『インパクトレンチより速く!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『インパクトレンチより速く!』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

インパクトレンチより速く!

2006/05/19 19:40(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

ネプロスのT型レンチ最高です。

対象物にもよりますがインパクトより総合的に速く
ボルトなどを取り外せます。

T型であれば速度に差はほとんどありませんが
このTレンは無駄に?重い事も手伝って使いやすいです。

19ミリまでが本締めの限界だと思いますが・・・

ソケット取り付けタイプがお勧めです。

書込番号:5092557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/05 20:50(1年以上前)

T型はKTCで揃えています。ソケットを変えられるタイプはKokenです。

書込番号:5320945

ナイスクチコミ!0


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/05 20:55(1年以上前)

こんなのも書いたな〜って思い出しました。笑

ピンポンチとして使う事もあるので傷が・・・。

書込番号:5320952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/05 20:57(1年以上前)

私は少数者の味方です。顔アイコンがよく変わるのも放っておけないからです。と善人者ぶってみる。

書込番号:5320958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 23:29(1年以上前)

15日の金曜日に、Majeのエアークリーナーを交換する時にKTCのT型レンチを使いましたが、やはりT型レンチを使えるところは使った方が作業が確実でまたやりやすいですね。

バイク屋さんでT型レンチがなぜよく使われているのかがわかります。

書込番号:5455769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/19 00:37(1年以上前)

先がフレキシブルに成っているロングのTも便利ですよ バイクでは必要ないかも知れませんが スクーターの外装パーツなど外す時は早いです

書込番号:5456109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 19:41(1年以上前)

実はタンデムステップをはずす時にT型を使用したのですが、完全な垂直に挿すことができず、ハンドルの端がシートを擦ってました。

先がフレシキブルだと良いかなーと思っていたのですが、ツール王国で丁度あったのですが、シャフトが長すぎるので購入を断念しました。これは噂に聞く車のミッション用ですね。

そんなにトルクをかけないのなら、ハンドルバーが短めの方がかっこいいし使いやすそうですね。

書込番号:5458093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 10:21(1年以上前)

そのフレキシブルのジョイント部分は、大きなトルクをかけた時に大丈夫かなとちょっと気になりもしました。

それからT型のハンドルの溶接部分もよく耐えてるなーと前から思っていました。

書込番号:5479497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/26 14:22(1年以上前)

>それからT型のハンドルの溶接部分もよく耐えてるなーと前から思っていました。

私のT部溶接は 高周波のようです 

硬いボルトを緩める時の シャフトの捻れがなんとも 頑張っているぞ!って感じを受けます(笑)

書込番号:5479962

ナイスクチコミ!0


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/26 19:54(1年以上前)

しかしこの工具壊れる時はピンポンチとして使ってる時に壊れるん
ですよね・・・。笑

書込番号:5480669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/26 20:32(1年以上前)

用途外使用の場合は 管理責任者の許可が必要です?(笑)

余り無茶な使用は避けましょう 私は昔 パイプレンチを取りに行くのが面倒で 傍に有ったモンキーでエルボを銜えてパイプを回して滑ったモンキーで指を挟みました(涙)

書込番号:5480792

ナイスクチコミ!0


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/26 21:09(1年以上前)

バーコにモンキー兼パイプレンチがあったような・・・。

用途意外の工具と言えば−ドライバーでネジ回した覚えが殆ど無いです。笑
小バールとしてしか見られていないのに腹を立て折れたのかもしれません。

書込番号:5480913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/26 22:05(1年以上前)

小さい頃から 道具を使っていて 怪我をしたのは いつも用途外使用

本日の報告 toneのハイパーレンチより 打撃スパナと10ポンドハンマーの方が締りが良い

M80のボルトが伸びるまで締めるには ボルトヒーターを使用するべし

書込番号:5481160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 22:30(1年以上前)

昔、母親のカブのチェーン調整をし、アクスルナットを締めていると、「バキッ」という音がしました。

弾性域を超えて塑性域まで行ってしまったのでしょうか。すぐにそれ以上締めるのはやめましたが。

書込番号:5537706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/26 03:10(1年以上前)

今度の基礎ボルト(M80)は 手締めです!
ボルトヒーターで170℃に暖めて(熱して)60度 手で回して冷めるとOKです(素手では火傷します)

書込番号:5572303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 23:22(1年以上前)

熱による膨張収縮を利用した緩み止め対策ですか?

