『VALUESTAR VC866J6FDのリカバリーをしたいのですが』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『VALUESTAR VC866J6FDのリカバリーをしたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 amunrejpさん
クチコミ投稿数:2件

どなたか起動ディスクというかリカバリーCDをお持ちの方はおられませんか?

書込番号:5082116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/15 23:19(1年以上前)

持っている人はいると思いますが、借りると貸した人も使用契約違反になってしまう可能性が高いので、紛失したのであればメーカーから購入した方がいいのではないでしょうか?

書込番号:5082266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/05/16 00:30(1年以上前)

私なら多分こうします。

システムメモリー(バルクメジャーチップ品)等と
セットで Microsoft Windows XP Home SP2
OEM 版を購入してクリーンインストールします。

この場合価格は 2万前後で OS も Win ME から Win XP Home に
アップが出来システムメモリーも当然標準の 128MB より
アップ出来ます。

その後必要最小限ソフトを自分でインストールして、快適に
PC を使用します。

書込番号:5082535

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/05/16 12:36(1年以上前)

sasuke0007さんに一票

私以前同じPC使ってました

2kをクリーンインストールして使っていました
ドライバはhttp://121ware.comで全て揃ったと思います

XP用もあるんじゃないかな(調べてません)

但し、CD焼いたり、DVD観たりは
別途ソフトが必要だったと思います

書込番号:5083446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/17 17:18(1年以上前)

多分xpで全てあたると思います。 ただしtv tunerはだめ。
smart visionですが今使いますか??

書込番号:5086631

ナイスクチコミ!0


nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

2006/05/19 12:58(1年以上前)

>借りると貸した人も使用契約違反になってしまう可能性が高い
???

この問題って,VALUESTAR VC866J6FDを持って(購入)
いない人が,そのリカバリーCDを借りて,別のパソコンなどに
利用した場合に,上記の使用契約違反になるでしょう。
しかし,本人がVALUESTAR VC866J6FD自身を使用する権利を
所持しているのであれば,当然,リカバリーCDでリカバリする
権利はあるはずと考えられますよね。
たまたま,紛失したり,破損して物理的に物がないのですから
代用として借りてインストールしても,なんら,メーカ側の
権利を侵していることにはならないのではないでしょうか。
つまり,元々の付属CDでのリカバリする権利に基づいて
インストールしていることになるのではないでしょうか。
つまり,リカバリCDのバックアップCDを作っておいて
それでリカバリしたと同様ではないでしょうか。
ただ,購入時の書類を言葉道理に解釈すれば,かっぱ巻さん の
おっしゃる通りに書いてあるのかもしれませんが,その趣旨はそういう意味でなないでしょうか。

書込番号:5091701

ナイスクチコミ!0


スレ主 amunrejpさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/19 18:58(1年以上前)

皆さん、色々とご心配をいただきありがとうございます。

書込番号:5092451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/19 23:51(1年以上前)

私は「可能性が高い」と申し上げているだけですし、nao/naoさんも「〜ではないでしょうか」とお書きになっているように双方推測ですからなんとも言えないですね。

あとは、amunrejpさんがどう判断されるか、会社がどういう考え方を持っているか、法的にどう判断されるかという問題です。

書込番号:5093377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/20 12:47(1年以上前)

リカバリーCDのない中古品購入の場合は、権利的にどうなるだべ?

書込番号:5094690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/05/21 01:02(1年以上前)

私の場合はリカバリー CD の無い PC を狙って購入しています。
理由は例えば同一メーカー機種でもリカバリー CD セットの
中古品とリカバリー CD 無しのジャンク品扱いの物だと
極端な店では値段が三分の一位安く購入可能です。

之を自宅で BIOS 起動等初期動作を、確認し特に問題が無いと
判断した時点でパソコンパーツショプにてシステムメモリー等と
Windows の OEM 版をセット購入して、それをインストール
使用して居ます。

仮にジャンク購入品にマザーボード以外 HDD や光学ドライブに
不良が有った場合でも、そのパーツと OS をセット購入が出来
又 OS の使用権はそのセットで購入したパーツに付きますので
それを取り付け使用している PC なら OEM 版のインストールは
問題が無いと思いますので。

書込番号:5096723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/21 02:19(1年以上前)

>リカバリーCDのない中古品購入の場合は、権利的にどうなるだべ?

何の権利ですか?
ハードウェアを所有して使う権利はあると思いますが・・・

書込番号:5096928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/21 08:43(1年以上前)

>何の権利ですか?
このスレで話題になっている、リカバリーCDのOSを使う権利は?(リカバリーCDがない場合)

書込番号:5097341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/21 10:51(1年以上前)

権利はないでしょう。

もし権利があるなら、メーカーに「なくしたからください」とか「中古で買ったら付いてなかったからください」と言えば実費程度で提供してくれるはずですが、そのようなことはありません。

書込番号:5097594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/21 12:12(1年以上前)

そういえばPCが比較的新しいうちは、メーカーがリカバリCDを実費販売してくれたけど、ある程度古くなると「品切れです」とか言われるようですね。
PCが新品か中古購入かはメーカーで判断できないからかな??

書込番号:5097746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/21 13:34(1年以上前)

パソコンメーカーとマイクロソフトなどソフトウェア会社の契約によるようです。

数量であったり、期間であったり。(パソコンメーカーは該当するパソコンの組み合わせでソフトウェアのライセンスを生産台数+○本で契約しているとか、OSがサポートされている期間は販売するとか)。

売ってくれる場合、保証書のコピー+シリアルナンバーなど固有の情報を提示できないと駄目なことが多いです。

書込番号:5097942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/05/21 17:38(1年以上前)

メーカー製パソコン付属 OS の場合 PC 本体に OS 使用権
が有る用です、と言っても殆どの場合はその PC に使用
されているマザーボードに OS 使用権が有る用です。

OEM 版の場合は又違いパソコンパーツとのセット販売が
義務付けられており OS の使用権はセット購入したパーツに
有る用です、例えばシステムメモリーや HDD 等とセットで
購入の OS の場合そのパーツを PC より取り外した時点で
一緒に購入した OS の使用権は失われる用です。

OEM 版を購入し長く使いたい方は、やはり交換頻度の
比較的少ないマザーボードや CPU とセット購入が妥当では
無いでしょうか。

家電店店頭等で販売しているパッケージ品 OS の場合は
又違う用です。

書込番号:5098415

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)