『どのカードが一番お得ですか?』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『どのカードが一番お得ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どのカードが一番お得ですか?

2006/05/08 20:05(1年以上前)


ガソリン

スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件

ガソリン高いですよね。ガソリン代だけカードで支払おうと思ってます。現金より安い表示をよく見るし、年間費はポイントで元がとれると聞きまして。

そこで、ポイント率、還元率、年間費など総合的にみて、どこのスタンドや、カード会社を選べばいいですかね?

よろしくお願いします。。

書込番号:5061728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/09 00:25(1年以上前)

出光カードはどこでもガソリン、軽油2円/L引き
灯油1円/L引きになります。
ちなみに入会後一ヶ月はガソリン、軽油5円/L引き
灯油3円/L引きになります。
ちなみに入会金、年会費は無料です。
スタンド数が多いのが強みですが、価格の安い所は
少ないかも…
でも粗悪品が入る可能性は一番低いと思います(個人的に)

あとはカードの使えるセルフスタンドを探すしか…

書込番号:5062894

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2006/05/09 01:30(1年以上前)

自分のまわりにあるスタンドが何か
そして
そのスタンドが
どのような値段をつけているか

ではないでしょうか

書込番号:5063112

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/09 10:16(1年以上前)

一番近いスタンドがいいですよ。

書込番号:5063567

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件

2006/05/09 18:16(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

近所にもジョモとシェルのスタンドがあります。
やはり、かなり迷いますね。。
かといって、個々のカードを作る訳にもいかないし、ポイント還元率のいいとこなどは、どこにあたるのですか??

ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5064430

ナイスクチコミ!0


25002500さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/17 16:15(1年以上前)

ガソリン価格比較サイトgogo gs
http://gogo.gs/

にところどころで登場するガソリンスタンド 活鼬が安いです。
『Dカードプラス』なるものの入会特典で、3ヶ月間店頭価格の10円引きキャンペーン中です。

店頭価格は、店によって異なりますが、何と言っても10引きですから、どこで入れても、一光の店でさえあればかなり安いです。
お店の検索は http://www.ikko-group.co.jp/toppage.htm

私も作って早速使ってます。年会費も無料です。

書込番号:5086536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/28 12:03(1年以上前)

私はシェルのスターレックスカードで
スタープライズコースを選択しています。

コレは燃費の悪い車に沢山乗っているからですので
そうでない場合は何から還元するのが効率的か?を
考えないといけませんね。
ちなみに、ずっと4スターの私は年会費も要らないし
常にリッター10円引きです。月に数千円は浮きますよ。
カードの案内は↓です
http://www.showa-shell.co.jp/products/xcard/

月毎に還元だった頃は30円引きとか良く有りました(笑)

支払うカードをなるべく一枚にまとめて
 http://www.best-card.net/
この用なサイトで一番合う物を探してみては?

エネオスでも同様なサービスがあるのですが
ガソリンだけで受けれる還元が少ないので止めました。

書込番号:5118053

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件

2006/06/01 20:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ちなみに毎月ガソリン何リッター位入れると40円引き位になるのですか?

書込番号:5130620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/08/05 23:32(1年以上前)

自分もスターレックス使ってます。
ハイオクリッター10円引きはやめられません。
月平均200gくらい入れてるので、年間で24,000円ほど浮いています。
もともと、Puraを入れたくてShellを利用していたのですが、10円引きは大きいので、遠出のときもあらかじめシェルのHPで目的地付近のセルフスタンドをチェックしてます。
あと、高速も5%還元(半期で2000円が上限?)になります。
当然ですが、ETCカードは無料です。

書込番号:5321500

ナイスクチコミ!0


phphさん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/09 14:54(1年以上前)

私が調べた中ではJOMOカードプラスが最強でした。

ポイント還元率が相当高い!
1,000円につき30ポイント(=30円)付きます。つまり3%引き。
セルフスタンドで千円単位ジャストになるように使うのがミソです(ex. 4,000円入れれば120ポイントつくが、3,999円しか入れなければ90ポイントのみ)。

リッター140円として、ポイント還元分4.2円/l引き、さらに会員価格の適用(うちの近所のGSでは2円/l引き)もありますから、併せて6.2円/l引きにはなりますね。

2年目以降年会費1,312円かかるのを差し引いても、最高ランクのお得度だと思います。

書込番号:5331272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/08 15:15(1年以上前)

石油会社のカードは出光以外カード会社を持っていません。
石油会社のカードでは、出光クレジットが先駆です。
その中では出光カード(年会費有り)が、
他の石油会社より、メリットがあります。
出光カードでの月額決済が30万円以上の場合、
リッターあたり最大で30円引きになります。
(はっきり言って卸値割っています。)
2年前にスタートしたまいどプラスよりもお得です。
(但し、年会費1,312円が翌年から掛かります。)
初月リッター10円引き、次月以降に
1万円ごとに1ポイントが加算されます。
(1ポイントリッターあたり1円引き※注:ガソリンの場合)
生活費の何分の一かを出光カードで決済すれば、
相当安くなるはずです。
月額の決済が3万円以下の場合は、出光のまいどプラスか
JOMOのカードだと思います。

書込番号:5518394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/15 16:46(1年以上前)

私は、JCBのドライビングプラスを2年以上使用しています。
月間のカード使用金額に応じてキャッシュバック率が決まり
ガソリンスタンド(どこでもOK)や高速料金の合計額からキャッシュバックされます。毎月約2000円前後(最大6000円)のキャッシュバックを受けています。カソリンスタンドの利用なので、ガソリンだけでなく、灯油・タイヤ購入・車検などもキャッシュバックの対象になりますのでかなりメリットがあります。詳しくはJCBカードのホームページを...

書込番号:5539760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)