『原因がわかんないです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『原因がわかんないです』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

原因がわかんないです

2002/02/03 00:31(1年以上前)


ADSL

スレ主 takatopinさん

YahooBBでADSLつないでるんですが、最初の一分ぐらいしか繋がらない
状態で、大変困ってます。原因がわかんないんで、いろいろ教えてください

書込番号:510142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/03 00:33(1年以上前)

お使いの環境を詳しく書いてください。
ルータを使って接続しておられますか?

書込番号:510145

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 00:39(1年以上前)

えっと、あまり知識がないので正確には答えられないかもしれませんが、
接続には、モジュラージャックからスプリッターで電話とモデムにつなぎ、
モデムからLANケーブルでUSBのLANアダプターにつないでおります。

書込番号:510161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/03 00:44(1年以上前)

お近くにノイズの原因となるものをおいてありますか?

書込番号:510170

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 00:46(1年以上前)

特に思い当たるものがないのですが、よろしければ、こんなものが、ノイズの原因になるみたいなものを教えてください。

書込番号:510177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/03 00:53(1年以上前)

冷蔵庫、電子レンジなどの電気製品。とくにこの2つはノイズが多いです。

書込番号:510198

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 00:58(1年以上前)

どちらも壁一枚はさんであります。どーしよ。電源切ればいいのでしょうか。
早速ためしてみます。

書込番号:510206

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/03 01:06(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
繋がらない状態が、1分ぐらいしたらと言うのは、いつから1分ですか。
@PCを起動してから
Aモデムを起動してから

ネットワーク等の設定は正しいでしょうか。

書込番号:510230

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/03 01:07(1年以上前)

あー、それとPCも電気ありますので、モニタなんかにも近づけない方が良いらしい。

書込番号:510237

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 01:08(1年以上前)

一応マニュアルのとうりには設定しております。一分ていうのは、インターネットに接続してから一分ぐらいということです

書込番号:510240

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/03 01:11(1年以上前)

毎日でしょうか。
それとも、初日でしょうか。

書込番号:510248

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 01:13(1年以上前)

毎日です。もう四日目になります。

書込番号:510254

ナイスクチコミ!0


蚊取り線香さん

2002/02/03 01:41(1年以上前)

モデムの熱暴走? でも繋がって一分だからね・・・。
モデムのバージョン3.2でもいっしょですかね

書込番号:510335

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/03 01:44(1年以上前)

あー、それと1分ぐらいしか繋がらないとは、どこで判断していますか。
WLKランプ、LLKランプそれとも、Web上で?

書込番号:510351

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 02:19(1年以上前)

繋がらないと判断しているのは、Web上です。どこのサイトにも繋がらないし、ダウンロードなどもできません。

書込番号:510423

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/03 03:00(1年以上前)

なーんか、マシンくさいような気もしますね。
ネットワークの何か設定や、もしくは間違っていないなら正常に動作していない。
また、セキュリティの設定や、ウィルス対策ソフトの設定など...
基本的にLLKランプやWLKランプが点いているなら、問題無いはずですけど。
あとは、マニュアルにもあった、IPCONFIGでしたっけ、もう一度やるとどうなるか。
ちゃんとIPとれますか?

書込番号:510480

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 03:16(1年以上前)

IPはちゃんと取れます。やっぱマシンなんですかね。そーすると、手におえないですね。どーしよ。

書込番号:510497

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/03 03:35(1年以上前)

すみませーん。その辺は、おかしいのか判りませんね。今まだ会社だし手元にないもので。

とりあえず、YahooBBとやり取りしている内容で確認事項がありましたので、添付します。
マニュアルと同じかも知れませんが、違う項目もあったような気がします。
・パソコンの設定の確認
パソコンの設定が変わってしまっていないかご確認ください。

[Windows95/98/Meの場合]