書込番号:5574621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/27 02:21(1年以上前)

試行錯誤の末 現場で一番簡単に均一トルクで締め付ける方法の様です
実際に楽になりました(笑)

今日は成田で税関検査に引っかかりました
あそこの連中は 早足や小走りすると 本当にしつこいです
今日はお茶の中身を何度も透視していました
馬鹿ですね〜税関の小役人
「早くしろ!」と大声で催促したら人数が3人に増えて
「お仕事ですか?」何て関係ないこと話しかけるから
「仕事だろうが遊びだろうが お前に関係ね〜だろ!」とつい言ってしまいました

書込番号:5575195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 09:20(1年以上前)

>現場で一番簡単に均一トルクで締め付ける方法

勝手な推測ですが、それは塑性域締め付け法になりませんか。弾性域ですとどうしても締め付けトルクのバラツキが多くなりがちです。

かといって、現場でM80などの大きなボルトを塑性域まで締め付けるのはほとんど不可能ですから、熱収縮膨張を利用すれば比較的簡単にできる優れた方法である。ただ塑性域締め付け法の欠点はボルトの緩め締め付け回数(寿命)が10数回しかできないことですが、そんなに緩め締め付けをしないところなら関係ありませんので、この場合がそうですね。

どうでしょうか。

税関では少しでも急いでいたりすると不審に思われてしまうようですね(笑)。

書込番号:5578516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/28 12:06(1年以上前)

>この場合がそうですね。
通常の使用では5年以内にボルトを外すことはありません 私の知る限りで一番長い物は20年越えて未だ最初の締め付け状態(この時代はハンマーで叩いて・増し締め)で、未だにオイル交換だけで元気に働いているそうです

機械の金額(生産量)などから比べると ボルトの金額は0.01%以下ですから 毎回交換でも問題は無いと思いますが ボルト1本と私の体重とあまり変わらないので

持って行って交換は出来ません(笑)

床屋も無い島などで 一年以上仕事して ヒッピー(死語?)状態で帰国したら

色んな犬が周りをクルクル回っていました(笑) 幸い座った犬は居ませんでした

税関も成田などは一番素人なのかな? 港の方が質が高いと思います

書込番号:5578921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 19:35(1年以上前)

税関も出入国者数は増えているのに、職員数が少なくて大変らしいです。本当の水際なのに、国内の外国人犯罪者が増えているのはそのせいかも。

輸出が簡単になったおかげで、盗難バイクや車が輸出しまくりです。何でもかんでも規制緩和すればいいもんじゃありません。

労働関係の緩和のおかげで、正社員とそれ以外の格差が大きくなり、結婚できない若者が増えています。そして購買力もなくなり、結局企業自身に跳ね返ってくることにいい加減気が付いて欲しいです。

書込番号:5580071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/28 20:24(1年以上前)

人数よりも人材が? と感じます 「俺は官だぞ!」って態度は良くない
話をするときは 人の目を見て 心のこもった言葉を使わなければと感じました

話す態度も 「俺は法律に従って作業をしている」「お前ら民は官に逆らうのか?」って態度が見えみえ

人材不足は上に立つ者の資質も有る 所詮大蔵(財務と名前を変えたところで 官の最高峰などと思っているのがトップに居ては 下級は使えない 馬鹿の溜まり場になるでしょう

はっきり言って 空港に居る人材など 本線に引っかかる可能性など0% 

インパクトレンチに様に機転か利かない捨て駒ですから(笑)

書込番号:5580207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 01:25(1年以上前)

試験・勉強には強くても、喧嘩(殴り合いだけでなく、言葉も)の強い人間が全くいなくなってしまうと、外交や取り締まりなど、また他の対人業務も満足にできなくなってしまいますね。喧嘩にも自分にも自信がないから権力を笠に着て(または法の名の下に)空威張りしているのでしょう。

対人業務では、時にはハッタリをかましたり、場合によっては一歩も引かない覚悟が必要ですが、お坊ちゃん・お譲ちゃんには事務的なことしかできません。

「君子豹変す」で時には荒っぽくなることも必要です。事なかれ主義では何もできません。こういったことができないから(または臆病な上司のせいでできない場合もあるでしょうが)、びくびくしながら仕事をし、自分の弱さを隠すために空威張りの態度になってしまうのでしょう。

書込番号:5581481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)