでも1年後にはもう陳腐化してしまうんですかね。
ちょっと使ってみた感想としてはわかっていたこととは言え、
無駄なソフトが入りすぎているのが邪魔くさいです。
office2000付かないモデルあっていいんじゃないですかね。
あと、インターネット無料体験やユーザ登録につなごうとしても
つなげませんでした。うちは寮で、外線は0発信なのですが
それが影響しているのかな?原因はよくわからず、マニュアルを
見ても解決できませんでした。まあ、AOLにはつなげたから
いいんですけど。
まあこう書いてしまうと不満を並べただけみたいですけど、
今のところは大変満足していて、とてもいい買い物をしたと思っています。
ではマウスを買いに行ってきます。
書込番号:50422
0点


2000/10/23 20:30(1年以上前)
私も購入検討中です。しかし、個人的にデザインが納得出来なくて。何か不満点があれば再記入お願いします。
書込番号:50492
0点


2000/10/23 21:20(1年以上前)
=>ちょっと使ってみた感想としてはわかっていたこととは言え、
=>無駄なソフトが入りすぎているのが邪魔くさいです。
=>office2000付かないモデルあっていいんじゃないですかね。
一台目として買う人が多いので難しいのでしょうね
私も夏モデルのLM500J買ったときに
ちょっとうざいなと思いました
だから直販専用のLavieGシリーズがあるのでしょうけど
またインストーラNXが結構使えたので
昔よりはずっと楽にはなっていると感じましたが
=>インターネット無料体験やユーザ登録につなごうとしても
=>つなげませんでした。うちは寮で、外線は0発信なのですが
おそらくお察しの通り0発信が原因でしょうね
設定を見たわけではないので確信持っていえませんが、
登録用のフリーダイヤルがうまく発信できないのでしょう
設定を確認かたがたサポートに電話をかけてみるといいと思います
AOLってMSとの契約で
どのメーカーのマシンにも大抵入り込んでいるけれど、
あくまで個人的見解ですが、
他のプロバイダと比べるとあんまりお得じゃないので(笑)
書込番号:50508
0点



2000/10/24 10:52(1年以上前)
はじめてPC さん
私の場合自分の部屋で使うだけで外には持ち歩かないので(場所を
取らないと言う理由だけでノートを選びました)、デザインや大きさ
重さは全く考慮に入れませんでした。ですからその点でのアドバイス
はできないと思いますが、個人的な好みで言うとデザインはスマート
で結構カッコイイんじゃないかと思ってます。現在(といってもまだ
買って2日ですし、日本シリーズもあってパソコンにそんなにかまっ
てやってないんですが・・・ちなみに巨人ファンです)まだ不満なと
ころはありません。なんせ初めて購入したので他との比較ができませ
んが、気づいたところがあれば報告したいと思います。
C.ASUKA さん
=>設定を確認かたがたサポートに電話をかけてみるといいと思います
サポートの時間って17:00までなんですよね。サラリーマンの身分
では週末まで待つしかないです。でもNECのHPでユーザ登録は行
いましたし、インターネット無料体験はAOLで賄っているので必要
はなくなりました(AOLとは1ヶ月100時間だけのお付き合いで
す(笑))。
話は変わって、パソコン購入検討時に思ったことを一つ。現在のノ
ートパソコンは小ささ、薄さ、軽さを求めて機能、性能、拡張性を妥協
しているようですが、反対に機能、性能、拡張性を求めて小ささ、薄
さ、軽さを妥協する製品が無いように思います。
個人的には現在のノートパソコンの形態で大きさ、厚さ、重さは気
にしなくて(家の中で手軽に移動できる程度であればよい)、デスク
トップに近い機能、性能、拡張性を持ったパソコンがあればいいなあ
と思っています。
書込番号:50692
0点


2000/10/24 18:33(1年以上前)
LC600J/54DRのご購入おめでとうございます。
このパソコンは私も狙っていたパソコンでした。うらやましいです。
先日、私も購入を決意し数店を渡り歩きました。どうも\259800が
スタート価格のようでして、ここからいくら値切れるかの攻防のよう
でした。
出たばかりの機種で苦戦することを予想しつつも量販電器店が軒並み
ポイント
10%還元をやっていることを告げると会社の近所のショップでもあっ
さり
64M増設メモリ装着つきで¥246000で出してきました。
もうこれで決まり!と購入しようとしたそのとき、家族が一言。
「家のデスクトップMMX200MHzで何か不充分なわけ?」
「・・・!?」
言われてみれば、なぜ更改をする必要があるのか思い当たりません。
突然購入意欲が萎えて、あっさり購入を中止しました。なんだか
ノートパソコンはいろいろ比較検討しているうちに金銭感覚を失いま
す。
まだHDの50%も使用してないうちに高額な金額で更改するのは賢く
ない
選択だと急に感じ始めました。購入目的をきちんと踏まえて機種選定
する
というのはなんだか基本なのに増設利かないノートだけにカタログ見
てると
ついつい金銭感覚麻痺して上のグレード狙ってしまうのは僕だけか
な?
書込番号:50770
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > NEC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 4:48:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:29:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:18:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 10:48:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:51:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 14:03:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 6:24:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 8:29:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/30 19:55:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