(1)スタートメニューの「設定」-「コントロールパネル」を開きます。
(2)「ネットワーク」アイコンをダブルクリックしてください。
(3)「現在のネットワークコンポーネント」という欄にある、
「TCP/IP ->ご使用のネットワークカードの名前」をクリックしてください。
(4)選択された状態でプロパティボタンを押します。
(5)TCP/IPのプロパティが開いたら、IPアドレスタブで「IPアドレスを自動的に
取得」にチェックが入っていることを確認します。
(6)「ネットワークメディアへの接続を検出する」という欄があり、チェックが
入っている場合は外してください。
(7)DNS設定タブをクリックします。
(8)「DNSを使わない」になっていることを確認します。
(9)ゲートウェイタブをクリックします。
(10)すべて空欄になっていることを確認します。
(11)WINS設定タブをクリックします。
(12)「WINSの解決をしない」を選択します。
(13)TCP/IPのプロパティをOKで閉じます。
(14)ネットワークのプロパティをOKを押して閉じます。
コンピュータを再起動し、ブラウザを起動してインターネットに接続してみ
てください。

[Windows2000の場合]

(1)スタートメニューの「設定」-「コントロールパネル」を開きます。
(2)「ネットワークとダイヤルアップ接続」アイコンをダブルクリックして
ください。
(3)「ローカルエリア接続」アイコンをダブルクリックしてください。
(4)「ローカルエリア接続の状態」ウィンドウの[プロパティ]ボタンを
押してください。
(5)「インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ」ウィンドウの
「インターネットプロトコル(TCP/IP)」項目をクリックして選択し、
[プロパティ]ボタンを押してください。
選択するときに、チェックマークを消さないようにご注意ください。
(6)「インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ」ウィンドウの
「IPアドレスを自動的に取得する」と、「DNSサーバーのアドレスを
自動的に取得する」をクリックして選択してください。
(7)IPアドレスとDNSの設定を確認したら、[詳細設定]ボタンを押して
「TCP/IP詳細設定」ウィンドウを開いてください。
(8)「IP設定」タブを開き、一覧に「DHCP有効」という表示があることを
確認してください。
(9)[OK]ボタンを押して「インターネットプロトコル(TCP/IP)の
プロパティ」を閉じてください。
(10)「ローカルエリア接続のプロパティ」ウィンドウの[OK]ボタンを
押して閉じてください。
コンピュータを再起動し、ブラウザを起動してインターネットに接続してみ
てください。

書込番号:510519

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/03 03:36(1年以上前)

改行もそのまま入ってしまいました。でかいですが、ご勘弁を!

書込番号:510520

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 03:41(1年以上前)

ありがとうございます。参考にいたします。

書込番号:510526

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/03 04:00(1年以上前)

IE5.0をIE5.5SP2にするとか

書込番号:510543

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 05:40(1年以上前)

やってみましたが、ダメでした。やっぱ、マシンかな。

書込番号:510618

ナイスクチコミ!0


しんいち001さん

2002/02/03 08:53(1年以上前)

スプリッタで、モデムと電話に分かれてますね、電話に問題があるのでは? スプリッタから電話線を外してもだめですか?

書込番号:510767

ナイスクチコミ!0


ぽちだよ-んさん

2002/02/03 14:27(1年以上前)

モデムの電源ランプとLLK,WLKが点灯していてLAC,WACランプが時々、点滅している状態で切れてしまうのでしたら、九分九厘、モデムは正常でしょう?となると本体だと考えられますが?最初は繋がるのであれば、
設定は問題ないはずですし??????

書込番号:511216

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatopinさん

2002/02/03 16:51(1年以上前)

電話線はずしてもだめでした。モデムはいたって正常です。むー。

書込番号:511516

ナイスクチコミ!0


at tinさん

2002/02/04 05:42(1年以上前)

adslモデムのソフトウェアを再インストールしてはいかがでしょう。
僕の場合は、別のパソコンからソフトウェアをダウンロードして再インストールしたところ、解決したことがあります。
僕もyahoobbを利用しています。

書込番号:512894

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/04 10:48(1年以上前)

私は、モデムのファームウェアの更新を行う件で、1月末にメール着てましたねー。
私はやり取り中なので、やっていませんが、やった人でモデム死んだ人います。
その人も速度問題で、やり取り中だったらしいのですが、今度、解約したそうです。
でも、やり取り中だったせいか、お金は返してもらうらしい。

書込番号:513087

ナイスクチコミ!0


パップさん

2002/02/08 13:34(1年以上前)

モデムの電源を抜いて入れ直したらスピード戻ったことがありましたよー

書込番号:522155

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)