『NSR250(MC28)カスタムに詳しい方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > カスタム
クチコミ掲示板 > バイク > カスタム

『NSR250(MC28)カスタムに詳しい方』 のクチコミ掲示板

RSS


「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カスタム

スレ主 effectさん
クチコミ投稿数:1231件

いますでしょうか?現在、リアホイール(アルミ)が曲がっている為、交換ついでにマルケジーニの5.50でワイドホイール化したいと思ってますが実際にやると、ホイールの加工意外で、チェーンとチャンバーはどうするのでしょうか? 鍛造マグネシウムはメッキ加工できますでしょうか?
またウッドクラフトキー?とHRCカードは、効果は違うのでしょうか?
もし何かわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m
P.S価格.comツーリングなるイベントがあるのをさっき知りました。
現在レストア中で行けませんが気持ちは行きたかったです。
http://pksp.jp/effect-2003/
こんなバイクでくるなと言われそうですが(涙)

書込番号:5089439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/18 19:31(1年以上前)

ツーリングに来られないのは残念です(><)

質問の方ですが、
ホイールがスイングアームに収まるのなら、チャンバーに関しては問題ないかと思われますが(自信イマイチ^^;)

チェーンは前後スプロケ間のライン出しをしないといけません。

>>鍛造マグネシウムはメッキ加工できますでしょうか?

これについては、良く分かりませんが、アルミの場合はアルマイト加工と言う、鉄にメッキして(原理は全く違いますが)サビを防ぐのと同じ様な事をします。

>>ウッドクラフトキー?とHRCカードは、効果は違うのでしょうか?

これについては分かりませんm(_ _)m

この手の質問はここより、こっちにした方がよいかと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=521

http://o-bikers.on.arena.ne.jp/cgi-bin/o-bikers/hyperthread/board.cgi?mode=view;Code=2980;R=1

時間がかかってもよいのならここ
http://www.bbb-bike.com/blog/

書込番号:5089739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2006/05/18 23:03(1年以上前)

MC28は94以後のプロアームですよね。
チャンバーとのクリアランスはそんなに大きくなかったように記憶してます。

それはさておき、走り優先でしたらホイールのワイド化はデメリットがあるかもしれませんよ。

ウッドクラフトキーは、ウッドラフキーのことかな?
これを細工して点火時期をずらすと、全体的に変化してしまいます。
HRCカードはおそらくSP仕様などでサーキット走行に適したマップに書き換えられているでしょうから、同じではないと思います。
89や90〜93までは結構いじったので多少知識はありますが、94以後はあまり詳しくないので・・・。

書込番号:5090418

ナイスクチコミ!0


スレ主 effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2006/05/19 17:43(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございます。 調べた所、ウッドラフキーとHRCカードは両用して、セッティングしても大丈夫みたいですね、Jhaがチャンバーにウッドラフキー付属販売で、Jhaカードを売って無いので、同じ作用なのかと思ってました。
ワイドホイールは、NSRの本を見たらマルケジーニ5.50をボルトオンに加工済みで販売しているお店があるみたいなので、直接電話して聞いてみたいと思います。
(最初から、そうしろよ!と怒られそうですが。)
とりあえず、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:5092225

ナイスクチコミ!1


スレ主 effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2006/08/31 01:15(1年以上前)

結果報告、5.50ワイドホイール化についてはタイヤは160が限界 スプロケは特注品でオフセットさせる、ホイールまたはホイールを止めるネジ要加工 とアイファクトリーさんから言われボルトオンホイールはすでに販売していないとの事、「いにしえのホイールですから」と苦笑してました。アイファクトリーさんは電話で通販の代引きを注文してもPCからメールかFAXにして下さいよ〜と愛想は、けして良くありませんでした。(ふれてはいけないホイールの話しをしてしまったせいか)
ウッドラフキーについては点火時期を1゜遅角させる部品でハイオクガソリン向けのHRC030カードには必要無し、AVガス向けのHRC010と組み合わせてハイオク向けにセッティングするみたいです。
ホイールのクロームメッキ化に付きましては、アルミ製17インチは一本2万8000円で現在3週間の納期待ちです、当方フロント周りを現在ホンダRS250の倒立フォークに移植中ですが、付属のマグネシウムホイールは通常のクーロムメッキ加工は不可とのことで、スパッタリングメッキと言う加工方向で(グリル等、プラスチックにメッキを付着させる加工)一本3万8000円で加工して頂けるとの事でした。

書込番号:5393378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/31 22:11(1年以上前)

HP拝見致しました。

カスタムにこれ程お金をかけられる事が羨ましいです!

カスタム終了後には、バイクを見せる為に、是非ツーリングへの参加検討をお願い致します。m(_ _)m

おそらく、私も含めて皆、興味深々だと思いますよ!(^^)

書込番号:5395476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)